就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社And Doホールディングスのロゴ写真

株式会社And Doホールディングス 報酬UP

【22卒】And Doホールディングスの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15797(明治大学/女性)(2021/7/6公開)

株式会社And Doホールディングスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社And Doホールディングスのレポート

公開日:2021年7月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終選考以外はオンラインでした。

企業研究

インターンシップの際、採用担当の方が、学生が企業の「理念に共感しているかが採用の基準」だとおっしゃっていました。このことから、まずは企業理念・経営理念の確認が重要だと感じました。会社の設立背景からもわかるように(設立背景は本選考前の会社説明会でお話がありました)、理念のどちらも「お客様」からスタートしていることが特にポイントとなっています。そのため、エントリーシートにも、一次選考で志望理由を話した際にも、「お客様に寄り添った提案をしたい」点を述べました。後に選考のフィードバックを頂いた際にも、「理念とマッチしていると思った」と言っていただけたため、理念を深く理解し、理念と志望理由を一致させることが高評価につながったのだと思います。

志望動機

誰もが家に愛着を持つことのできる社会にしたいと考え、志望しました。私の家は、オーダーメイドで建てられました。小学生だった私の夢も叶えていただきながら、家が建てられる様子は、胸が高鳴りました。この経験から、家を決める楽しさをどの世代にも体験していただきたいと感じ、提供する側としても味わいたいと考えました。この実現のため、お客様に寄り添った提案ができる人材になりたいです。特に不動産流通事業部に興味を持っています。広い視野で問題解決ができるという自分の強みを活かし、様々な角度から提案できる人材になりたいです。以上のように将来的には、お客様から信頼していただくことのできるハウスエージェントになり、すべての方に愛着を持つことができる住まいを提供したいです。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
スーツ
実施時期
2020年11月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

特別選考兼説明会

セミナーの内容

設立の背景・仕事説明・選考フロー説明・質問受付

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

インターンシップではあまり取り上げられなかった職種の説明があったため、新しい情報を得ることができました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須

WEBテスト 通過

実施時期
2020年11月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
即日

WEBテスト対策で行ったこと

性格のみだったため、特に対策はせずに臨みました。

WEBテストの内容・科目

企業オリジナル:性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

30分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 中旬
通知方法
メール
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

企業選びで重視すること/入社して成し遂げたいこと

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

インターンシップの雰囲気や、エントリーシートの設問内容から、人物・性格重視であるように感じたため、あまり取り繕わないようにした。

ES対策で行ったこと

もともと不動産関係の会社用に作成していたエントリーシートを、会社に合わせて書き換えた。具体的な職種に触れるようにした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2020年11月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
若手の新卒採用担当
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

雑談→質問→逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分本位ではないかが見られていた。周りを考えられる人物であると示すことが大切だと思う。また、どんどん変革している会社であるため、変化の対応力(コロナ等)は見られているように思う。

面接の雰囲気

エントリーシートに書いた趣味に関する質問から始めてくださったので、あまり堅苦しくならずに会話が進んだ。

面接後のフィードバック

周りを考えられている、素直さや変化の対応力がある、言葉使いがきれい、人当たりがよい

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの短所はどんなところか

短所は、仕事を一人で抱え込んでしまうことがあるということです。大学2年生のとき、サークルの行事のために仕事が多く発生していたことがありました。その際に、サークルの先輩から「一人で抱え込みすぎだ」と指摘されたことがあります。一人でやろうとしてしまうことが原因でした。そのため3年生になってからは特に、仕事をリスト化することを心がけるようにしました。自分でやらなければならないことと、周りに協力を求められることとに分けて仕事に取り組むことを意識しています。同期や後輩に仕事をお願いできるようになったことで、自分にもゆとりが生まれ、より組織全体に目が行くようになりました。今後も仕事を一人で抱え込まないよう、意識していきたです。

元から店舗はガラス張りだった?(逆質問)

最初はたった3坪の部屋から始まった会社だった。そのため、元からガラス張りの店舗があったわけではない。その後店舗を増やし、店舗をガラス張りにし、店内を外から見られるようにした。
→これに関し、私からの「ガラス張りにした効果は?」という質問には…このような構想によって、いらっしゃるお客様の警戒心がなくなるという効果があった。お客様は、購入する家を決めてから店にいらっしゃる方だけではない。コンビニのような店舗にすることで、物件情報をお客様自信で自由に見ることができるようになった。もちろん、予約してから店舗に来られる方もいらっしゃるが、気軽に来る方もどちらもいらっしゃるという状況。どちらの種類のお客様にも対応できるようになった。

2次面接 通過

実施時期
2020年11月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
支店で働いている中堅社員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

雑談→質問→逆質問

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次選考同様、ハウスドゥの持つ要素とマッチするかが見られていた。また、職務適正があるかも見られていた。

