- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
弁護士秘書という仕事が普通の企業の秘書と何がちがうのか、はたまた同じなのかインターネットで調べても自分の中であまりピンと来なかったため、参加した。
この時は五大法律事務所があるとかあまり理解せずに参加していました。続きを読む(全108文字)
【営業職の魅力、解明!】【19卒】JKホールディングスの夏インターン体験記(文系/営業職コース)No.1883(成蹊大学/男性)(2018/2/5公開)
JKホールディングス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 JKホールディングスのレポート
公開日:2018年2月5日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年8月
- コース
-
- 営業職コース
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
マイナビで就活を始めたてのころに「営業職がまるわかり」というような文句を謳っていたのでエントリーをいつの間にかしてしまっていた模様。このJKとはジャパン建材の略だ。JKフェアとも謳っていたので現役女子高生が出てくるのではないかと期待していたメンズは期待を破られるだろう。以上を余談として、このインターンはあまり会社の事を深く説明したりはしなかった。最後の一時間だか30分程度であった。それまでは、グループワーク(アイスブレイクタイムが他社に比べ、圧倒的に長い)、ディベートなどがあった。昼食は本社についている社食で無料に食べられる。この時期、更にインターンの選考はほぼないので就活ビギナー中のビギナーが半分以上を占めていた。ここで出会えた人は面白い人も多かったし、この業界に興味がなくても行ってみるのもアリだと思う。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特になし。マイナビなどでクリックすれば行けてしまう。夏の1dayなんてどこもそんなもんだが。参加人数は4-5人の潘が4つという感じだった。
選考フロー
グループディスカッション
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2017年08月
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 1グループの人数
- 5人
- 時間
- 120分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
テーマ
BtoBのビジネスとBtoCのビジネス。それぞれの営業に対してどちらがやりがいがあるのか。
進め方・雰囲気・気をつけたこと
タイムキーパーや、役割、言葉遣い、態度などなどフィードバックで全て返される。ここまで事細かに見てくれるのかといったところ。社員は二人制だったが少人数規模で何度も開催されるため学生一人一人と話していく。連絡先を交換した友人たち、10人くらいの間で私ともう一人だけは特別に面談を進めていきましょうという連絡がきた。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新木場/本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 早慶の学生は見なかった。GMARCH、日東駒専などなど中間層と中間よりやや上位層が多かった。
- 参加学生の特徴
- 明るい学生が多かった。時期的にあまり緊張がなかったのかわけあいあいとしていた。意外と建築や不動産志望も多かった。だが、かわいい女の子も割といた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
大枠は「営業職のやりがいを見つける」というテーマでインターンが9:30-17:30で進んでいく。また営業にも様々な種類があるという事でいろいろな業界の営業を資料により読み取る。
1日目にやったこと
営業職とは何かという事から始まり、着地点は「私たちゴリゴリ営業系です!」といったところだろうか。決して嫌悪感は感じない。営業職への理解、グループワーク、グループディスカッション、ディベート、会社説明といった流れ。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部 課長と3年目の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ディベートやグループディスカッション、発表ではこういう所まで見ます。というような事細かなことをフィードバックしていただいた。割とレベルの高い人事部の方たちだった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ディベートの質が高い。参加学生が早慶や国立といったわけでもないのに、ここまでレベルの高いディベートが出来るというのはおそらく時期的な問題なのだろう。夏の1dayに参加する学生は全体的に見ても少ない。なので、割と班の中で誰かがずっとしゃべりっぱなしで後の人はしゃべれない。というような就活あるあるがあった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
私は建築系にまるで興味がないが、フィードバックでこういう所がよかった。こういう所も人事からは見られてたりしますというような内容まで教えてくれたので後の就活への力にとてもなったと思う。また建築、不動産志望の学生も多いがそれ以外の学生との交流の時間をとても作ってくれるインターンなので必然的に情報交換ができる。
参加前に準備しておくべきだったこと
自己紹介は作っておいたほうがいいかもしれない。また本社でやるので現場社員が沢山その場にいる。くれぐれも喫煙所で溜まったりしないほうがいい。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
本社ではなく、地方の事務所の社員だがライフスタイルを動画で割と細かく紹介してくれた。車で通勤してお得意先を回って、どういう営業をしたのちに帰ってきて明日への準備をする。など至極当然の流れではあるが営業の仕方までもが動画で流れていたので有効だった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
実際に後に連絡がきた人、来ない人で別れたから。1dayだからと言ってバカにしてはいけない。チェックしてないように見えたが実はチェックしている。私のかいは20人ほどに対して社員は2人だったがいつもは三人でやるようだった。面談をすすめていけば必ず有利になると思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
上がっても下がってもいないというのが正直なところ。元々この業界に興味がなかったので。ただ動画に出てくる地方の営業マンは割と昔ヤンチャだったらしく、「こんな人でもやっていけるところなのか。。。」とも思ってしまった。本社の雰囲気が食堂や喫煙場で直接見れるので、社風がわかりやすく見れるのではないか
