就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ユニリーバ・ジャパン株式会社のロゴ写真

ユニリーバ・ジャパン株式会社 報酬UP

ユニリーバ・ジャパンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全19件)

ユニリーバ・ジャパン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ユニリーバ・ジャパンの 本選考の通過エントリーシート

19件中19件表示

24卒 本選考ES

マーケティング職
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
なぜ応募された部署を希望されたのですか?5年後のキャリアイメージも含めてご回答ください。(400字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年10月2日
問題を報告する

24卒 本選考ES

マーケティング
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
なぜ応募された部署を希望されたのですか?5年後のキャリアイメージも含めてご回答ください。 (400文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
なぜ応募された部署を希望されたのですか?5年後のキャリアイメージも含めてご回答ください。 (400文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年11月17日
問題を報告する

23卒 本選考ES

サプライチェーン
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
なぜ応募された部署を希望されたのですか?5年後のキャリアイメージも含めてご回答ください。 (400文字以内)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

マーケティング
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
なぜ応募された部署を希望されたのですか?5年後のキャリアイメージも含めてご回答ください。 (400文字以内)*

A.
世界中で親しまれている貴社の魅力的な商品を、日本市場にローカライズし、ファンを増やす仕事に魅力を感じている。また自身の強みである「他者との関係構築力」と「最後までやりきる実行力」を生かすことができると考えている。 私は○○○○での長期インターンで大学生にモンスターブランドを広める販促活動をしている。 そこで人の行動を分析し誰に何をどう伝えるか考える過程におもしろさを感じ、実際にファンが増えていく手応えにやりがい感じた。 またマーケターには、①関係各所との連携②戦略の実行にスピード感と責任感をもって取り組むことが大事だと考えており、そこで私の強みが活かせると自負している。 5年後には、消費者の潜在ニーズを顕在化できるような深い分析スキルを身に着けたい。 そして社内外からの信頼を獲得し、日本でのプレゼンスが高いLUXのような商品を手がける一流のマーケターになりたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年12月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

マーケティング職
男性 22卒 | 國學院大學 | 女性

Q.
志望理由、5年後のキャリアプランを踏まえて

A.
私が貴社のマーケティング職を志望した理由は、お客様の感性を大事にする御社で商品の企画立案をしたいと考えたからです。私は、アルバイトで自らのアイデアを提案し実現することで1か月の個人売上◯◯◯万円を達成し、店舗売上向上にも貢献しました。具体的には、店内のレイアウト変更をしたり、お客様に寄り添った接客方法に変えました。お客様にとって最高の購買体験を提供できるかを自分なりに考え、周りの店員を巻き込みながら実行しました。この結果、売上増だけでなくお客様にも喜んでいただける機会が増え、自分のアイデアでお客様に喜んでもらえることにやりがいを感じました。このアルバイトで培った課題解決力や提案力を活かし貴社で顧客にとって価値ある商品を立案することに貢献できると考えます。また、5年後は消費者の潜在的な悩みを分析し、今までにない商品を企画できるマーケターになりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年8月27日
問題を報告する

22卒 本選考ES

マーケティング
男性 22卒 | 名古屋大学 | 女性

Q.
なぜ応募された部署を希望されたのですか?5年後のキャリアイメージも含めてご回答ください。 (400文字以内)

A.
マーケティング部門を志望する理由は、「消費行動で人の心を豊かにしたい」という想いがあるからである。部の新歓活動でSNS運用を担当した際、コロナ渦で新生活に不安を感じている新入生を少しでも救いたいという想いから様々な挑戦をした。新入部員獲得という本来の目的を超えて誰かに貢献できることにやりがいを感じた。また、ゼミでマーケティング・サイエンスを専攻し消費者行動論について学習する中で、消費者のニーズやウォンツを的確に把握することや、ブランドロイヤリティを確立することで、商品の性能以上のベネフィットを消費者に与えられるという可能性に魅力を感じた。5年後は、消費行動に「幸福感」という付加価値を付けられるような商品の企画立案に携わりたい。そのために、マーケティングの専門的スキルを身につけるとともに、常識や固定概念を常に疑い、広い視野を持って新しいことに挑戦し続けられる人間でありたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

