就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ポーラのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ポーラ 報酬UP

【新たな価値を創造】【22卒】ポーラの冬インターン体験記(文系/総合職事務系)No.15088(神戸市外国語大学/男性)(2021/5/28公開)

株式会社ポーラのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ポーラのレポート

公開日:2021年5月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 中旬
コース
  • 総合職事務系
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

キミスカという逆オファー型求人サイトに登録していたのですが、そこ経由でインターンシップへの参加招待が届いたため、化粧品業界は全くそれまでは見ていなかったのですがせっかく招待されたなら見てみようと思ったからです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

名前だけは知っていましたが、実際どんな商品があるのか、どんな事業をしているのかは知らなかったので、サイトで調べました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

オリジナリティーであったり、自分で価値を作り出すという能力。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト

応募 通過

実施時期
2020年11月 下旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学生時代、あなたが人を巻き込んで挑戦した事にタイトルをつけてください
取り組んだことの背景と目指す姿があれば教えてください。(400字以内)
取り組んだこと、その過程でどんな方を巻き込み、何をしたのかを具体的に教えてください(400字以内)
その結果どんな価値を創出しましたか?(具体的な成果や結果等)(200字以内)
その取り組みから得られたことや学んだことは何ですか?(200字以内)
今世界であなたしかもっていないアイディアはありますか?※実現可能性や大小問わず、あなたがわくわくする新しいアイディアを教えてください。
上記アイディアの詳細を教えてください。そのアイディアは何にどんな影響をもたらしますか?(300字以内)

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

マイページから提出

ESを書くときに注意したこと

とにもかくにも過去の振り返り、自己分析を徹底的に行った。

ES対策で行ったこと

ワンキャリアのサイトなどは参考にしましたが、実際はESの内容がかなり特殊というか、自分で考える必要のあるものだったので、対策はしていません。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年11月 下旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

市販の対策本を購入し少しづつ対策しました。

WEBテストの内容・科目

玉手箱かSPIどっちかでした。

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

普通でした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
25人
参加学生の大学
関東の有名私立が多かったような気がします。早稲田、慶応の人もいました。
参加学生の特徴
みなさんやはり化粧品に興味があるという人がほとんどで、私のような美意識の低い学生はたとえ男子であってもいなかったと思います。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

ポーラの販路やイベントを考える立案型ワーク

インターンの具体的な流れ・手順

軽くアイスブレイクをしたのちにワークの説明を端的にうけ、始まる。

このインターンで学べた業務内容

ポーラが大切にしている価値観であったり、お客様にどういった態度をとっているのかについて学ぶことができ、感心する点がいくつもありました。

テーマ・課題

POLAとお客様の新しい接点を考える

1日目にやったこと

立案型グループワーク。中間発表を行い、一度自分の班担当の社員の人からフィードバックを頂いたのちにさらに改善を加え最終発表という形。ほかの班の発表に対して質問する姿勢も問われる。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

少し偉い立場の人

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事部の女性陣の方々に加え、現場の社員の方が何人か参加して下さっていたので、比較的社員の方の意見を聞く機会はあったのではないかと思います。ただ、座談会のような時間は無かったので残念でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

やはり男性の参加者数が圧倒的に少なかったという点で、私のグループには私しか男性がいなかったため非常に発言しにくい空気感でした。この経験を機に、男性ばかりのグループに女性が一人いれられたしまったときの心情というのをよく把握できたと思い、今後に生かしたいと思いました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

同じグループになった学生達とは頻繁に議論し、また発表後の質疑応答の時間にはみなさん積極的に疑問点をぶつけていました。

インターンシップで学んだこと

それまではポーラというと、なんとなく化粧品の会社であるということだけは知っていたのですが、実際どういった年齢層をターゲットにしてどんな商品やサービスがあるのかという点については知らなかったので、このインターンシップに参加したことで一つ社会勉強になったと思っています。

参加前に準備しておくべきだったこと

やはりヴァリュークリエイターという言葉が非常に大切にされているように、常に新しい視点からのアイディアを要求されるので、新しいアイディアを提案するには過去の話を知っておく必要があると思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

これは個人的な経験との話になりますが、私はこれまで全く化粧品とは関わりのない生活を送ってきました。なので、仕事だからと言ってこれから急に初めてもうまくいくかが疑問でしたし、モチベーションの源泉がわかりませんでした。また、インターンシップに参加した後でもやはりあまり興味がなかったため想像できませんでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加して思ったことは、やはりみなさん真剣に化粧品に対して向き合っているというか、少なくとも何らかの思い入れがある人ばかりでした。また、画面越しでもきれいに化粧をしている人などが複数人いて、私はこの人たちとは住んできた世界が違うような気がして、私には向いていないなと思ったからです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度という観点からは、私にはまったく合わないというか、興味が持てない業界であったため志望度は下がりました。しかし、この企業に対しては、変化の激しい社会において常に新しい試みを行っている点と、それから社長や役員に女性がいるという観点からも時代の波に乗っている信頼できる会社であると感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

