就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニッスイのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニッスイ(旧:日本水産株式会社) 報酬UP

【22卒】ニッスイの冬インターン体験記(理系/生産管理1DAY仕事体験)No.14752(明治大学大学院/男性)(2021/5/20公開)

株式会社ニッスイのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2022卒 ニッスイのレポート

公開日:2021年5月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 中旬
コース
  • 生産管理1DAY仕事体験
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 明治大学大学院
参加先
内定先
  • 森永乳業
入社予定
  • 森永乳業

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

このコロナ禍においてスーパーマーケットでとにかく売れていたものが冷凍食品でした。食品業界はもともと志望業界でしたが、冷凍食品業界の企業研究、生産の仕事研究をするのにもってこいと感じ参加を決めました。また、魚の機能性という面で健康を届けられそうというイメージを持っていたのも参加の決め手です。

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

特に対策はしていません。ESにはなぜ貴社を志望したか、どのようなことに興味を持っているかありのままの思いをぶつけました。

同業他社と比較して、選考において重視されたと感じるポイントを教えてください。

ESと録画選考があったのですが、学生時代頑張ったことやチームワークで大切なことは何かの質問に対し、人とは何か違う考えを持っているなと思わせる回答をすることが大事だと思う。ニッスイは誰もが知る企業で沢山ESが届く中で目を見張るようなアピールが必要になると思います。

選考フロー

応募 → エントリーシート → 最終面接

応募 通過

実施時期
2020年10月 上旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

1.今回の1day仕事体験に参加する理由は何ですか。学びたい内容と併せて教えてください。
2.これまでにあなたが最も挑戦したことは何ですか。なぜ挑戦し、どのような成果を得ることができたのかを教えてください。

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

ナビサイトのES提出欄に書き込み

ESを書くときに注意したこと

生産職のなかでもなぜ貴社なのかを企業の強みや特色から簡潔に書いた。挑戦したことに関しては、成果よりなぜチャレンジしたかの動機づけをアピールするようにした。

ES対策で行ったこと

参考にしたものはありません。まずは自分の言いたいことを文字数を超えてもいいので書き、不要な所を削り落としたり、要約したりしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2020年11月 下旬
面接タイプ
動画面接・動画選考
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
動画選考のため不明

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

動画選考

面接の雰囲気

動画選考のサイトに案内され、何度でも取り直し可能。照明や部屋の明るさ、笑顔に気を付けて撮影を行いました。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

注意点は終始笑顔でおこなったこと。評価ポイントは、話す内容を自分だけが成し遂げたものだというエピソードを選んだこと。

面接で聞かれた質問と回答

自己PRを2分で。

私の強みは得た情報を身の回りの課題に落とし込める情報応用力です。
私は株式投資から得た情報を活用し、在籍する研究室の問題点を克服することに成功しました。私の所属する研究室には後輩が12名に対して大学院生は2人しかいません。私立大学の研究室は大学院生が後輩の実験指導にあたることが多く、自分の実験が疎かになりがちなことが問題点です。そこで私は株式投資の銘柄選びで知った動画配信を行っている企業のビジネススタイルを参考に後輩の実験指導を動画にまとめあげたらどうかと考えました。私単独で実験指導を動画撮影するのに3日はかかりましたので、後輩指導にかかる時間を1ヶ月単位で削減することに成功しました。それに加えて、何度もいつでも見返せる、数年先まで使える、実験の操作が言葉以上にわかりやすいという声をもらい、対面で指導する以上の価値を生み出し、これまでにない研究室のスタイルを作り出せました。
この経験は御社の人材像にあるような仕事を変革し、自らの専門性を磨きながらチームの成長を同時に成し遂げることに合致し、この力が御社でもお役に立てると考えております。今回のインターンシップでは生の現場を知ることで、御社が持つ指針や課題を私の強みでどうように応用していくか考える機会にしたいです。