マーケティング
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 男性

Q.
なぜ応募された部署を希望されたのですか?5年後のキャリアイメージも含めてご回答ください。 (400文字以内)*

A.
私が貴社のマーケティング部署に志望した理由は、世の中の人々に幅広く受け入れられる製品の開発に携わりたいからです。 私は大学で国際協力を学ぶ中で貴社の製品が途上国の、低所得者層の人々にも受け入れられているということを知りました。 その理由を探ってみると、現地の人々の生活スタイルや、生活用品に使えるお金などを把握したうえで、本当に必要とされるものを製品として提供していることがわかりました。 そして私が実際に海外に訪れたとき、所得レベルに関わらず貴社の製品が現地の人々に使われているのを見て、自分もこのような製品を世の中に広める仕事がしたいと思うようになりました。 5年後のキャリアイメージとしては、貴社のマーケティングとブランドイメージを把握したうえで、貴社の製品を買うことで、地球規模で持続可能な社会の達成に貢献することを世の中の人々に広く知ってもらう仕事がしたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する

21卒 本選考ES

マーケティング職
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
マーケティング職を志望する理由

A.
自身の持つ能力を最も有効に活かして生きがいを実現できる職であるからだ。 商品企画を経験した際、チームで企画した商品がお客様を笑顔にしたのを見て、人を幸せな気持ちにすることが私の1番の喜びであることに気がついた。 顧客のニーズを観察・ヒアリングなどで引き出し、分析し、最も魅力的な戦略を打ち出すこの職は、人々の心、そして社会を豊かにするという、私の最も成し遂げたいことができる職だ。学生団体の代表を務めたことで培ったチームでの関係性構築力、アルバイトで培った観察力と分析力、そして人を喜ばせる商品を作りたいという強い気持ちが活かせるのはマーケティング職だと考えた。 また、USLPなど、ビジネスと社会貢献を両立し、新しいあたりまえを作るという御社の姿勢が大変魅力的であり御社でのマーケティング職を志望する。 そして5年後には御社のこのような環境で、社会と企業の両方に貢献し、幸せを生み出すマーケターになりたい。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
留学先の大学にて、勉強会の開催に力を注いでいる。 私が交換留学に行く目的は◯を専門的に学ぶことと多様な人々と関わることだったが、コロナの影響によるオンライン授業では、学生間での学問的刺激や理解促進、異文化理解の不足を感じ、このままだと目的を果たせないと危機感を覚えた。そこで、同じ授業をとっている人を中心に交流会兼勉強会を主催しようと考えた。初めは履修している授業で情報を流し集客を試みたが人が集まらなかったため、集客方法の課題を洗い出し(1)目的や実態がわかりにくく不安感がある(2)アプローチ数が少なすぎる、という2点の解決に注力した。解決のために、友人らと模擬的に開催した様子を録画しプロモーション動画を作成し、それを用いて履修していない授業でも告知を行った。初めは5人ほどしか集まらなかったが現在では20人ほど集まるようになった。今後も改善を続けさらに多くの人と関わり学べる環境を作りたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年1月8日
問題を報告する

21卒 本選考ES

カスタマーデベロップメント
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
なぜその業種を志望するか

A.
私のキャリアビジョンと注力している学問が部署にマッチすると思い志望しました。 私が注力している学問は消費者行動論です。学ぼうと思ったきっかけは、ゼミの教授からの贈り物の送り方を学ぶ学問という言葉です。私は幼い頃から大勢で遊ぶことが多く、全員が楽しめる遊びを考えることが大好きでした。作り出す遊びは贈り物の様に、全員に喜んで欲しいと願い、そのためには、贈り物を届ける時と同様に相手のことをよく知る事が最も大切だということを学びました。 私は【目標を設定して、それに向かって努力をし続け、さらにその過程で周囲の人や組織を成長させることのできる人材に成りたい】というビジョンを持っており、そのためには5年後はできるだけ多くの社内外の人と接点を持ちたいと考えています。 以上、2つの点を消費者に近い商品を展開する御社で実現したいと思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年2月4日
問題を報告する
男性 19卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
なぜ応募された部署を希望されたのですか?5年後のキャリアイメージも含めてご回答ください。 (400文字以内)*

