就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTドコモのロゴ写真

株式会社NTTドコモ

【23卒】 NTTドコモ 技術職の通過ES(エントリーシート) No.97566

株式会社NTTドコモのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2022年8月15日

23卒 インターンES

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インフラ事業体感を応募する理由を教えてください。(300文字以内)
A. A. 研究開発に強みをもつ貴社におけるインフラ事業の流れを体感するためです。私は就活の軸として顧客の幅の広さや距離の近さを重視していることから通信事業に興味を持ちました。その中でも現在はIoTやAIとの連携が求められていることから、ネットワークインフラとして通信環境から...続きを読む(全300文字)

同じ人が書いた他のES(エントリーシート)

インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら

株式会社NTTドコモのES

IT・通信 (通信業)の他のESを見る

NECネッツエスアイ株式会社

コーポレートスタッフ
23卒 | 非公開 | 非公開
通過
Q. 大学での成績について、自己評価してください。
A. 80点です。1年生の時に授業とアルバイトの両立が難しくあまり良い成績を収められませんでしたが、2、3年時は学業に励み10位以内の成績を収めることができたからです。
続きを読む(全83文字)
21卒 | 上智大学 | 女性
通過
Q. 志望動機の自由記述
A.
貴社の事業で、普段私たちが当たり前のように使っているネットやスマートフォンのデータを管理しているとい うことを知り、関心を持ちました。ネット社会が進む現在、電気やセキュリティ設備など私たちの生活を支える 社会のインフラストラクチャーは、ほとんどデータ化されています。それらのデータを扱う貴社は社会貢献度 が非常に高いと感じました。また、災害時もサーバーが使用できる堅牢な建物を構える貴社は、地震などの 自然災害の多い日本社会がまさに求めている企業であると思います。そんな日本社会を下から支え、私た ちの未来を作っている貴社だからこそ、2018年度からの市場規模からみても、企業の発展性に期待できる と思いました。説明会の際に紹介していただいた社員の方が有意義に働いている様子から、これからさらに 社会からの需要が高まっていく貴社で働くことが出来たら、自分らしく、かつ、人々の生活の根幹を支えること にやりがいを感じながら働くことが出来ると思ったため貴社を志望しました。 続きを読む

株式会社NTTドコモの会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTドコモ
フリガナ エヌティティドコモ
設立日 1991年8月
資本金 9496億7950万円
従業員数 7,767人
※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在)
売上高 4兆5845億5200万円
※2017年3月期
代表者 吉澤 和弘
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
平均年齢 40.2歳
平均給与 872万円
電話番号 03-5156-1111
URL https://www.docomo.ne.jp/
NOKIZAL ID: 1569099

株式会社NTTドコモの選考対策