就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
林テレンプ株式会社のロゴ写真

林テレンプ株式会社 報酬UP

【22卒】林テレンプの技術系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13091(岐阜大学大学院/男性)(2021/6/2公開)

林テレンプ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒林テレンプ株式会社のレポート

公開日:2021年6月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 技術系総合職

投稿者

大学
  • 岐阜大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最終のみ対面

企業研究

100年に一度の変革期と呼ばれ、自動車は自動化によってこれから移動手段から移動空間へ移るため、移動空間としての役割が重要になってくる中で、林テレンプがその中でどのような仕事を行なっているのかを会社のホームページやインターンシップ、会社説明会に参加することでしっかりとイメージした。特に林テレンプは自動車の内装品を担う部品メーカーとしての役割が高く、同じ内装部品を扱っている部品メーカーもあるので、その会社ではなくなぜ林テレンプに入社したいのかを面接でも伝えられるようにしておくと良いと思う。独立系のメーカーであるので、そのことを活かした強み、他のメーカーへの影響などの面から、他の会社との差別化をしっかりしておくべき。

志望動機

内装システムサプライヤーとして、快適な移動空間の創造を目指す御社に魅力を感じたため、林テレンプを志望いたしました。私は将来、モノづくりを通じて人々の暮らしにより良いものを提供したいという思いがあります。自動車業界は今後、電動化や自動化によって移動手段から移動空間への変化が進むにつれ、人々の生活様式により密接に関わってくるようになります。その中でも、お客様と最も密接に関わる部分である内装製品を高い技術力で開発する林テレンプこそが、今後の自動車産業の大きな支えとなり、多くの人々の生活を支えることができると感じています。そんな御社で、快適な車内空間を実現し、人々に快適さを提供していきたいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

研究テーマ・長所短所・ガクチカ・興味ある職種・志望動機

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

マイページ上で入力

ESを書くときに注意したこと

だれでも書ける内容ではなく自分がインターンで感じた内容を盛り込むようにした。

ES対策で行ったこと

就活会議などのエントリーシートを参考にしながら、自分が参加したインターンシップでの経験なども踏まえ、自分の入社意思をしっかり書くようにした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

企業オリジナルのWEBテストであったので特別対策はしなかったが、SPI対策はしていた。

WEBテストの内容・科目

企業オリジナル:数学、言語

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

問題数はなかなか多い、制限時間はSPIくらい

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年01月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

一次面接であったので、第一印象をよくすることを心がけた。ハキハキと話し、受け答えをしっかりするようにした。

面接の雰囲気

面接官の方が以前のインターンシップや説明会でも見ていた方だったので、少し緊張がとけて話せた。面接自体は穏やかだったが、深堀はしっかりされた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

どんな仕事をやりたいか。

林テレンプに入社後は、実験部や開発部で、快適さを生み出すための内装製品の素材開発の研究に関わりたいと考えています。自動化が進み、移動以外の価値が求められるようになる今後の自動車産業で、快適な移動空間を実現するためには、内装製品の見た目や触り心地、機能性などを追求していく必要があります。御社のインターンシップを通じて、内装製品を構成する素材によってその機能性が大きく左右されることを知り、御社の内装へのこだわりを実感したとともに、私も内装製品の素材研究を通じて、高い機能性を持つ製品を自らの手で創造してみたいと感じました。ですので、私はもし御社に入社させていただくことができたら、開発部での業務に関わりたいです。

なぜ自動車業界を志望しているのか。

利用する人々や環境に優しいクルマの開発を行うことで、人々の生活や社会に貢献していきたいと考えるようになったからです。大学時代、自分のクルマを所有することになったことがきっかけで、自動車に興味を持ち始めました。私のクルマは古い型のため燃費も悪く、あまり環境や乗る人に優しいとは言えないですが、移動のために乗らざるを得ない状況になっています。この経験から、現代の世界中の人々にとってクルマは生活に必要不可欠なモノであることを実感したとともに、今後クリーンエネルギー利用や自動化、電動化などの様々な変化が求められていく中で、人や環境にやさしい次世代のモビリティを自分の手で開発していきたいと考えるようになったため、自動車業界を志望しています。