A.
貴社カスタマーディベロップメントを志望する理由は2つあります。 1つ目はプロフェッショナリズムに惹かれたからです。私は【自立したビジネスパーソン】を理想の将来像として掲げています。変化の激しい現代社会では自身にしか発揮できない価値を醸成し、会社に依存しない生き方が必要と考えるからです。貴社では多様な研修制度の下、最短距離で理想像に近づけると確信しています。 2つ目は軸の一つに【顧客やエンドユーザーと向き合うこと】を掲げているからです。ヒッチハイクやジムインストラクターのアルバイト等の経験を通じ、ひたむきに相手と向き合うことが信頼関係の構築や潜在的な需要の把握に繋がることを学びました。貴社では誰よりも現場に赴き、当事者意識を持ち続ける人間でありたいです。 キャリアを歩む中で5年後にはリーダーシップと顧客を説得する課題解決力を培い、エリアマネージメントのような広い視野を持った業務に携わりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月3日
問題を報告する

19卒 本選考ES

マーケティング
男性 19卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
なぜマーケティングか。5年後のキャリアイメージを含めて。400字。

A.
私がマーケティング部署を希望する理由は3つあります。第一に、5年後に日本初のブランドを立ち上げ、自分の企画した商品を世界中の人に届けることを目標としているからです。自分のアイデアで世界中の人の生活により良くすることが私の目標です。第二に、マーケティングでは商品を企画、開発する段階から、ブランディング、市場分析、販売戦略、プロモーショまで、幅広い仕事ができるからです。私は色んなことに興味を持つ性格なので、様々な経験と知識が身につけられて、圧倒的なスピードで成長できる環境に身を置くことにワクワクします。5年後には、海外でも経験を積みたいです。最後に、戦略を立ててモノを売る、ということに興味があるからです。現在、起業について勉強しており、自分の考えたビジネスアイデアを実行し、それによってお客様の課題が解決され感謝されるという経験をし、将来も人に感謝されるビジネスをしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月22日
問題を報告する

17卒 本選考ES

マーケティング
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
あなたの描くキャリアを実現するために、上記で選択した職種をユニリーバで希望する理由を教えてください。 500文字

A.
それは、実力主義で成長の幅が大きい環境でモノづくりに携わりたいと考えているからである。私は、幼いころからモノづくりをする家族や親類に囲まれていたため、その影響を受けて人の心を動かすモノを生み出す仕事がしたいという想いがある。また大学ではバンドサークルに所属し、バンドで曲を作って演奏するということをやってきたが、こんなに小さいサークルでも自分たちが作った曲で感動してくれる人がいるということを経験し、多くの人々の心を動かすことをしたいという思いがより強まった。計算しつくされた分析だけでなく、消費者リサーチの外にある感性を大切にしている貴社のマーケティングは非常に魅力的である。また、中学高校時代にいわゆる実力主義である野球部に、大学では非実力主義であるバンドサークルという異なる二つの環境に身を置いた経験を振り返ってみると、実力主義の環境の方が成長の面で自分に適していると感じている。若手も即戦力として大きな仕事に挑戦させてもらうことができ、圧倒的に成長できる環境が貴社にはあると考えている。以上のことから、貴社のマーケティング職でこそ私のキャリアビジョンを実現できるのではないかと考え志望する。 続きを読む

