就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エリジオンのロゴ写真

株式会社エリジオン 報酬UP

【未知のIT世界への一歩】【21卒】エリジオンの冬インターン体験記(理系/インターンシップ1DAY)No.8385(京都大学大学院/男性)(2020/1/28公開)

株式会社エリジオンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 エリジオンのレポート

公開日:2020年1月28日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年1月
コース
  • インターンシップ1DAY
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

逆求人型就活サービスを利用していたところ当企業から声をかけていただいたことがきっかけだった。当時はIT業界について縁遠く感じておりあまり見る機会を設けていなかったので、今後に向けた足掛かりとしてちょうど良いのではないかと思い参加を決めた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

本インターンシップの参加にあたって特に選考はなく、参加決定後には当企業について事業内容や今後の事業戦略等の基本的な事項について情報収集しておいた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年12月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
浜松本社
参加人数
1人
参加学生の大学
関西の国立大学の理系院生のみが参加していた。オファーを出す段階から学生をある程度選抜していたのかもしれない。
参加学生の特徴
本インターンシップの参加で通算40社目(42回目)となるなど、かなりのインターン参加歴を持つ学生がいた。選考が開始されるなど就活が本格化する時期となり、このような強者もいるんだと驚いた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

当企業についての理解を深める

1日目にやったこと

最初に当企業の概要説明があり、その後は続けて3つのワークを行っていった。本来はグループワークだったのだが、参加学生が一人だけだったので全てを自分でこなし想定よりも早く進んでいった。最後に社員との座談会とオフィスの見学をさせてもらった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事部の方から、採用活動に関して「他社には馴染めないかもしれない学生にアピールしたい」という言葉がありとても印象的だった。当企業は実力主義の評価制度を取っており、能力の高い人達がPCに向かって黙々と仕事をする様子を見たので、これまで見てきた企業とは異質なものを感じた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

全てのワークを自分一人だけでこなさなければならず、終盤になると疲労度が大きくキツかった。ワークは頭を使って考えるものばかりだったので、時間も限られた中で成果を出し続けるのは大変だった。ただ、このような厳しい条件によって鍛えられたとも感じるので悪くはない経験だったと思う。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

一般的なインターンシップで行われるワークや社員の方との座談会だけではなく、当企業が入居するビルのオフィス全フロアを見学させていただき社員の姿を見ることができたことは、当企業で働くモチベーションの醸成に大いに役立つものとなった。新入社員の方のデスクに座らせていただくなど、限りなく近距離でオフィスの雰囲気を知ることができたこのような機会は今後二度とはないだろう。

参加前に準備しておくべきだったこと

当企業が扱っているソフトウェアは非常にニッチな分野のものであるから、基本的な情報をとって満足せず、より深い考察を加えてからインターンに臨むべきだった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

入社までの選考フローこそ能力重視で厳しい道のりが待っているが、そこを突破できれば自分にとっては馴染みやすい社風の中で自由に働くことがイメージできたから。本インターンシップを通して、オフィス見学の時にその風景の中に働く自分を当てはめる想像ができたので、入社後のギャップという点では心配がなくなった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

選考フローでは無論筆記試験の成績が重要なので内定の保証はないが、本インターンシップの数々のワークを通して現役エンジニアの社員の方に能力をアピールでき、認められたと感じるから。とにかくアイデア程度でもアウトプットをし続けなければならなかったので、頭の回転の速さや意見の発信の良し悪しは見てくれていると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方との座談会を通して給与待遇の事情を伺った時に、社員規模が近しい他の日系企業では考えられないほどの平均年収を叩き出していることが分かったから。業務で求められる高いハードルに見合うかそれを遥かに凌ぐ額が支給されていると聞き、何がなんでも選考を突破して入社したいという欲が湧き上がってきた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本インターンシップでは、通常では会社説明会に参加しなければ見学できないオフィスを隅々まで見学し、体験させてもらうことができたから。今回はインターン参加者が私だけだったために、手厚くもてなしてくださったという印象である。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

本インターンシップに参加後まだ数日しか経っていないが、翌日には一次選考会の案内が送られて日程調整に入った。選考フロー全体では最短1ヶ月程度で終えることができるので、努力次第で近々内定を得られるだろう。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

