就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 報酬UP

【21卒】東海旅客鉄道(JR東海)のプロフェッショナル職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10635 (2020/7/22公開)

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のレポート

公開日:2020年7月22日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • プロフェッショナル職

投稿者

大学
  • 東海大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

JR各社との違いや、私鉄各社との違い、また航空業界や旅行業界と比較したうえで、「なぜこの会社なのか」を明確に提言できる必要があると感じました。
そのためにも、会社説明会や座談会、OB訪問などは積極的に参加することが好ましいと思います。
私自身も面接で、「**ではなくなぜJR東海を志望しているのか?」といった質問をよく受けたので、会社の強みや実体験などを踏まえ、社員の方々にも納得していただけるような回答ができるとよいと思います。
ほかにも、学生時代に頑張ったこと/力を入れたことをじっくりと聞かれるので、事前に自分は何を頑張ったのか、なぜそれに取り組んだのか、実際にその経験から何を得たのか、それを会社でどのように生かせるのかをしっかりと見つめなおしておくと良いと思います。

志望動機

私は、日本の大動脈輸送に携わり、人々を支えると共に、日本の発展に貢献したく志望いたします。(1)一人旅や語学留学を通じて、15か国訪れた際の、海外鉄道の運休・遅延頻度の高さ、(2)西日本を旅行した際に大型台風の影響で帰路を失った経験、以上の2点から、御社の提供するサービスの「信頼性」と「重要性」を痛感いたしました。また、OB訪問や社員懇談会を通じて、安全安定輸送に対する強い「使命感」を感じたと同時に、「ヒト」を大切にする社風に強く惹かれました。入社後は、私自身も【これからの日本を創っていく】という確固たる使命を持ち、当たり前の実現と、新たな技術への挑戦を続け、現場のプロとして深化して参ります。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

学校での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入してください。/当社への志望理由を記入してください。/学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。

ES対策で行ったこと

就活会議や他サイトに登録し、志望している企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していきました。

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

今までの経験や、そこから何を得たのかをとても深く掘られたので、「良いことを言おう」とするのではなく、人間性や考え方を全面的に出したことが結果につながったように感じました。

面接の雰囲気

お一方がよく質問をされ、もうお一方が手元にメモをしていました。話している方が明るい印象を受けました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代のエピソード(1)

まず一点目に、私が力を入れた取り組みは、卒業論文のテーマでもある、「****と******の**意識」の研究です。
知識を深める為、********に唯一公認されている学生団体「*****」に所属し、代表補佐兼企画リーダーとして2年間活動しました。具体的には***という活動や***といったイベントを主催しました。また学生団体を通じて情報を発信する者として正しい知識を身につけたいと考え、**と***の国家資格を二種類取得しました。更に一人で海外の被災地に訪れ、現地の方に話を伺い国ごとの特色を学びました。
その結果、様々な角度から問題を見つめ直す事が出来ました。そして課題の本質を見抜く力・課題解決に取り組む力を身につけました。

学生時代のエピソード(2)

2点目に、私が力を入れた取り組みは、バックパッキングで*******を一周した事です。その際、地図や携帯を一切使わない事・毎日移動した先で翌日の宿を探す事を心に決め、自ら話しかける環境を作りました。
初めは意思疎通が上手くいかず、例えば宿が見つからなかったり、注文が通らなかったりと、想像以上に大変な苦労を伴いました。しかし、そこで諦めることなく、自ら話しかけ続けた事で、徐々に自分自身に自信が持てるようになり、一か月で500人以上と交流するまでに成長しました。
私は強みである『向上心を持ち自ら行動を起こす力』を活かし、お客様に寄り添いながら安心・安全・快適な鉄道利用を、ひいては日本の経済を支えます。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

どんな質問に対しても、自分なりに答えを導き出し、はっきりと自信をもって回答したことがよかったのかと思います。

面接の雰囲気

雰囲気の柔らかい方でしたので、あまり緊張せずにお話しすることができました。
途中、雑談もはさみながらの面談といった印象でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に取り組んだことに対する深堀り(なぜバックパッキングをしようと思ったのか)

私は、高校生の頃****に語学留学へ行ったのですが、そこで英語の授業についていけなかったり、ホストファミリーと上手くコミュニケーションを取ることが出来ずに挫折した経験があります。
そこで、帰国してから留学生や外国人の先生方と多くコミュニケーションを取ったほか、自ら英会話のスクールに通い、「現地で使える英語」を勉強し、アルバイトに励み資金を貯めたのちにバックパッキングに挑戦いたしました。
きっかけは語学留学ですが、なぜバックパッキングを選んだのかと申しますと、学校という限られた空間のみならず、一人でも多くの人々と自ら行動し、関り、その国の文化であったり、食事、国民性などを学びたいという思いがあったからです。

学生時代に取り組んだことに対する深堀り(アルバイトは何をしていたのか)