Q.
あなたが率先して他の人を巻き込み、チームで困難を乗り越えて高い目標を達成した経験について教えてください。 500文字

A.
それは、責任者として軽音サークルの新歓活動に取り組んだ時のことである。例年の新歓はとりあえず数を稼ぐ、ということに重点を置いていたため強引な勧誘などがおき、数ヶ月たつと半数が辞めてしまう状況に私は疑問を持っていた。そこで私は、新入生の特徴に合わせた企画を実行することで納得して入ってもらい、定着率を上げるという目標を掲げ、全体に発信していった。例えば初心者向けには楽器講習会や楽器購入ツアーなどを企画、経験者向けには学内の他の軽音サークルを巻き込んで、学内軽音サークルの合同ライブを企画した。実行する上で、しつこいぐらいになぜそれをやるのかということを説得力を持って皆に発信し、納得して動いてもらうということを意識した。また、周囲の意見を積極的に取り入れることで自分一人では思いつかなかった取り組みをすることもできた。それぞれの企画の実行後、その都度成果を確認しつつ、企画を改善していった。取り組みの結果、新入生が例年以上に入り、半年たっても辞める者はでなかった。この経験を通じて、集団を動かすためには相手の意見を全て聞き入れたうえで、自分の意見を説得力を持って発信していく重要性を学んだ。 続きを読む

Q.
相手のニーズを理解し、それにこたえるために起こした具体的な行動について教えてください。 なぜそのニーズを理解する必要があったのですか。200文字

A.
私は、大手広告代理店の下で若者のマーケティング活動をしている際に、某飲料会社の方から若者がビールを好きになるような企画が欲しいという話を伺った。 現在、日本国内で若者のビール離れが顕著に進んでいて困っており、それを打開するために若者視点での若者ならではのアイデアが欲しいとのことであった。その施策について考えようと決め、若者のビールに対するニーズを理解する必要があった。 続きを読む

Q.
相手のニーズを理解するためにどのような行動をしましたか?200文字

A.
本格的な調整を行う前に仮説を立てるため、実際の学生の飲み会調査を行った。その結果、若者はビール特有の価値を感じておらず、酔いへのコストパフォーマンスの低さから他のお酒に流れているのではないかという仮説を導いた。その仮説を元にビール特有の価値を探るため、アルコール接触日記をつくって友達数十人に記入してもらい、また、ビールを好きになったきっかけやビールを嫌いな理由について動画インタビュー調査を行った。 続きを読む

Q.
ニーズにこたえるためにどのような行動をしましたか?200文字

A.
調査の結果、ビールの潜在需要があるのにもかかわらず、ビールへの慣れの機会の低下が原因であること、そのような機会が欲しいというニーズがあることが分かった。そこで高揚感を与え、一体感を高めながら、ビールを自ら飲みたくなるようきっかけを与えるため、若者の特徴や更なる調査の結果をふまえ、「バースデービール」という施策を企画した。その企画を依頼会社にプレゼンし、実行してもらうよう働きかけ、採用されることになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月1日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
在学中の主な勉強・研究内容のテーマを専門外の人にも分かるように説明して下さい。

A.
アメリカ合衆国では、20世紀後半以降、爆発的に移民の数が増え、深刻な社会問題となっています。その中でも、スペイン語を母国語とする、ヒスパニック系移民が大半を占めています。私の研究では、彼らに焦点を当て、ヒスパニック系移民の抱える問題や、アメリカ政府による法整備の問題について研究しています。 続きを読む

Q.
あなたの描くキャリアを実現するために、ご希望されるユニリーバの職種でなければならない理由を教えて下さい。

A.
私が、ユニリーバのカスタマーディベロップメントという職種を志望する一つ目の理由は、自分自身の努力が、最も目に見える形で反映される場で活躍したいという思いにあります。この職種では、自らの考えや行動が、カスタマーの売り上げ、ユニリーバとしての利益、そして自分への評価の向上という三方向に最も直接的に影響を与えます。実際に店舗を回り、様々な相手と触れ合う中で、自らの努力によってより良い成果を出していくこの職種に、大きな魅力を感じています。また、個人としての成果はもちろん、チームとしての成果をあげる上でも、個の役割と裁量権が非常に大きく、自分が最も成長できる環境であると考えます。二つ目の理由として、ユニリーバが重視する、ジョイント・ビジネス・プランニングに対し共感を持ったという点があげられます。この職種における商売相手である、小売店との関係を築いていく上で、相手側の目線に立ち、長期的に良好な関係を持つという姿勢に共感をしました。営業を行う社員とカスタマーとの、人間同士の繋がりも重視されていると感じ、他の企業や職種には無い大きな魅力を感じました。以上の理由から、私は今回の職種を志望します。 続きを読む

