- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2021卒の明治大学の先輩がケンコーマヨネーズビジネスコースの本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒ケンコーマヨネーズ株式会社のレポート
公開日:2020年7月13日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- ビジネスコース
投稿者
- 大学
-
- 明治大学
- インターン
-
- NTN
- 帝人
- 敷島製パン
- キヤノンマーケティングジャパン
- NOK
- オリックス自動車
- ケンコーマヨネーズ
- 日鉄ソリューションズ
- サッポロビール
- 三菱電機
- 内定先
-
- ミネベアミツミ
- ゼンショーホールディングス
- ケンコーマヨネーズ
- 入社予定
-
- ミネベアミツミ
選考フロー
企業研究
企業研究は、インターンシップの参加、HPやIR資料、サラダカフェに足を運んで行った。インターンシップでは会社説明や座談会を通して、詳しい仕事内容、仕事に対するやりがい、営業として心掛けている事などを伺い、エントリーシートや面接で志望度の高さをアピールできるように対策した。HPやIR資料では、近年の業績や企業の戦略を把握する事ができ、入社後にやりたい事であったり、企業研究をしていて分からない点があれば、その差異を埋めるような形で、逆質問できるようにした。この企業はBtoBである事から、普段から商品を目にする事が無く、商品に対する知識が乏しかった為、HPや関連会社のHPも参考にして商品知識を深めて、面接で受け答えできるように準備した。加えて、サラダカフェに実際に足を運び、新商品や人気商品を購入し、実際に味を確かめ、その事実を面接で伝える事で志望度の高さをアピールできるようにした。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
ケンコーマヨネーズ株式会社の他の企業研究詳細を見る
メーカー (食品)の他の企業研究詳細を見る
ケンコーマヨネーズの 会社情報
会社名 | ケンコーマヨネーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ケンコーマヨネーズ |
設立日 | 1994年11月 |
資本金 | 54億2400万円 |
従業員数 | 1,031人 |
売上高 | 887億2400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 島本 国一 |
本社所在地 | 〒657-0844 兵庫県神戸市灘区都通3丁目3番16号 |
平均年齢 | 39.3歳 |
平均給与 | 622万円 |
電話番号 | 03-5962-7777 |
URL | https://www.kenkomayo.co.jp/ |
ケンコーマヨネーズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価