21卒 本選考ES
技術職
21卒 | 名城大学 | 男性
-
Q.
あなたの特徴(自己PR)を教えてください。(100文字以内)
-
A.
私は協調性を持ち、問題解決のために何ができるか考え行動できます。学生団体主催の講座を開催したときに参加者が集まらない理由を考え、意見を出して話し合いを行い、様々なひとを巻き込むことにより解決しました。 続きを読む
-
Q.
当社への志望動機を教えてください。(250文字以内)
-
A.
私は最先端技術を用いて、多くの製品を世の中に輩出することで人々の利便性を向上したいと考えています。貴社は、5Gに向けたプリント配線板の開発、最先端ICパッケージ基板でパソコンや車載、Aiなど幅広い分野で世の中に貢献していることに魅力を感じました。さらに、時代の変化やニーズに合わせて常に新たなことにチャレンジをする社風や、若手にも仕事を任せてもらえると伺い、この環境で活躍したいと考えています。私の思いを実現するためにも、イビテクノの下で、多種多様な製品に高付加価値を生み出したいと思い志望しました。 続きを読む
-
Q.
入社後に取り組みたいことを教えてください。(希望業務内容や職種なども含む)(300文字以内)
-
A.
私は多種多様な製品の商品開発、工程設計、品質管理に携わることができ、チームで一致団結をして、ものづくりに挑戦をすることができる電子事業の事業部技術を希望します。これからは5Gが本格的に普及していき、顧客の要求レベルが高くなる中でその要求に対して120%で応え、新しい製品の量産化確立に貢献したいです。また、私の強みを活かして製品に不備が生じたときに何をすればよいのかを考え、多くの人を巻き込むことで問題解決に率先して取り組みたいです。まらに、将来的には何種類もの製品を担当し、これらを世界中に届けることで世の中の利便性の向上に貢献をして、他の人から信頼される人物になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代の目標と目標達成に向けた具体的な活動と現在の結果を教えてください。 また、その活動を通じてあなた自身が成長したことは何ですか(400文字以内)
-
A.
私は「多くの人たちと出会うことで新しい考え方や見方を身につける」を目標としました。大学主催のイベントに参加することで様々な学生と話し合いする機会があり、そこで多くのこと学べると考えました。その中でも、ものづくり体験「ハックU」では、他学年他学科5人でアプリの製作をしました。はじめは各々が意見を出し上手く話し合いを進めると同時に他の人の意見や考えを聞くことができました。しかし、話し合いをの途中で意見が出にくいといった問題がありました。意見を出しやすくするためにブレーンストーミングを提案し、お互いが気持ちよく話し合いができる雰囲気づくりを心掛けました。その結果、一つのものを作り上げる中で、それぞれの思いを知り、価値観を広げる良いきっかけになりました。この経験から、人の話をよく聞く「聞く力」を心掛けられるようになり、多角的な視点を持つことができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に経験した失敗を原因も含め具体的に書いてください。 また、その失敗を活かしてその後の取り組んだ活動があれば教えてください。(400文字以内)
-
A.
イベントのあいさつで頭が真っ白になり、悔しい思いをした経験です。大学3年の春、学生団体で新入生イベントの始めのあいさつを担当しました。普段通りに話し始めましたが途中で話すことを忘れてしまい、何もすることができずに固まってしまいました。原因は参加者の視線を意識してしまい、必要以上に緊張したことと、話す内容を要点として覚えるのではなく、台本として覚えたためでした。この失敗から気持ちが焦っていても常に頭は冷静でいなければならないことを学びました。その後、インターンシップに積極的に参加をし、話し合い中で要点を掴むのを意識し、率先して発表者になり、発表の経験を積み重ねました。この取り組むにより、人前で話すことの抵抗は以前より減少し、緊張状態でも頭の中を落ち着かせることができるようになりました。さらに、もっとわかりやすく発表するためには何をすればいいかといった向上心を持つようになりました。 続きを読む