![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b391e6e5a65f6.png)
16卒 本選考ES
営業職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
-
Q.
あなたがリーダーシップを発揮し、苦難を乗り越えた経験を具体的に1つ教えて下さい。
-
A.
私は部員全員の精神力向上を培うトレーニングの提案をし、実行しました。私が所属するゴルフ部は昨年の団体戦で他大学に全く勝てず、降格してしまいました。この原因は部員の諦め易さにあり、この現状を打破しなければ、更に下位のリーグに降格すると私は考えました。この危機的状況を解決する為に、精神力を鍛えるトレーニングを実行しました。この結果、トレーニングを途中で諦める様な自分に甘い部員は減った様に感じます。 続きを読む
-
Q.
ホーユーでどのような経験を積んで成長していきたいですか?出来るだけ具体的に教えて下さい。
-
A.
私は海外営業部門に所属し、海外で働くことで成長したいと考えています。様々な国のお客様に対して営業活動を行い、各国のビジネス方法やその国独特のマナーなどを学び、国際的なビジネスマンとして成長したいと考えています。語学に関しては未熟な点があると考えていますが、部活において学んだ目標を成し遂げるまで諦めない精神力を活かして語学を学び、どの国でも活躍できるビジネスマンになりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は結果を出しために努力を惜しまない人間です。私はゴルフ部に所属しており、レギュラー入りすることを入部当初からの目標としてきましたが、ジュニア時代からプレーしている部員になかなか勝つことが出来ませんでした。彼らに勝つために、過去の自分のミスを分析したところ、筋力と体力の不足により体幹が安定せず、ショットが乱れる所に弱点があると分かりました。そこで、自主練習の時間を設け、毎日坂道ダッシュを20本など行った結果、課題となっていたショットの乱れが減少し、入部2年目でベストスコアを105から72まで更新することが出来ました。 結果を出すために何をすべきか考え、行動してきた私の経験は、結果を出すことを重視される営業職で活かすことが出来ると確信しています。 続きを読む
-
Q.
注目している理由
-
A.
私は、人や社会に貢献する事を就職活動の軸としています。その理由として、毎日ボランティア活動を行っている祖父に「普通に生活している事はありがたいことだから社会や人に返していかなければならない」と幼い頃より教えられてきたためです。そのため、私は社会や人に貢献することの出来る企業を選択しています。貴社の基本理念の「若々しく、美しく、健康になる製品を生み出し、社会へ貢献する」 という一文が私の就職活動の軸と一致いている事から貴社に注目をしています。 続きを読む
-
Q.
その他
-
A.
私は、個人として、結果を出すのみでなく、チームとしても結果を出すために全部員のスコア向上を目的とした新しいトレーニングの提案を行い、実行してきました。その結果、5月に行われた合宿において、前年と比較して部員平均が1.3打良くなりました。 続きを読む