- Q. 志望動機
- A.
林テレンプ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒林テレンプ株式会社のレポート
公開日:2019年6月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
学内説明会(予約制)に参加することで人事の人の名刺をもらえた。企業説明会に参加する前に学内説明会に参加しておくと資料がもらえている状態で参加できるので、予習できて良いと思う。選考について、グループディスカッション、企業特有テストもあった。グループディスカッションでは自分の意見をしっかりといい、周りをみて行動できるように練習しておくと良い。なぜ林テレンプを志望するのか、なぜ理系なのか、なぜその大学なのかも聞かれたので自己分析をしっかりしておくことが大事だと感じた。英語はどのような勉強をしているのか、なぜその職種なのか、その際に大切だと思うことはなにか聞かれた。就活の軸も聞かれた。軸は志望動機を考える上で大切になり、志望企業の一貫性をもたせるのに重要なのでしっかり考えておくべき。
志望動機
私は就職先を決める際に2つのことを軸に考えています。1つ目は自動車製造に携われるメーカーであること、2つ目はとやりがいを持って仕事ができることです。1つ目の自動車業界について、御社はシステムサプライヤーとして内装全体を自分たちで一から企画・提案・設計開発できる点に魅力を感じました。自動運転化が進み、目的地や移動時間だけ設定すれば、ドライバーが運転しなくても目的地に到着できるようになり、自由な時間が生まれます。しかし内装次第で、その時間は楽しいものにもつまらないものにもなってしまいます。充実した内装をもつことで素敵な車内空間となり、移動時間をより快適にすごすことができると思います。次に2つ目のやりがいについて、社員が目標達成に向けて一丸となって協力し続けている企業で長く働きたいと考えています。貴社の皆さんから人間関係が良く、一致団結して目標達成に向けて邁進する会社だと伺い、ぜひ自分もその一員として働きたいと思い志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年02月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
①研究課題およみ得意な科目②自分自身を5文字以上10文字以下で表現し、それの説明③大学生活で最も気づきを得た出来事とその気づきの内容④林テレンプを志望する理由をあなたが大切にしている企業選択の理由を踏まえて教えてください⑤現在興味のある職種とその理由
ES対策で行ったこと
就活の軸をしっかりと決めながら、軸とぶれないように会社の強みとしていることと混ぜながら志望動機を決めた。結論ファーストで書くことを心がけた。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生5 面接官不明
- 時間
- 40分
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
テーマ
資料をもとにクルマの部品注文点数、期間、金額を求めよ。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の意見をしっかり言えているか、全体を把握しながら話し合いを進めているか、役割をしっかりと果たせているか。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
SPI対策と同じ事をしていた。具体的にはSPI対策本を2周する。するとどの単元が苦手か分かってくるのでそこを重点的に対策本で学習した。林テレンプ独自の対策をしていたわけではない。
筆記試験の内容・科目
適正テスト、国語の読解問題、図形問題、計算問題、英語
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事、部長×2
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
明るくハキハキした態度、話し方が印象的で高評価だと言われました。面接で採用不採用が決まってしまうので、態度、話し方には気を付けたほうがいいと思います。
面接の雰囲気
アイスブレイクを初めにして、その後ESに沿って話を聞かれた。緊張はしたが、比較的穏やかな雰囲気で話しやすかった。
1次面接で聞かれた質問と回答
予定を立てて計画的にやることの他のエピソードを教えてください。
TOICの勉強をするときに、まず次のテストがいつあるのかを把握します。そして、その期間内に何単語覚えるかを決めます。私の場合、3ヶ月後にテストがあったのでそれまでに1000単語覚えることを目標にしました。1ヶ月で300単語、1週間で何単語覚える、のように計画を立てました。さらに1日の予定を立てることで時間を無駄にしないようにいしていました。
面接官「計画通りにいかない時はないか?」
あらかじめ余裕をもって計画を立てるようにしています。例えば1週間で6日間は暗記の日にして、残りの1日で復習するようにしました。1日の中でも1時間は余裕をもって計画がずれても大丈夫のようにしています。予定を詰めすぎないことが計画的に物事をこなすことにつながると、学びました。
何で今通っている大学のその学部学科を選んだのか?