Q.
あなたが率先して他の人を巻き込み、チームで困難を乗り越えて高い目標を達成した経験について教えて下さい。

A.
私が、率先して他の人を巻き込み、高い目標を達成した例として、宮城県気仙沼で行われた、震災復興イベントでの成功という経験が挙げられます。東日本大震災の発生から約一年後、私は、東北地方の復興を支援する学生団体を立ち上げました。これは、被災地でのボランティア活動を、自分たちの力で行う仲間を作りたいという思いがあってのことでした。SNSの活用などを通して徐々に仲間を集め、最終的に、三十名規模の団体を結成するに至りました。主な活動として、津波の被害を受けた地域でのガレキ処理や土のうの運搬、また、海藻類の養殖の手伝いなどを行っていました。そんな中、ボランティアで知り合った方の紹介で、復興屋台村というイベントでの運営を手伝うことになりました。私たちに任された仕事は、マグロ料理を扱う屋台での販売を行うというもので、不慣れな仕事内容や、寒さなどの困難がありつつも、私は、リーダーとして、その場にいた総勢二十名のメンバーの割り振りや声出しなど、リーダーとしてチームをまとめ、その結果、15万円以上の売り上げを出すことができました。これは、二十二店あった屋台の中で二位に入る売り上げでした。 続きを読む

Q.
相手のニーズを理解し、それに応えるためにおこした具体的な行動について教えて下さい。以下の3つの質問にお答え下さい。(①なぜそのニーズを理解する必要があったのですか?②相手のニーズを理解するためにどのような行動をしましたか?③ニーズに応えるためにどのような行動をしましたか?)

A.
①私は、大学入学後、アルバイトとして三年間、八百屋で働いてきました。高級住宅街の近くに店を構えていることもあり、通常よりも少し値の張る商品を中心に扱っている八百屋なのですが、雨の日には売り上げが通常の半分以下にまで落ち込んでしまうという問題を抱えていました。小規模な店であるため、このことは店にとって死活問題であり、売り上げ確保のためにも、悪天候の日の利用者の方のニーズを理解する必要がありました。 ②雨の日に来客数が減ってしまう原因は、傘を差し、買い物袋を持ちながら、遠い距離を歩くことの億劫さにあると考え、お客様方の住所が記された名簿を調べました。雨の日になると来店して頂けない常連の方々の住所を見てみると、店舗から徒歩15分以上かかる場所に住まれている方がほとんどであるという事実に気が付きました。このことから、家から出ずに済む、商品の自宅配達に対するニーズがあると予測をしました。 ③雨の日に限定して、電話で注文して頂いた商品を、私が無料で配達するというサービスを提案し、実際に採用されました。このサービスを開始したところ、利用される方々は、自分で商品を持ち帰る必要が無いため、普段よりも多くの商品を購入して頂くことができるという効果も生まれ、売り上げは徐々に上昇していきました。最終的には、平均して6万円程度であった雨の日の売り上げを、10万円近くにまで上げることに成功しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
あなたの描くキャリアを実現するために、ご希望されるユニリーバの職種でなければならない理由を教えて下さい。 ※500文字

A.
環境問題の解決のために一人でも多くの人の意識を変え、人を動かすという私の夢は、貴社の営業職でなければ達成できないからである。私は、消費者の意識を変えることが出来る製品を世に送り出し、貴社の環境への取り組みをより多くの人に知らしめ、地球を消費することで成り立つ消費財を使うことは恥ずかしいという意識を全ての人が持つ社会を創りたい。この思いは、趣味である一人旅で、世界各地の自然公園を訪れている経験によるものだ。様々な動植物の生活を目の当たりにすることで、自然の大きな犠牲の上に成り立つ全ての製品を認めるべきではないと強く感じた。貴社は世界最大級の消費財メーカーであり、すでに水資源、廃棄物削減や原料調達の環境負荷の減少に力を入れている会社だ。さらに、ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン等からも、貴社が特に環境分野で消費財メーカーのリーディングカンパニーであり続けることが予想できる。、だから、私が貴社の営業職として、より多くの製品を顧客に届けることで、環境への負荷を減らすことができ、消費者の傾向に変化をもたらすことができると考える。以上の理由から私は、貴社の営業職を志望する。 続きを読む

