就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本食研ホールディングス株式会社のロゴ写真

日本食研ホールディングス株式会社 報酬UP

日本食研ホールディングスの企業研究一覧(全53件)

日本食研ホールディングス株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

日本食研ホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
53件中53件表示 (全53体験記)

企業研究

総合職/営業職
22卒 | 東京農業大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
タレの業界として日本一を誇るこの企業で何をしたいか、なぜ志望したのかを明確にすることに意識しました。企業研究としては主にホームページと企業からの動画を参考に行いました。進めて行くうちに創設者からの家族経営が強い企業であり、その根底に創設者の熱い想いがあることを感じました。そのため自分が共感する部分のエピソードは用意しました。また面接ではキャリアプランのプレゼンがあるのできちんと将来を考えながら企業研究をすることをお勧めします。 私が少し後悔していることとしては、OB訪問を行うことです。面接が進む中で先輩社員との座談会を2回ほど頂けますが、3対1ということもあり、話す時間が足りなかったと感じたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 関西外国語大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
従業員は4727名。日本食研では、事業部がエリア開発、特販、外食特販、メーカー開発の4つの部門に分かれており、それぞれの部門で家庭用商品の営業、業務用商品の営業に分類されている。割合は家庭:業務で1:9。商品の企画から販売までを一貫して行なっており、製販一貫のビジネスモデルが強み。そのため、顧客のニーズや要望に対し素早く対応することができる。インターンでは、当社の魅力の一つである「営業力」を体感できる、ケーススタディ型のグループワークを行なった。選考の中ではキャリアプランシートの提出など、営業適性やキャリアに対しての考え方の部分が重視された。企業研究も大切だが、「何をしたいのか」「どのように活躍したいのか」など、自身の考えをまとめておく必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年7月2日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 立命館大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップが企業研究として有益だったと思います。 インターンシップでは日本食研の商品(郵送で送られてきます)を食べて考察したり、日本食研の営業職がどのようなことをしているかを説明していただいたり、会社について説明していただいたりします。1DAYのインターンシップですが、1日で情報量が多いので参加する価値が高いと思います。一方で、ナビサイトやホームページにはあまり情報がありません。なので、インターンシップなしで企業研究をするには難しいかもしれません。社員座談会で質問をすることはできますが、選考期間中にあるのでエントリーシートを書く前に企業研究を極めるにはインターンシップに参加すると良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月9日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 東京農業大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私はBtoB営業を希望していたので、BtoBの商品がどのようなものに使われるのか、取引先はどこなのかといったことは説明できるようにしました。また、他にも様々な食品メーカーがある中でなぜ、日本食研なのかということも自分の言葉で言えるようにしました。その材料としては、説明会が一番おおきな情報収集源であったと思います。他社との差別化として、私は社内の雰囲気や求める人物像として、掲げているものが自信とマッチするといったことを伝えていました。これは面接においても良い印象を与えられていたと感じています。最終面接で自身のキャリアライフプランを説明する機会があるので、ホームページなどで先輩社員の方のキャリアを見たり、面接の際の逆質問でエピソードなどを聞くと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月8日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 静岡大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本食研ホールディングスでは、ブレンド調味料をはじめ、様々な商品を製造し、販売しています。好きな商品を聞かれた際に素早く答えられるように、商品の知識は頭に入れておきました。商品の知識は、実際にスーパーへ行き、実際に購入したり、ホームページ等のサイトを使い、頭に入れておくと良いと思います。また、多くの食品業界の中でもなぜ日本食研ホールディングスがよいのかは聞かれると思います。そのため、なぜ日本食研ホールディングスに入りたいのかは説明できるようにしておくと良いと思います。志望動機だけではなく、もし入社したらどんなことに取り組んでみたいのかも説明できるようにした方が良いです。会社説明会の動画などを繰り返し見ることで、入社した後のイメージが少しはできると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年9月27日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 東京農業大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本食研は卸を仲介しない営業スタイルが特徴なので、そのメリットと、なぜそれがいいのかを考えました。私は大学で食を通した健康づくりについて学んでいる為、最初は健康機能を持った商品の展開に携わりたいと考えていました。しかし実際に社員の方とお話しして、家庭用商品は手軽さを重視しているということを聞きました。私はこの時自分の考えと会社の方向性が少し違った、ということを認識できたので良かったと思っています。そのため、社員の方とお話しする機会はとても大切です。また家庭用商品を展開している会社なら、実際に手に取って食べてみたり調理してみると商品の良さを知ることができます。私も日本食研の商品を使って料理してみましたが本当に簡単に調理することができ、このことも面接で伝えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年7月10日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 東北学院大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の企業にも言えることだとは思うが、日本食研の選考に参加してみて、実際に説明会や選考に進み、自分の目で雰囲気を感じ取ることは大切だと強く思いました。この企業は受ける人数も、実際に採用される人数も他の食品企業と比べ多いので、掲示板を見るとたくさんの就活生の声が出てくると思います。しかしながら、それは単なる口コミに過ぎません。私自身も、初めはブラック企業だとか体育会系だとかという口コミをみて選考を受けるかどうか迷ったのですが、実際にお話を聞いてみると、イメージが自分の中で先行しすぎていたかな、と思う場面がたくさんありました。また、この企業はインターンも実施しているようなので、志望度が高い方や、営業職に興味のある方は応募して損はないかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月23日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・他社との営業スタイルの違いについて研究した。(主に説明会、最終面接前の座談会)日本食研では直販型の営業が行われており、他社と大きな違いがある。 ・実際にスーパーマーケットに足を運びどんな商品に強みがあるのか、他社商品との比較などを行なった。 商品を買って、使ってみると日本食研の商品の良さを実感することができる。食品メーカーで私たちにとっても馴染み深い商品を多く出しているので実際に自分で感じることが大切であると感じた。 正直、営業スタイルの違いを理解できればそこまで研究は必要ないと感じる。(やるに越したことはありませんが、、、私は得た知識を特に使いませんでした。) ・口コミサイトを頼りすぎるのはよくないと思いますが、ワンキャリア、ユニスタイル、みんなの就活、就活会議の情報は一通り確認していった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