理由は2つあり、一つは上述したように、インターンシップに参加した人は早期選考にのれるといったような特典があったからです。もう一つの理由は、社員の方のフィードバックから、ホームページにはのっていないようなポーラが大切にしている価値観などを伺うことが出来たため、企業とマッチしていることをアピールできると思ったからです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事のフォロー、懇親会などはありませんでした。たしかインターンシップに参加した人は本選考が少し早くなるとかがあったような気がします。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加する前からメーカーという軸は定まってきていたので、そういった点では化粧品会社もメーカーであると思いました。ですが、メーカーと言っても本当に幅広いので、その中でさらに絞っていく必要性を感じました。私はグローバルという観点には興味があったのですが、それほど「美」ということに価値を感じてこなかったため、この企業は合わないと思いました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

なぜそう思ったのかはわかりませんが、このインターンシップに参加して下さっていた社員の方1人1人が、人事の方も含め「私がこの会社をより良い方向に引っ張っていくんだ」というような強い意志を持っているような気がしました。これは単に感覚ベースなので根拠はありませんが、ほかのインターンシップでは感じたことが無いような一体感のようなものを感じました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ポーラのインターン体験記(No.14708) 2022卒 ポーラのインターン体験記(No.15495)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ポーラのインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

ユニ・チャーム株式会社

マーケティング職仕事体験ワークショップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 消費財メーカーの中でも、負の解消を目的とした事業展開が特徴的だったので、企業理解を深めたいと思った。とはいえ、夏の段階だったので、大企業は業界や関心問わず色々と応募していたので、そのうちの一つだという理由が大きい。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社モトックス

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 営業職に興味があり、他のワイン専門商社を受けてて、惹かれて同業他社を調べた時にモトックスが出てきたため1dayインターンシップに参加させていただきました。また、ワインに興味をもったきっかけは、ヨーロッパを訪れた際のワインに引かれたのが理由です。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ハピネット

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. バンダイナムコグループの一員であることから、安定した基盤と強固なブランド力を持つ企業であり、その中で活躍できる点。また、エンターテインメントを専門に扱う商社として、多岐にわたるジャンルのエンタメに関わる機会が多いと感じたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

アイグッズ株式会社

オープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グッズ企画に携わる仕事に興味があり、自分のクリエイティブなアイデアを形にできる実務経験が積めると考え参加を決意しました。また、短期間で成長が実感できそうなプログラム内容や他社にない独自性に惹かれました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

豊島株式会社

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イノベーションと持続可能性に力を入れており、その取り組みに共感しました。実際、私は環境問題に関心があり、持続可能なビジネスモデルを学びたいと考えていたため、豊島の理念に強く惹かれたため、参加を志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

興和株式会社

価値観発見イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業のMR職に興味があったため、とにかく製薬企業のインターンシップに参加したいと考えていました。そこで、夏からインターンシップの参加を募集している企業に片っ端から応募し、選考に有利になればよいと考えていました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

兼松株式会社

プロフェッショナル
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、その多様な事業領域と国際的なビジネス展開です。貴社は、多岐にわたる分野での事業活動を展開しており、その中で実際に自分のスキルや知識をどのように活かせるかを知りたいと思い志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

豊田通商株式会社

冬インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 年収の高い総合商社には就活を始めた時期から気になっており、7大商社のひとつである豊田通商は絶対に受けようと思っていた。商社で受けていたインターンは豊田通商以外にはなかった。商社のビジネスを知りたくてエントリーしたv続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業界の中で,SSDの研究・開発および量産を行っているウエスタンデジタルに興味を持ち,社員の方が実際にどのような業務を行っているのか,またどのような考えやスキルが重要なのか実際の業務体験を通して学びたかった.続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社進研アド

コンサルと教育
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

ポーラの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ポーラ
フリガナ ポーラ
設立日 1946年7月
資本金 1億1000万円
従業員数 1,329人
売上高 889億9400万円
決算月 12月
代表者 竹永美紀
本社所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目2番3号
電話番号 03-3494-7111
URL http://www.pola.co.jp/about/company/outline/
NOKIZAL ID: 1394076

ポーラの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。