就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社And Doホールディングスのロゴ写真

株式会社And Doホールディングス 報酬UP

【変革力と思いやりが光る】【22卒】And Doホールディングスの総合職の1次面接詳細 体験記No.15797(明治大学/女性)(2021/7/6公開)

2022卒の明治大学の先輩がAnd Doホールディングス総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社And Doホールディングスのレポート

公開日:2021年7月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終選考以外はオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2020年11月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
若手の新卒採用担当
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

雑談→質問→逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分本位ではないかが見られていた。周りを考えられる人物であると示すことが大切だと思う。また、どんどん変革している会社であるため、変化の対応力(コロナ等)は見られているように思う。

面接の雰囲気

エントリーシートに書いた趣味に関する質問から始めてくださったので、あまり堅苦しくならずに会話が進んだ。

面接後のフィードバック

周りを考えられている、素直さや変化の対応力がある、言葉使いがきれい、人当たりがよい

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの短所はどんなところか

短所は、仕事を一人で抱え込んでしまうことがあるということです。大学2年生のとき、サークルの行事のために仕事が多く発生していたことがありました。その際に、サークルの先輩から「一人で抱え込みすぎだ」と指摘されたことがあります。一人でやろうとしてしまうことが原因でした。そのため3年生になってからは特に、仕事をリスト化することを心がけるようにしました。自分でやらなければならないことと、周りに協力を求められることとに分けて仕事に取り組むことを意識しています。同期や後輩に仕事をお願いできるようになったことで、自分にもゆとりが生まれ、より組織全体に目が行くようになりました。今後も仕事を一人で抱え込まないよう、意識していきたです。

元から店舗はガラス張りだった?(逆質問)

最初はたった3坪の部屋から始まった会社だった。そのため、元からガラス張りの店舗があったわけではない。その後店舗を増やし、店舗をガラス張りにし、店内を外から見られるようにした。
→これに関し、私からの「ガラス張りにした効果は?」という質問には…このような構想によって、いらっしゃるお客様の警戒心がなくなるという効果があった。お客様は、購入する家を決めてから店にいらっしゃる方だけではない。コンビニのような店舗にすることで、物件情報をお客様自信で自由に見ることができるようになった。もちろん、予約してから店舗に来られる方もいらっしゃるが、気軽に来る方もどちらもいらっしゃるという状況。どちらの種類のお客様にも対応できるようになった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社And Doホールディングスの他の1次面接詳細を見る

サービス (専門サービス)の他の1次面接詳細を見る

And Doホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社And Doホールディングス
フリガナ アンドドゥホールディングス
設立日 2009年1月
資本金 33億4303万円
従業員数 757人
売上高 495億5200万円
決算月 6月
代表者 安藤正弘
本社所在地 〒604-8152 京都府京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町670番地
平均年齢 36.4歳
平均給与 488万円
電話番号 075-229-3200
URL https://www.housedo.co.jp/and-do/

And Doホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。