就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井物産ケミカル株式会社のロゴ写真

三井物産ケミカル株式会社 報酬UP

【笑顔溢れる化学商社】【22卒】三井物産ケミカルの冬インターン体験記(文系/総合職)No.15176(神戸市外国語大学/男性)(2021/5/28公開)

三井物産ケミカル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 三井物産ケミカルのレポート

公開日:2021年5月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月 下旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

この時期には化学関連の業界に興味を持っていた。どこかでホワイトな業界であると聞いたことがあるからだ。そこで検索しているうちに自分の興味を引いたのが、化学品専門商社であるこの企業であった。どんなことをしているのか興味がわいたのでインターンシップに参加することにした。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

この企業のインターンシップに参加するためには、簡単な選考がありました。それは学生時代に熱中してきたことを表す写真と簡単な説明でした。なので個性を伝えるようにしました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → 説明会・セミナー → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2020年11月 上旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年11月 中旬

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に熱中してきたことを表す写真と、それに対する簡単な説明(150字程度)を提出

ESの形式

ウェブで入力

ESの提出方法

マイページから提出

ESを書くときに注意したこと

商社ということはわかっていたので、人柄を伝えるようにしました。

ES対策で行ったこと

このインターンシップに参加するためのエントリーシートの対策という観点では特に何もしませんでした。どのサイトや情報なども参考にしませんでした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
参加学生の大学や学歴についてはとくに言及がなかったため把握できませんでした。
参加学生の特徴
神奈川、東京、京都、北海道など様々なところに住む学生が私のグループだけでも集まっていました。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

三井物産ケミカルが掲げる日本一の「笑社」を理解するワーク

インターンの具体的な流れ・手順

まずはこの企業について、事前の説明会で聞いた情報などから整理する。その後、自分が社員になり切ったつもりで何か虎ぶるが起きた時などにどういった行動をとるのかを選択肢の中から順番に並べていく。

このインターンで学べた業務内容

全製造業の97%以上を化学品が支えているということから、非常に規模の大きい仕事に携わることができるということを学びました。

テーマ・課題

企業が掲げる日本一の「笑社」とは一体何か、を理解する。

1日目にやったこと

グループワークメインでした。プレイバッククイズという企業についての復習を行ったのち、ビヨンドザケミカルという題名で、化学品を使った次世代のビジネスを考えるようなワークをしたり、決断をしたりするワークをしました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事の方がたくさん参加して下さっていたので、何か質問があればすぐに聞くことができるような状態でした。ただ、フィードバックに関しては各班ではなく、かいつまんで取り上げられる感じでした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

正直に申し上げてこのインターンシップで大変だったことや苦労したことはありません。同じ班になった学生達とはすぐに打ち解けることができ、オンライン特有の気まずい感じというのは全然なかったと記憶しています。また、ほどよく会話を盛り上げてくれる方などがいて非常に楽しかった思い出があります。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

私達のグループは6人1班でした。なので、同じグループになった学生とは頻繁に会話しました。

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加するまでは化学品商社と言われても正直全然ぱっと来ていなかったのですが、実際に参加することによって、例えば塗料を作るメーカーに卸していたりするというようなことを理解することが出来ました。また、常に化学品のこの先を考えることが大切であることも学びました。

参加前に準備しておくべきだったこと

このインターンシップに関しては、参加前に何もしておく必要はないと思います。というのも、準備ができるようなものではないからです。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

私はこのインターンシップに参加することを通して、化学品などの目に見えないものを扱うことにやりがいを見いだせないことを理解しました。私はそれよりももっと、目に見えて世界の役に立っているものに携わりたいとおもったことから、この企業では自分は働いていないと思いました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

上述した通り、私は部品であったり、化学品であったり、そういった普段目に見えないレベルのところから社会を支えるということにあまりやりがいを見出せそうにないことを理解したからこそ、自分はあまりこの仕事に対して熱意を向けることができるのではないかという疑念が生じたからです。もちろん何事もやってみないとわからないのですが、直感的にそう感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

まず、志望度が下がったからといってこのプログラムが悪かったというわけではないということは述べておきます。このプログラムは非常に企業について理解を深めることのできるエッセンスが詰まったものでした。ただ、自分の将来向かっていきたい方向とはずれていることを実感したからです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

やはりこのインターンシップに参加することでかなり企業理解が深まると考えたからです。このインターンシップは朝の10時から夕方5時までという、かなり長時間にわたるものでした。そして内容としても濃いものだったので得られることが多かったからです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事のフォロー、懇親会などはありませんでした。ただ、この企業は非常に学生思いで、ラジオであったり、学生向けに社員の方をお呼びしたりしてたくさんのイベントを開催してくれています。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

化学業界という大きなくくりで見ており、このインターンシップに参加させていただくことになったのですが、自分の性格柄、化学品のような社会を根底から支えるビジネスは向いていないのではないかと思うようになりました。なので、これを機に化学品は就職活動の視野から外しました。ただ、魅力たっぷりの企業であることは間違いないことが分かりました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップだけでなく、この企業が開催しているイベント、特にラジオですね、例えば人事の方が話すだけの回であったり、内定者の方々の話だったり、またはオンラインオフィスツアーなんかも行って下さり、普段見えないところを見ることが出来た他、こういった取り組みをしてくださった企業が私が参加したイベントの中ではこの企業だけだったので、非常に感銘を受けたのを覚えています。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2023卒 三井物産ケミカルのインターン体験記(No.21787)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井物産ケミカル株式会社のインターン体験記

商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る

松田産業株式会社

営業職貴金属営業
26卒 | 高崎経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと、友達が金属のリサイクル業界に興味があり、インターンに参加しないかと誘われた。所要時間も3時間であり、場所も東京ののため参加しやすく、自分の知らない業界についても学んでおこうと思いインターンに参加しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

三井物産ケミカルの 会社情報

基本データ
会社名 三井物産ケミカル株式会社
フリガナ ミツイブッサンケミカル
設立日 1991年3月
資本金 8億円
従業員数 212人
売上高 1932億9200万円
決算月 3月
代表者 八田直
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番1号
電話番号 03-6759-5000
URL https://www.mb-chemicals.co.jp/
NOKIZAL ID: 1202407

三井物産ケミカルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。