企業研究

研究職
19卒 | 名城大学大学院 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
学内で開催された企業説明会をもとに企業研究を進めた。日本食研は、食品メーカーにしては珍しく問屋を通さない販売方法を採用している。これは説明会において非常に熱く社員の方が話していた内容だったので、必ず理解して自分の言葉で説明する必要があると感じた。また、食品がもつ「機能」という意味を会社独自の解釈をしていたのでこれの理解も必須。理解していないと後々のグループディスカッションで自分の首を絞めることになる。したがって、他の企業でみかけない戦略だな考え方だなと思ったことは全てメモしておくと今後の選考でかなり有効になると思う。また、技術志望でも営業の方と一緒に仕事をすることが多数あるということなのである程度営業の仕事内容を理解しておくことも必要。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

企業研究

営業職
18卒 | 成城大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本食研ホールディングスの強みはやはり「直販営業」だと思います。そのため、他の食品メーカーのうち、どの企業が直販営業を行っており、その中でもなぜ日本食研ホールディングスに入社したいのかを答える必要があります。 私は会社説明会に参加し、社員の方に直販営業のメリット・デメリットを聞き出しました。社員の方に話を聞いた旨を面接でも伝えたうえで、自分も共感していることも伝えると、面接での評価は良くなるはずです。実際に私は最終面接でそこが評価され、内々定を勝ち取ることができました。 また、面接では日本食研ホールディングスの商品の中で、自分の好きな商品を聞かれました。私は事前に会社概要のパンフレットや商品カタログを拝見し、実際に試食したうえで面接に臨んだため、そこも評価されていたみたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年2月9日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 東京都市大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
食品メーカーだからと言って、料理ができるできないは正直関係ありません。それよりも、日々問題定義をすること・より良い環境を求めることが重要となっていると考えます。美味しく便利な食品を開発するのは研究の方々の仕事です。営業の人たちはそれらをしっかりと熟知し、一人一人向き合って相手に伝えていかなければなりません。そのため日々の生活で周りの友達だけではなく、初めて出会う人・幅広い年代の人と話す機会が多く必要だと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
53件中53件表示 (全53体験記)
本選考TOPに戻る

日本食研ホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

日本食研ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日本食研ホールディングス株式会社
フリガナ ニホンショッケンホールディングス
設立日 1971年10月
資本金 3億8800万円
従業員数 4,727人
売上高 817億8300万円
決算月 9月
代表者 大沢哲也
本社所在地 〒799-1503 愛媛県今治市富田新港1丁目3番地
電話番号 0898-24-1881
URL https://www.nihonshokken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130521

日本食研ホールディングスの 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。