参加前は職種として技術・研究開発・生産管理等の理系分野で志望は固まっていたものの、業種としてはあまり絞っておらずメーカーを中心に証券や観光庁のような文系職種まで幅広く見ていくつもりだった。志望業界まで絞ってしまうと見ることになる企業が減ってしまい得策ではないと考えていたため、当企業のようにこれまで馴染みはなかったが、同業他社との比較から興味を持った企業も見ていくよう心がけていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップ参加後は当企業のようにニッチな分野を扱う中小企業への興味が強くなったので、今後は関連する他社も見ていきたいと感じた。同時にこのような中小企業は社風や社内制度が独特で自分の求めるところにマッチしない可能性もあるので、今後はその点を注意してみていく必要性も感じた。今後もあらゆる分野の企業に触れ、視野を広げて最終的な企業選びに役立てていきたい。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界を志望しており、求人サイトにてスカウトが来たため応募しました。もともとIT業界の中でもSEに興味があり、初心者向けのSE体感ワークを行えると聞いたのでインターンシップに参加しようとと思いました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

日新火災情報システム株式会社

【プログラミング未経験者歓迎】自己分析とSEの仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともと学校でプログラミングを必修で習っており、プログラミングを扱うシステムエンジニアに興味があったから。募集要項に文理不問という言葉があり、初めに挑戦するのに丁度良いインターンだと思ったから。IT企業についての良い勉強になると思った。続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する

JFEシステムズ株式会社

インターンシップ(RPAコース)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 対面、かつ選考が無く先着順であることを基準に選びました。理由としては、この時期はまだインターンシップの参加経験が浅かったため、対面でのインターンシップになれる機会が欲しかったからです。他の企業も同様に対面のワンデーを中心に受けていました。続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月29日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就職活動を初めて間もない頃に参加したため、多様な業界を受けていた。NTTは大手企業で名前もよく聞く企業だったので参加を決めた。また、企業選びの条件として転勤がない職種を希望していたためそれに当てはまる企業を選んだ。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年11月5日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昨今の需要が高まっているクラウド開発に興味があり、AWSだけでなくいろいろなクラウドサービスを、社員の方に教えてもらいながら体験することが出来るから参加しようと思った。オンラインで気軽に参加できるのも参加の理由。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する
26卒 | 関西大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 幼い頃からゲームをすることが好きで、いつか自分でゲームを作ってみたいと考えていたためです。その中でも、ヒットタイトルを数多く出している会社や自分の好きなゲームを作っている会社を見ていたところ、このインターンを見つけました。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトアプリからオファーを頂いたのが動機。企業を調べて見ると、社内の雰囲気も良さそうで、福利厚生も良く、自社開発だったので応募に至りました。始めての複数日インターンシップだったので興味を持ち、参加しました。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月4日
問題を報告する

株式会社ビーネックスソリューションズ

組込み開発体験(来社型)
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 他の就活サイトからもスカウトがよく届いていたため。
自分の学校の卒業生が多く在籍しており、先生から勧められた事があったため。
他のIT企業が主催しているインターンシップに比べて、敷居が低そうと感じたため。
続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月8日
問題を報告する

株式会社アカツキ

プランナー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. あまり業界のことやゲーム開発がどのように行われているかなど知らないことが多く、ゲーム業界や自分のプランナーとしての適性を確認するために参加しました。対面インターンというのも参加した大きな理由の一つです。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月8日
問題を報告する

アクモス株式会社

SE職5days要件定義体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SE職があり、学校説明会で話を聞いて事業内容に共感できたため、インターンに参加した。また、説明会では社員の方と話す機会があり、人柄がよく、選考に必要なものが書類審査のみであったため参加することを決めた。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月19日
問題を報告する

エリジオンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エリジオン
フリガナ エリジオン
設立日 1999年11月
資本金 3000万円
従業員数 75人
代表者 矢野裕司
本社所在地 〒430-0927 静岡県浜松市中央区旭町11番地の1
電話番号 053-413-1000
URL https://www.elysium-global.com/ja/
NOKIZAL ID: 1342687

エリジオンの 選考対策

  • 選考対策
  • 選考体験記一覧
  • 本選考のエントリーシート
  • 就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。