就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
加藤産業株式会社のロゴ写真

加藤産業株式会社 報酬UP

【笑顔と挑戦で幸せを】【22卒】 加藤産業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.56195(東京女子大学/女性)(2021/8/10公開)

加藤産業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月10日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京女子大学 | 女性

Q.
あなたの「長所」を簡潔に教えてください。

A.
常に笑顔で接するスタイルで場を明るく出来る事 続きを読む

Q.
あなたが、強化したいと感じる自分の「強み」または「弱み」を簡潔に教えてください。

A.
責任感が強すぎることから、人に寄る事が苦手な点 続きを読む

Q.
あなたが「学生時代に最も力を入れて取り組んだこと」を、期間を含めて教えてください。 200字

A.
3年間続けている中学受験塾でのアルバイトで子供の精神的支えとなった事です。 始めた当初は、生徒との壁を思ったように壊せず苦悩する毎日でした。しかし、生徒から人気の先輩に相談し、(1)話が好きな生徒には積極的に話しかける事(2)一人でいるのが好きな生徒は挨拶や見守りを基本に、一人一人への接し方を工夫しました。そうする事で様々なタイプの生徒に対してなんでも話せる関係を構築する事ができました。 続きを読む

Q.
自分を構成する“キーワード”を教えてください。(複数回答可)

A.
笑顔  挑戦 責任感 努力 運動 目標 続きを読む

Q.
あなたが「加藤産業に入ってやってみたいこと」は何ですか?

A.
年代問わず、人々の生活に笑顔や幸せを創りたいです。私にとって食とは、感情的付加価値まで与えてくれるものであり、そんな力を持つ食に貢献したいと思っております。具体的には営業として、アルバイトで培った傾聴力を活かし、小さな声まで拾い形にする事で、お客様には満足を、その先に広がる食卓には笑顔を届けたいです。 続きを読む

Q.
あなたは五年後、どういう人になりたいかを教えてください。

A.
私自身の仕事だけでなく、後輩や周囲にも常に気を配れる人になっていたいです。仕事は、一人でやり遂げる事ができるものではなく、周りの協力があって成り立つものだと思います。ですから、周囲にはすぐに手を貸す事ができるような、時には私自身も手を貸していただけるような人でありたいです。 続きを読む

Q.
今までに最も高い成果を出した事柄について、あなたご自身が果たした役割や行動を詳しく書いてください。 250字

A.
人の食生活を豊かにしたいという夢の手助けになると考え、独学でマーケティングの資格を取得した経験です。目標なくして結果はないと考え、始めに毎日やるべき事を明確にしました。しかし、予備知識がない状態でスタートしたため、学ぶ事が山ほどあり途中で投げ出しそうになった時がありました。そこで、一度立ち止まり考えると、試験に受かる事が目的となり、なぜその資格を取りたいのかという根本的な目標を忘れていた事に気がつきました。そこから、辛い時は目標を振り返り自分を奮起させる事で、諦めずに結果に繋げる事ができました。 続きを読む

Q.
あなたの成長につながった失敗経験を教えてください。

A.
大学受験で志望する大学に合格できなかった事です。悔しさから落ち込む日々が続きましたが、人生良くするも悪くするも自分次第だと考え、専攻外の授業を積極的に受講したことや、独学で資格取得を目指した事や大学生で新たな事に挑戦した事で充実した大学生活が送れています。今までは、失敗したら終わり、意味がないと悲観的な考えを抱いておりました。しかしこの経験から、失敗しても学べることはあり、どう行動するかによって現状はいくらでもプラスに変える事ができるのだという考えを持つ事が出来ております。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

加藤産業株式会社のES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

加藤産業の 会社情報

基本データ
会社名 加藤産業株式会社
フリガナ カトウサンギョウ
設立日 1947年8月
資本金 59億3405万円
従業員数 4,439人
売上高 1兆993億9100万円
決算月 9月
代表者 加藤和弥
本社所在地 〒662-0912 兵庫県西宮市松原町9番20号
平均年齢 41.0歳
平均給与 701万円
電話番号 0798-33-7650
URL https://www.katosangyo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131439

加藤産業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。