あなたの考えるチームワークとはを2分で。

私の考えるチームワークはダメなことをダメと言えることです。
この結論に達したのは、日雇いアルバイトという一期一会のチームワークが求められる現場での失敗経験からです。
アルバイトの内容は和菓子の仕分けやピッキングで、ばんじゅうに和菓子をいれ、大きな台車に載せる作業でした。その時ばんじゅうを台車に載せすぎている同僚の方がいて、私は初対面の人と打ち解けるのが苦手で、それを危ないと言うことができませんでした。結果、ばんじゅうが倒れ、和菓子が廃棄となってしまいました。これは、倒した人のミスでなく危ないと注意しなかった私にも責任であると考え、勇気を出して意思疎通を取ろうと考えました。例えば力瘤すごいですねぇとか声をかけて。なぜなら見知らぬ人に注意されていい気持ちになる人はいないからです。結果、1日限りの同僚たちと相互に連携しときには注意を呼びかけながら健全に業務を行うことができました。
御社では食品安全マネジメントシステムの構築など、チームワークで生産管理を行なってると聞きます。ミスを見逃さないチームワークの土壌は、商品の安全性守っていく上でも大事な要素だと考えます。

逆質問の時間はありましたか?

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックはありましたか?あった場合はその内容を差し障りない範囲で教えてください。

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
24人
参加学生の大学
オンラインで、皆の自己紹介を聞いている感じだと院生が多い印象を受けました。また、国立とMARCHで占められているかもしれません。
参加学生の特徴
皆学歴が高く、就活意識が高いためかグループディスカッション慣れしている印象を受けました。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

品質管理と生産管理の二つのテーマでグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

企業概要の説明後、質疑応答。生産管理グループワークをしてお昼。再びグループワークの続きをして発表とフィードバック。次に品質管理のグループワークをし、発表。フィードバック後、最後に質疑応答をして解散

このインターンで学べた業務内容

生産現場で行われる生産管理職の生産スケジュールの立案。
品質保証職は、工場で起こり得る労災のリスク排除の考え方。

テーマ・課題

①品質保証として生産現場の危害要因の分析 ②当初の生産計画を上回る発注がかかった。1週間の生産計画を人・商品・コストの面から計画を立ててください

1日目にやったこと

上記のインターンの流れの通り。最初は人事の方から事業内容、冷凍食品業界の当社の位置づけを学ぶ。その後現場社員の方の仕事紹介があり、仕事をする雰囲気を知ることができました。生産管理と品質保証のグループワークはブレイクアウトルームで5人ほどに分けられ、社員さんに質問しながら進めました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

生産部門の若手社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

生産管理計画を策定する作業は、前提条件となる部分のすり合わせに関してよく社員さんと交流して行いました。フィードバックでは、生産計画にゆとりがないと言われてしまいました。生産現場はトラブルがつきものということを意識するべきであることを社員さんから学びました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ただディスカッションをするのではなく、生産計画をパワポとエクセルを駆使して行わなければならなかった点。画面は、一画面しか表示できず、共有しなければいけない数字を理解してもらうことに時間がかかってしまいました。どうしても一個人の裁量に頼りきりになりがちなのが微妙な点だったと同時に私のPC能力のなさも露呈しました。

インターンシップを終えて

インターンシップ中に、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

Zoomでグループワークをすることに難しさを感じました。生産計画はエクセルを駆使して作らなければならないので、一人に計算を任せるような形になってしまいました。エクセルとパワポを協力してzoomで作れるような体制作りを自ら仕掛けていく必要があると感じました。

インターンシップで学んだこと

「生産管理をやりたい」は誰でも言えますが、工場でどのようなことを意識して生産が進められているのか実際に体験できたことは、これから就活や面接を進めていく中で説得力の面で大いなる収穫でした。また、社員さんの雰囲気は、その企業にしかない独特の緊張感があります。社員さんの印象は、選考に進んでいく中で重要な志望動機になり得るので、インターンに参加して損はないと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

オンライン上で、エクセルやパワポをより早く使いこなせる能力が必要に感じた。ディスカッションのスムーズさとプレゼンの発表の完成度につながってくる能力だと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

生産管理インターンは、実際に社員さんの業務に即した内容となっています。よって、生産計画を一人ないし2人で組み立て、何百キロといった原料を取り扱っていく責任感を体感できます。また、工場はパートさんの力で成り立ってます。パートさんが働きやすい職場にするためにはどうすればいいか考える経験は、学生のうちにできないと思います。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

選考の方針としては特に早期選考のお話がなかったためです。要は、インターンに行っている人と行っていない人横並びのスタートとなります。ニッスイは大企業で、オンライン選考による倍率が激しいことを考慮すると、内定を勝ち取れるとは考えづらかったです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