面接の雰囲気

簡単な雑談から始まったため、緊張をほぐそうとしてくださったことが伝わった。一方的な質問というよりも、会話をするというイメージだった。

面接後のフィードバック

多くの人と関係を作ることができる、会社理解がある、チャレンジ精神がある

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

自分の提案が受け入れられないときはどうするか

自分の意見が受け入れられなかった際は、まずその理由を確かめます。私の提案に否定的だった人に対し、その理由を聞くことが大切だと考えています。なぜなら、その理由がわからなければ、こちらがどうするべきだったのか、今後どうするべきなのか、憶測で想像することしかできないからです。そして理由がわかった上で、自分の提案を見直します。もし相手方に不安な点があることが原因であれば、払拭できるように説明の仕方を変えます。私の提案が不可能ではないものの、相手方に懸念点がある場合は、妥協できるところを探ります。いきなり自分の意見を
100%受け入れてもらうことを始めから想定するのではなく、お互いが無理なく動けるようにすることを重視します。

自分を果物に例えるなら

自分を果物に例えるとしたら、グレープフルーツです。その理由は、グレープフルーツの特性と私の性格や印象に類似する点があると考えるからです。グレープフルーツには苦味や強い酸味があります。この点が私が人に与える印象と似ていると考えます。私は性格として、冷静な部分があります。落ち着いて物事を判断できるという面は良い印象を持ってもらうことができますが、一方で「冷たい」という印象を与えてしまうことがあります。このように私は、人によっては好んでもらうことができますが、全員に好んでもらうことができません。同じくグレープフルーツも、人によっては苦味や酸味を苦手とする場合もありますし、反対にこの味や匂いを好む人がいると思います。こうした点から、私を果物に例えるならグレープフルーツだと考えます。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年12月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
即日

WEBテスト対策で行ったこと

非言語は、SPIの参考書で勉強した。言語や性格は特に対策はしていない。

WEBテストの内容・科目

SPI:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

全体で65分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIの参考書

最終面接 通過

実施時期
2020年12月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
副社長
逆質問
あり

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

面接をする部屋に通される→面接官入室→面接→面接官退室→採用担当の方が入室し、結果を言われる

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

全ての時間が逆質問だとは想定していなかったため、質問に困った。しかし、私がした質問への答えを聞き、そこからさらに疑問に思ったことを積極的に聞くようにした。

面接の雰囲気

面接官との距離が思っていたよりも近く(机を2つ挟む程度)、厳格な面接という形ではなかったため、話しやすかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

逆質問 どのように若手社員と接しているか

若手社員とは、近い距離で話すようにしている。管理職だからたまにしか現場に顔を出さない、という接し方ではない。新卒採用担当の○○とも、毎日のように顔を合わせて仕事の進捗状況を聞いたり、意見を聞いたりしている。
→関連して私からの「会社の好きなところはどんなところですか。」という質問に対し…
若手が活躍している会社。社長と意見を交換する場も設けられている。また、不動産業界の中でもホワイトな会社。働きやすいところも魅力。
→「現在新しく考えている事業やサービスは何かありますか。」という質問に対しては…
スマートハウスの取り組みがある。スマートフォンと連携し、エアコンを入れる等、家全体にテクノロジーを入れる。

逆質問 お客様第一という趣旨の理念があるが、それを感じるのはどんなときか

お客様からのご意見を、そのお客様の担当だった者や、管理職のみが見るのではなく、全社員が見られるようにしている。社員の○○の対応が良かったという声がお客様からあれば、他の社員もその対応を取り入れることができるように、共有する。反対に厳しいご意見があれば、改善できるようにしている。お客様のご意見を大切にしている。
→関連して私からの「お客様からのご意見がサービスに繋がったことはありますか。」という質問に対し…
あるお客様から、家に対しては満足しているが、周辺に建物ができることを知らずに困った、という旨の意見を頂いたことがある。そのため、近隣の建物の建設等、法的に会社側に説明義務がないようなことも説明するようになった。

内定者のアドバイス

内定時期
2020年12月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

より志望度の高い企業から内定を頂いたため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

不明

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

12月に内定を頂き、3月末までに内定を承諾するか辞退するかの返事をするように言われました。返事をするまでに一度、状況確認の電話がきた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

ハウスドゥは、インターンシップの際にも、選考のフィードバックの際にも、理念にマッチする人物かを重視しているというお話がありました。そのため、理念を理解し、自分の志望理由や成し遂げたいこととリンクさせることが重要です。また、人物重視な点を感じました。特別な経験やスキルは必要とされてはおらず、この会社にマッチするかを見られているように思います。自分の強みや弱みを知り、飾らずに素直に伝えることが大切です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自己分析ができているか、が違いだと思います。特殊な経験を話さなければならない、という思考を捨てて、自分がどんな人間で、どのように他者と関わってきたかを理解し、言語化できることが求められていると感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終選考は、私は100%逆質問でしたが、一般的な面接の形態の方もいたようです。不合格になった方もいたようです。そのため、最終選考がほとんど逆質問だった場合には、既に内定を出すと決めているのだと思います。その場合は安心して、疑問に思ったことを質問すればよいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社And Doホールディングスの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

And Doホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社And Doホールディングス
フリガナ アンドドゥホールディングス
設立日 2009年1月
資本金 33億4303万円
従業員数 757人
売上高 495億5200万円
決算月 6月
代表者 安藤正弘
本社所在地 〒604-8152 京都府京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町670番地
平均年齢 36.4歳
平均給与 488万円
電話番号 075-229-3200
URL https://www.housedo.co.jp/and-do/
NOKIZAL ID: 1573573

And Doホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。