大学について、今通っている大学は第一志望ではありません。浪人するという考え方もあるとは思いますが、私にとって今の大学は挑戦校であったため、受験で合格した際に、ここで上位を狙おうと思い、入学を決めました。学部学科について、小さい頃からものづくりが好きだったからです。レゴブロックでクルマや家を作ったり、身近なもので工作をよくしていました。例えば牛乳パックでペン立てを作り、自分が使いやすいように工夫したり、飾り付けをしたりなどです。他にも、壊れたドライヤーを直すために分解して組立などもしたりしていて、こういうことがやはり自分は好きなのだと思い、機械的なことを学べるような学部、学科に進みたいと思い選びました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生6 面接官6
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事、役員クラス
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接、集団面接なので端的に話すことを重視しました。一人あたり2個程度しか質問が無かったので、予測不可の質問に対する発想力と柔軟性を見ていたのではないかと思う。
面接の雰囲気
集団面接だったため、端的に話すことが求められていると感じました。雰囲気は比較的穏やかだった。挙手制の質問もあった。
最終面接で聞かれた質問と回答
今腕時計をしている人は腕時計について、そうでない人はスマホについて、こんな機能がついたらいいと思うことを飛躍的な考えで教えてください。思いついた人から挙手でお願いします。
私は腕時計について話します。普段腕時計をする際に文字盤を内側にして使っているので、勉強するときなどに文字盤のガラスに傷がついてしまいます。なので、机につきそうなときに自動的にガードするものが時計から出てきてくれるといいと思います。素材はクッションのように軟らかいものにすることで手首への負荷を軽減できると思います。
端的になので、長くは話していません。なので、心がけた方がいいことを書きます。思いついたら周りの様子を伺うのではなく、早く挙手して考えを言ったほうがいいと思います。他の人と意見がかぶることや人の意見に左右されて個性が無くなることがこの場合においては怖いからです。身振り手振りも説明する時には有効だと思います。
逆質問はありますか?(最終面接では志望動機と挙手制の質問のみだったので、2次試験での面接で逆質問について聞かれたのでそれを書きます)
私「自分が部下にするにはどんな部下が欲しいと思いますか?」
面接官1「計画を立てて、素早く行動できる人。物事を効率良くこなすためには計画を立てる事は大事です。
あと、分からないところをちゃんと聞けること。恥ずかしくないから聞いて欲しい。何もかも聞くのは違うけど、分からなくて止まっていて声をかけられるまで動かないのではなく、積極的に聞いてくれた方が意欲も感じるからそういう人の方が接しやすいし、仕事がやりやすい。」
面接官2「自分の頭で考える人。相手の人とかお客様のことを考えて動ける人。ものづくりは自分一人だけではできないし、必ず対人のやり取りがあります。状況はどんどん変わっていくのでしっかり自分の頭で考えて欲しい」
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
最終選考通過の連絡を電話でもらった後、企業で承諾書を書くために来て欲しいと言われた。そこで自分の企業に来るなら内々定を渡す、そうでなければ承諾はできないといわれた。私は学校推薦を他社に出していると伝えたら、その企業がダメなら自社に来て欲しいと言われた。その条件をのむと伝えると他の選考を途中辞退してほしいといわれた。推薦の企業の面接が残っているため、途中辞退はしないと伝えたところ、渋々了承してくれた。その後も何度も電話で就活の状況を聞かれた。推薦先から内々定をもらったのでこの企業は辞退した。
内定に必要なことは何だと思うか
学内説明会や企業説明会に参加することで、興味があるということをアピールするといいと思う。志望動機を、軸をきちんと決めたうえで考えるのが必須であると感じた。なぜこの企業なのか、なぜそう思うのか、など、「なぜなぜ質問」が多いので、ESについても自己分析でもなぜかを自分に問いつつ行なうと良い。企業研究もしっかり行なうこと。態度や話し方については、明るくハキハキとすると印象が良い。笑顔で自信を持っているような雰囲気を醸し出すとなお良い。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えを根拠をもって論理的に話せる力が大事だと思う。あとは、なぜそう思うのかの深掘りができていない人はなかなか内定が出にくいのでは無いかと思う。本番に強いタイプの人ほど、事前準備を怠る可能性があるので気を付けた方がよい。
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンにいったからといって受かりやすいとは限らないので、インターン参加しているから大丈夫という油断は禁物。ただ、選考開始が早まる可能性はあるので、参加した方が良いと思う。学歴よりその人の個性、考え方、人となりを重視しているようだ。事前準備をしっかりして本番に臨もう。
内定後、社員や人事からのフォロー
内々定を保留にしていたので就活状況を聞く電話はかかってきた。
林テレンプ株式会社の選考体験記
メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
林テレンプの 会社情報
会社名 | 林テレンプ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハヤシテレンプ |
設立日 | 1910年2月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 1,760人 |
売上高 | 1780億800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 林貴夫 |
本社所在地 | 〒460-0013 愛知県名古屋市中区上前津1丁目4番5号 |
電話番号 | 052-322-2121 |
URL | https://www.hayashi-telempu.com/ |
林テレンプの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価