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
先ほども申し上げた通りだが、インターン後に連絡が来る人が数名いたからだ。連絡先を交換した10人中2人は連絡が着ていた。(私を含めて)ちなみに履歴書などは必要ない。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
割と優しくて何でも聞ける人事課長だった。基本的には選考はないが、少しでも有利になりたいならガンガン話しかけて積極的に行くといい。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
広告業界や総合商社、コンサルティング、金融業界などである。企業規模はメガベンチャーから大手といったところ。割とブラックなところが多いが給与の面と仕事のやりがいというところをベースに置いていた。ちなみに、営業という面だけでだったらこの会社も割と実力主義的なところあありそう(予想)だったので少しだけ志望度はあがった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
職種の面で、やはり営業がやりたいなと感じた。若いうちからのし上がるには営業しかないなともうすうす感じていたが、この企業の会社説明のビデオを見てその思いが増した。建設の木材だけでなく、家を作るときに必要な材料の建設商社だったのであまり、やっていることは狭すぎないイメージ。逆にここのインターンにきてメーカーの営業職を考え始めた。
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2022卒 JKホールディングスのインターン体験記(No.15833) |
JKホールディングス株式会社のインターン体験記
- 2026卒 JKホールディングス株式会社 1day営業インターンのインターン体験記(2024/11/18公開)
- 2026卒 JKホールディングス株式会社 営業のインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 JKホールディングス株式会社 営業職のインターン体験記(2024/07/09公開)
- 2024卒 JKホールディングス株式会社 総合職のインターン体験記(2023/07/12公開)
- 2023卒 JKホールディングス株式会社 PROGRESS~営業職キャリアアップ体感プログラム~のインターン体験記(2022/02/08公開)
- 2023卒 JKホールディングス株式会社 総合職のインターン体験記(2021/09/27公開)
- 2022卒 JKホールディングス株式会社 【オンライン仕事研究】PROGRESS~営業職キャリアアップ体感プログラム~のインターン体験記(2021/07/06公開)
- 2022卒 JKホールディングス株式会社 営業職のインターン体験記(2021/06/19公開)
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
大学での専攻上、BX.DXについて元々興味があったから。
また就職活動の軸として、業界最大手で働きたいと思っており、各業界の最大手にエントリーしていた。電通は広告代理店の最大手ということでとりあえずエントリーしてみることにした。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本郵政株式会社は事業基盤が非常に安定しており、日本のインフラを支える重要な役割を担う企業である点に魅力を感じました。特に、IT・デジタル部門の業務内容に興味があり、自身のスキルを活かして社会貢献ができる可能性を感じたため、このインターンへの参加を決めました。続きを読む(全130文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. MS仲介の会社に興味を持っており、上場している大手の仲介会社を調べた際に、M&AセンターさんとM&A総研さん、加えてストライクが出てきたので、どんな業務があるのか、他者との違いはどんな点なのかを知りたいと思ったから。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. CROに業界をしぼっていたため、CRO全般みるようにしていて、とりあえず基準は決めずにインターンには参加するようにしていました。IQVIAはCROの中でも大手なため、絶対に行ってみたいと思っていました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 長期的に仕事の実態を体験できるインターンに参加したいと思い選びました。2週間にわたり実施されたOJT形式のインターンだったため、業務内容を深く理解しやすく、実際の職場で働くイメージを具体的に持つことができました。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 半導体製造装置は日本が世界で競争力を持つ分野であり、自分の技術的バックグラウンドとマッチしていると感じたことが大きな理由です。また、高い技術力の現場で学べる環境に魅力を感じたうえ、給料が高い点も参加を決めた要因です。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 普段生活をする中でよくテレビCMで広告を見ていたことや街中でもよく見る企業なのでインターンシップに参加して、どんな企業であるかを知りたかったからです。また、ゲームやレンタルビデオ様々な物を取り扱っているため、面白そうと思ったから。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イオンに行ったときにイオンカードの営業の人が来ていて興味を持ったのと普段買い物をするときにクレジットカードを使用するので、カード会社がどのような仕事ややりがいがあるのかを知りたいと思ったのでインターンに参加しました。続きを読む(全108文字)
JKホールディングスの 会社情報
会社名 | JKホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイケイホールディングス |
設立日 | 1990年11月 |
資本金 | 31億9500万円 |
従業員数 | 3,407人 |
売上高 | 3889億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 青木 慶一郎 |
本社所在地 | 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目7番22号 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均給与 | 658万円 |
電話番号 | 03-5534-3801 |
URL | https://www.jkhd.co.jp/ |
JKホールディングスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価