Q.
あなたが率先して他の人を巻き込み、チームで困難を乗り越えて高い目標を達成した経験について教えて下さい。 ※500文字

A.
私は、サッカーサークルの練習の雰囲気改善に尽力し、サークル日本一になった。日本一を目指し練習に取り組んでいたが、近年は王座から遠ざかっていた。日本一を奪還するためには、練習の質の向上が必要であり、そのために雰囲気の改善に取り組むことが、自分に出来るチームへの貢献であると考え、尽力した。レギュラーの選手と非レギュラーの選手の気持ちの隔たりを埋めるため、試合に出ていない時間も選手への声を絶やさないことをチーム目標として設定した。提案者として、全体の手本になるように、二年間練習中には一度も声を絶やさず、私が最高学年の年は、声を出していないほうが恥ずかしいほどの雰囲気になった。また、非レギュラーの選手もやる気を持続できるよう、伝統的な練習方法を競争の生まれやすい方法へ変更するため、現状維持派のレギュラー選手達を説得するなど、制度面からも、雰囲気改善に取り組んだ。その結果、三年の夏の大会で、サークル日本一を奪還した。試合に出てチームへ貢献することはなかったが、私が先頭に立ち、このような取り組みを続けていなければ、サークル日本一を達成することはなかったと考えている。 続きを読む

Q.
相手のニーズを理解し、それに応えるためにおこした具体的な行動について教えて下さい。以下の3つの質問にお答え下さい。 1)なぜそのニーズを理解する必要があったのですか? ※200文字

A.
アルバイト先の塾の経営状況を改善するとともに、受験学年である中学三年生になった際に、レベル別のクラスに分けられる生徒数を確保し、講師にとって指導しやすく、生徒にとって学習しやすい環境を作るためである。これは、一昨年の春から夏にかけ、塾の中学一年生が立て続けに八人辞めた際のことだ。塾に残っている中学一年生のニーズを満たすことで満たすことで、経営状況の改善とクラス分けのための人数確保を行おうと考えた。 続きを読む

Q.
2)相手のニーズを理解するためにどのような行動をしましたか? ※200文字

A.
辞めた生徒も含め、塾生にアンケートを行ったが、原因を特定出来なかった。そこで、他校舎と比較を行い、原因を特定しようと考えた。具体的には、講師の年齢、男女比、残業時間、残業の内容、の四点を比較した。その結果、私の校舎では、自習する生徒のためではなく、事務作業を行うための残業が多いことがわかった。これにより、自習も含めてより細かい指導を受けたいという生徒のニーズが満たせていないとの仮説をたてた。 続きを読む

Q.
3)ニーズに応えるためにどのような行動をしましたか? ※200文字

A.
事務作業が授業後まで残らないように、いつ事務作業が発生し、それを誰がどの時間に行うのかを明確化し、週に一度その情報を全体で共有することにした。また、欠員が出ていた事務員の補充を促すため、データを用いて校舎長を説得した。これら二つの改善により、講師の残業内容が変化し、自習をしている生徒のための残業が増え、生徒の減少に歯止めをかけた。彼らは現在受験に向けて、レベル別に分かれたクラスで授業を受けている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

マーケティング職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
1.あなたの描くキャリアを実現するために、ご希望されるユニリーバの職種でなければならない理由を教えて下さい。●500文字以内●

A.
私は多くの生活者にとって不可欠な製品を提案し続けられるビジネスに従事したいと考えています。そのキャリアを実現するためには、生活者のニーズを把握すること、彼らに自身のニーズを満たす商品を認知させること、彼らの新たなニーズを開拓することが不可欠であり、貴社マーケティング職種ではそれらが実現できると考え、志望します。   上記のキャリアを描く理由は、1)10年間のサッカー生活や大学のゼミ活動において経験してきた自身の成果が他者に喜びをもたらすときのやりがいを自身が人々の生活に価値を生むことで感じたいからであり、2)製品の質は高いにも関わらず自身のニーズが満たされない思いをしてきた経験から、生活者のニーズを的確に把握することの難しさと重要性を認識してきたからです。  そして貴社の強いブランド力や幅広い製品展開、社員の方の話にあった「挑戦し続けられる環境がある」との言葉から、貴社マーケティング部門において最大限の努力と情熱を注ぐことで、時代と共に変容していく生活者のニーズを満たし続けられること、彼らがまだ気付いていない新たなニーズを開拓できることを強く感じ、志望します。 続きを読む