2次面接 落選

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
技術系の社員の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分の研究概要のことも少し聞かれたので、専門外の方にもわかりやすく理解してもらえるような説明を心がけた。

面接の雰囲気

技術系の年齢は高めの方だったので初めは少し怖かったが、優しい雰囲気で話しかけてくださり、自然な受け答えができた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

2次面接で聞かれた質問と回答

就職活動の軸はなんですか。

私の就職活動の軸は2つございます。まず1つは、会社が今後将来廃れることのないビジネスモデルなどの将来性を持っていて、お客様や人々が求める製品を提供し続けていくことができることです。もう1つの軸は、製品への自分の思いをお客様に届ける環境があり、人々の生活を豊かにするモノづくりができることです。自分が思う将来性とは、将来的な社会のニーズや人々の需要が見込まれる事業を展開していることだと考えています。いくら多角的な事業を経営していても、将来的に需要がなかったり、今後売り上げが伸びないような会社は未来がありません。また、技術者としてお客様と接する機会がないよりも、お客様に自身のアイデアを伝えながら働いていきたいと考えています。

部活で副部長をしていたのは立候補か。

いいえ。立候補はしておらず、部活の部長や部のみんなからの推薦で副部長に就かせていただきました。自分の強みである問題解決に向け、周りに細かい改善を働きかけることができることが、副部長として部をサポートすることに向いていると評価されたのだと思っています。部内では、練習の質をあげるために色々なことを働きかけました。その際は、自分で施策を考え勝手に実施するのではなく、部長に相談したり、部員のみんなにも伝えたりながら改善したりしていきました。部長のようにみんなを引っ張っていくタイプではありませんでしたが、みんなの練習がスムーズにできるよう、また、みんなが大会でいつも通りのパフォーマンスを発揮できるよう、サポートに励みました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

林テレンプ株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は御社の金型技術や生産技術、それから品質管理といった部門でエンジニアとして働きたいと思い、志望いたしました。金型技術の分野では CAEソフトを用いて金型の形状化をシミュレーションしたり、CADなどの設計ソフトを用いて治具やフレームの金型を製作されておられますが、そうしたデジタルエンジニアリングを通してモノづくりに携わりたいという思いがあり、志望しております。また、生産技術の分野においては御社の工場の生産ラインについて自動化を推し進められておりますが、そのような自動化といった製造産業を大きく変革する技術に携わり、仕事を進めていく事は、今後のやり甲斐につながっていくと考えております。以上の理由より御社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月20日
Q. 志望動機
A.
私は自動車が好きです。自動車業界が100年に一度の変革期を迎える中、少しでも携わりたい、少しでもこの業界に貢献したいという思いの中、自動車業界を中心に就職活動を行ってきました。また私は兼ねてより憧れていた「モノづくり」の視点から、工学的アプローチによる新たな物を生み出したく、モノづくり企業にこだわってきました。今後どのように変貌していくか分からない中、この先存在し続ける必要不可避なモノづくりを行っている企業が就職活動を行い大切にしてきたことです。またこれからの時代物流は一つのキーポイントになるとおもわれます。そのような中でトラックには必要不可欠であるボデーは物流においてとても大きな役割を果たし、私自身このような業界で活躍したいと思い、今回応募させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月17日

林テレンプの 会社情報

基本データ
会社名 林テレンプ株式会社
フリガナ ハヤシテレンプ
設立日 1910年2月
資本金 10億円
従業員数 1,760人
売上高 1780億800万円
決算月 12月
代表者 林貴夫
本社所在地 〒460-0013 愛知県名古屋市中区上前津1丁目4番5号
電話番号 052-322-2121
URL https://www.hayashi-telempu.com/
NOKIZAL ID: 1130684

林テレンプの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。