生産管理は自らの裁量で工場の生産を回し、商品をお客様に提供していかないといけません。ニッスイはとりあえず挑戦してみることを奨励している会社なので、自らの裁量で大きなことをしてみたい私にとってはやりがいにつながると感じました。私の強みの主体性や変革力もここでなら生かせそうに感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

2月にインターン参加者限定の会社説明会があり、他の選考者に比べて情報はあったように考えます。よって、ESでも内情を知ったような企業研究が進められている文章が書きやすく、本選考の通過率が高まると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

2月にインターン参加者限定の会社説明会がありました。より多くの社員さんの話が聞くような機会は設けられてました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

食品業界をもともと小さいころから志望していましたし、そのつもりで大学を専攻していました。特にコロナ禍において冷凍食品業界が脚光を浴びたので、ニッスイは志望度が高かったです。また、ファインケミカルでDHAやEPAを扱っており、大学の研究で扱っている脂質との関連性もあったので、より冷食業界のなかでも健康にコミットできると考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップによって志望企業・志望業界に変化はありません。やはり私は食品業界に行きたいんだなという意思確認になったと思います。もっと冷凍食品業界について理解を深めないといけないと感じ、ニチレイフーズさんや味の素冷凍食品、マルハニチロの興味につながったと思います。初めて食品業界のインターンに参加したので、ニッスイの雰囲気をスタンダードにその後のインターンシップの企業研究を行っていきました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ニッスイのインターン体験記(No.13650) 2022卒 ニッスイのインターン体験記(No.15384)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニッスイのインターン体験記

商社・卸 (飲食)の他のインターン体験記を見る

株式会社極洋

水産事業1dayworkshop
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界の中でも水産業界に興味を持っており、本インターンでは水産事業について簡単に学べるため志望しました。また、本インターンに参加すると今後のイベントの案内や早期選考のチャンスがあると聞いていたため参加しました。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月13日
24卒 | 立命館大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンシップで他社の水産業界のメーカーや商社といった企業に参加したときに、この業界の志望度が上がり、業界内での存在感があり商社とメーカー両方の機能を有した企業ということもあり参加してみようと思った。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月13日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. インターンに参加したことがなかったのでハードルが低いものを探していた。当時食品系が気になっていた中で、ワンデー選考なし且つ美味しい海鮮が食べられると読んで気になったから。豊洲市場の貴重なところに入れるのではと興味もあった。続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月4日
24卒 | 日本大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 水産業界に興味があり、川上から川下まで見ていた。その中でとりあえず名前を知っていて東洋冷蔵の商品を食べたことがあり、身近であった水産総合商社というものがどんな業務を行なっているのか見てみたかったため。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年2月2日

株式会社マルイチ産商

夏期1dayプログラム
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に興味があり、その中でもメーカーではなく卸業界にも興味があったため、企業研究や業界研究を目的に参加しました。マルイチ産商を選んだ理由は、卸事業だけでなくコラボレーションした商品を開発しているところに魅力を感じました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2022年8月18日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 食に関わりたいという思いを持っていたので、広く食を扱う会社を見ていた中で見つけました。その中でも、素材という部分であれば様々な食事シーンに携われるのではと考えたため、水産に強いショクリューに魅力を感じました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月20日
22卒 | 千葉工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
水産企業に興味があり、大卸の会社も視野に入れていたため受けた。 大卸の会社のなかだとインターンシップを行っていたのがこの会社のみで、よい機会だと感じ受けた。 大卸の会社はセリのイメージが強く実際は他にどのようなことをやっているのか知っりたかった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月8日
21卒 | 神戸大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A.
先輩からいい会社であるという口コミがあったので興味を持ちました。もともと金融業界に興味があり、会社としての情報で多角的金融サービスというワードが多く記されていて、多角的金融サービスの中身を知りたいと思い、エントリーしました。優遇については知らなかったです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

ニッスイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニッスイ
フリガナ ニッスイ
設立日 1943年3月
資本金 306億8500万円
従業員数 9,515人
売上高 7681億8100万円
決算月 3月
代表者 浜田晋吾
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目3番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 798万円
電話番号 03-6206-7000
URL https://www.nissui.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131892

ニッスイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。