Q.
2.あなたが率先して他の人を巻き込み、チームで困難を乗り越えて高い目標を達成した経験について教えて下さい。●500文字以内●

A.
高等学校におけるサッカー部の活動で、チームの課題解決に努め、県大会ベスト8に導きました。最高学年となる際に50名強の部員による投票で部長に任命され、一年間部を率いました。その中で私は、チームのために自身がすべきこと、選手が担うべき役割を常に考え行動してきました。  公立校である私達は、県内から実力者を集める私立校に個のレベルで劣るという潜在的な問題を抱えており、チームの団結力といった部分で彼らを上回ることが勝利には欠かせませんでした。しかしチームは、ミスに対する原因追求の議論が少ないことにより同じミスを繰り返すという連携の部分に課題を抱えていました。私は、ミスに対する選手の消極的な姿勢に原因があると考え、選手がミスを前向きに捉えること、原因の所在を明確にするための議論を活発化することを目指しました。具体的には、毎試合ビデオを撮影し、試合後選手で見直し指摘し合う場を設けました。それが奏功し、徐々にミス後の積極的な姿勢や原因追及の議論が増え、それに付随してコミュニケーションが活発化されました。約50名の部員を巻き込みながら、斯様なチームの課題解決を主導し、目標の達成に努めました。 続きを読む

Q.
3.相手のニーズを理解し、それに応えるためにおこした具体的な行動について教えて下さい。以下の3つの質問にお答え下さい。 (1)なぜそのニーズを理解する必要があったのですか?●200文字以内●

A.
10年間のサッカー生活において試合に出場し続けるために、監督の求める選手像に近づく必要があったからです。例えば、高等学校におけるサッカー部の活動では、入部当初からAチームでプレーしていましたが、三年生の引退から暫くしてBチームへの降格を命じられました。原因は上級生が抜けチームを引っ張ることのできる選手が求められていたにも関わらず、以前と変わらないプレーを続けてしまっていたからです。 続きを読む

Q.
(2)相手のニーズを理解するためにどのような行動をしましたか?●200文字以内●

A.
第一にチームの現状や課題、最終目標等の客観的な情報から、チームに必要なものを考えました。次に、これまでの監督の人選を振り返り、自身が考えるチームに必要なものと監督の考えるそれが合致している点を整理しました。時として、他の選手に監督の求める選手像をどう捉えているかを聞きました。そして斯様な分析に応じたプレーを練習や試合で実践し、それに対する監督の評価を参考にしてより正確なニーズの理解に努めました。 続きを読む

Q.
(3)ニーズに応えるためにどのような行動をしましたか?●200文字以内●

A.
監督のニーズであるチームを牽引する姿勢やプレーを監督に示し認識させるために、その為の技術力を培うことや態度で示すこと、更には日常生活においても他の選手の模範となること、その上で学業における好成績を維持するべく毎日の予習・復習を欠かさないことを決意し、成し遂げてきました。それがプレーに対する自信やチームにおける求心力に繋がり、監督のニーズを満たしAチームへ復帰することに寄与しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
19件中19件表示
本選考TOPに戻る

ユニリーバ・ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 ユニリーバ・ジャパン株式会社
フリガナ ユニリーバジャパン
設立日 1964年3月
資本金 5000万円
従業員数 500人
代表者 山下健吾
本社所在地 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目1番1号
電話番号 03-5723-2211
URL https://www.unilever.co.jp/our-company/who-we-are/
採用URL https://careers.unilever.com/japan
NOKIZAL ID: 2763317

ユニリーバ・ジャパンの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。