就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社TTCのロゴ写真

株式会社TTC 報酬UP

【魅力を伝えるTTC】【22卒】TTCの冬インターン体験記(文系/総合職)No.13445(龍谷大学/女性)(2021/3/24公開)

株式会社TTCのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 TTCのレポート

公開日:2021年3月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2021年2月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 龍谷大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

社員さんの雰囲気を知りたかったというのが第1の目的です。
実際に地域活性化のためにどのようなことをするのか具体的に知りたかったというのもあります。1日だけのインターンだったので気軽に参加してみようと思えました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特にありません。
ですが、実際にどのような商品を販売・開発していらっしゃるのか、を知っているとより深く内容が入ってくるのではないかなと思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2021年02月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
25人
参加学生の大学
特に大学の偏りなどはなかったように感じます。 地方の大学生などが多かったです。
参加学生の特徴
発言を積極的にしてくれる人もいれば、話を振ったら答えてくれる人もいました。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

TTCのキャッチコピーをグループで考える

インターンの具体的な流れ・手順

会社説明→社長さんのお話(録画)→社員の体験談→グループディスカッション→質問タイム

このインターンで学べた業務内容

商品を企画、販売する上でお客様に商品を認知してもらう戦略的思考

テーマ・課題

TTCのキャッチコピーを考える

1日目にやったこと

まず最初に大まかに会社説明がありました。次に社長さんのお話(録画)を視聴し、そこから静岡地区担当の社員さんの体験談を聞きました。そしてグループディスカッションし、残りの時間は質問タイムでした。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

採用担当の方と営業担当の方

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

実際に商品を開発して話を社員さんから直接聞けたり、グループディスカッション中もわからないことがあればすぐに聞けるように、グループを見て回って頂いていました。優しく和やかな方でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

30分という短い時間の中で、キャッチコピーを決め、3分間の発表をしなければいけなかったので時間がかなりありませんでした。あとは、キャッチコピーを考えるということで、あまりTTCのキャッチコピーの取り組みがよくわかるといった内容ではなかったです。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループディズカッション中でしかあまり話すことはなかったです。

インターンシップで学んだこと

社長さんの思いや、実際商品開発に携わった社員さんのお話を聞けたりしたのでかなり参加して良かったなと思いました。キャッチコピーを考えるという一見簡単そうなワークでも、試行錯誤しながらお客様に覚えてもらえるものを考えないといけないので、難しさがよくわかりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

地域活性化のためのお土産品に限らず、日頃からあらゆる商品に対して目を向けているとキャッチコピーを考える際など案が沢山沸きやすいのではないでしょうか。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ただ営業するだけでなく、商品を一緒に開発していくのもお仕事なので、実際に自分が商品開発をしているイメージは沸きやすかったです。さらに実際に商品開発に携わったという話を聞いて、自分も現地に行って現地の方と話し合いながら商品を必死に提案するイメージも沸きやすくなりました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加したからといって内定が出るとは思いません。
周りの学生の方も、ゼミで地方に出向いて商品開発をしたことがあったり経験豊富な学生の方もいて、参加したから確実に内定がでるなとは思いませんでした。しかし、インターンに参加したことで企業への理解は深まると思うので、内定に一歩近づけたとは思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に営業職の方がされている事の一部をやらせて頂き、一部の事すらもなかなかに難しかったです。だからこそ、自分は地域活性化をするために難しいことでもどんどんチャレンジしていきたいという意欲が増しました。一人ではなく、いろんな人と意見を出し合いながら頑張れるので、自分にとってはそれもモチベーションでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者は必ず全員、一次選考がパスになるので一般でエントリーされた方よりかは有利になります。一次選考は、どれほど絞られるのかはわかりませんが有利になることは確実なので参加されることをおすすめします。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加後は、特に懇親会などはありません。
選考の案内のメールが来ました。
他にもトップセミナーなどやられているのでその案内も一緒に来ました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターン参加前は、他の地域創生事業を行っている企業も見ていました。ですが、実際に参加してみて、今はかなりコロナウイルスの影響でそういった分野の事業が落ち込み先行きもあやしいと感じました。TTCさんは村の駅や観光研究所も事業としてやられているので、お客様は個人のお客様だけではないので安定しているのではないかなと思います。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

社長さんの人柄の良さが動画から伝わってきました。とてもポジティヴな方で、その影響もあってか社員の方々もすごく優しく笑顔で接してくださいました。社風の失敗しても許されるというのは本当なのか、とすごく不安でしたが実際に商品を開発された社員の方のお話を聞いて、本当だと実感し自分もそのような環境で挑戦していきたいという気持ちが高まりました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 TTCのインターン体験記(No.11739) 2023卒 TTCのインターン体験記(No.23698)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社TTCのインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

川崎汽船株式会社

陸上総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 参加した理由としては、川崎汽船の企業理念「人を大切にする」ことに共感し、社員の意見が尊重される文化に惹かれました。このような環境で成長できる機会を得られることは、私のキャリア形成にとって重要だと考えました。選んだ基準としては、企業の価値観や国際的な展開の豊かさ、そ...続きを読む(全164文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

TTCの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社TTC
フリガナ ティーティーシー
設立日 1977年5月
資本金 8500万円
従業員数 1,014人
決算月 2月
代表者 河越康行
本社所在地 〒413-0101 静岡県熱海市上多賀686番地
電話番号 0557-67-2323
URL https://www.ttc-gr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573997

TTCの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。