アルバイトは、****三越での***販売をしております。
****三越にいらっしゃるお客様は大きく分けて2グループに分かれます。
高いお金を出しても良いものが欲しい、またはお金をかけることを惜しまない方々と、海外からいらっしゃる外国人のお客様です。どちらのお客様にも丁寧な接客(対応)が求められますので、****三越では販売員に対する接客講座などが開催され、私自身もお客様一人ひとりのニーズをくみ取り、それに沿った商品を提供するスキルを身に着けました。
また、二年にわたりそれぞれ一か月間、リゾートホテルで住み込みのアルバイトをしていた経験もあり、ホテルにご宿泊されるお客様に「非日常体験」を提供する面白さや、ホスピタリティー精神について学ぶ、とても良い機会になりました。

3次面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

1次、2次に比べ、少し答えにくい質問が来たように感じました。この質問らは、自分のエピソードを踏まえながら、どのような考え方で日々過ごしているのか、性格や人柄を見られているのではないかと思いますので、ありのままお話すればよいのではないでしょうか。

面接の雰囲気

厳格な雰囲気で、若干圧迫ともとれる反応でしたが、臆せずいつも通り話していたら時折笑顔を見せてくださいました。

3次面接で聞かれた質問と回答

人生やり直せるとしたらいつに戻りたいか?

高校*年生の****語学留学の時に戻りたいです。
なぜなら、私はその語学留学には英語力を伸ばすために参加したのにもかかわらず、自分の英語力に自信が持てず、携帯の翻訳機や辞書に頼ってしまい、結果的にコミュニケーションすら上手く取ることが出来なかったからです。
もし、今この頃に戻れるとしたら、まずは事前に英語だけではなく英会話の勉強をしっかりと行い、現地では恥ずかしがらず、積極的に自らもっと行動を起こしたいと考えています。
しかし、私のこの経験はただ挫折で終わったわけではございません。
数年後、(1)スマートフォンやガイドブックを一切使わない、(2)毎日移動した先で翌日の宿を決めることを心に決め、バックパッキングで世界15か国訪れるほどに成長したからです。
つまり、戻ることが出来たら、もっと濃い時間を過ごすことが出来たと感じておりますが、その反省が今に生きているので、この***留学という挫折も、今となっては良い思い出です。

嫌いな人はどのような人ですか?

嫌いではありませんが、意見を求められても「なんでもいいよ」という人があまり得意ではありません。
といいますのも、以前私がゼミの***で司会を務めていた際、「*****について何が良いですか?」と意見を聞いた際、「なんでもいい」と言われた経験があり、その時私はその言葉の通り受け取り、ほかのゼミ生らに意見を聞き、多数決で人数の多かった意見を採用したのですが、企画を進める中で、当初「なんでもいい」といっていた人が、「私は本当は****はやりたくなかったのに」と言ってきた経験があるからです。
この反省を踏まえ、それ以降私は「なんでもいいよ」という人に対しても、「じゃあ***と******だったらどっちが良い?」などと選択肢を与えたり、その人と個人的に話す時間を設け、潜在的な意見を引き出したり、耳を傾けることを意識しております。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分の意思をはっきりと持つこと、御社が第一志望であることを繰り返し伝えることが大切だと思います。また、初めにも書きましたがJR各社、私鉄各社についてもよく調べ、差別化をはかることが重要であると感じました。

面接の雰囲気

前回の方同様、厳格な雰囲気をお持ちの方でしたが、話し始めるとこちらの話をよく聞いてくださったので、話しやすかったです。

最終面接で聞かれた質問と回答

体力的にも精神的にもきつい仕事だが大丈夫か?

不安はありません。ご指摘いただいた通り、不規則な勤務スタイルですので、体力が必要なことはもちろんのこと、対応するお客様の中には酔っ払っていて話が通じない方や、海外からいらしていて言葉が通じない方もおり、精神的にも大変なことをあるのは、重々承知しております。
しかし、私はアルバイトなどの経験から不規則な勤務やお酒を飲んでいるお客様の多い場面での接客の仕方も経験してきました。そのため、ある程度対応できる自信があります。
また、懇談会で社員の方にお話を伺った際、「確かに酔っ払いなどで嫌な思いをすることもあるけど、それだけ多くの人に必要とされている仕事なんだ」と仰っていたのを拝見しました。
私自身も、自分の仕事に誇りを持ち、同じように多くのひとの当たり前の幸せを支えられるようになりたいと思っています。

将来やりたいことを教えてください。

まず、わたくしは入社後【スポンジを目指します】。というのも、今御社は旧国鉄時代に入った方々が定年を迎えられており、大量退職期であると拝見いたしました。
そのため、今の御社を作り上げてきた方々の背中を見て、また直接アドバイスをいただきながら、一つでも多くのことを学び、吸収したいと考えております。
今一番の目標は、駅・車掌を経験し、運転士を目指すことです。その経験を通して、ひとりでも多くのお客様や社員の方々と関り、自分自身の知識や引き出しを増やしたいと考えております。
そして、最終的には今までバックパッキングや一人旅、二度の留学などから得た国際的な視野や異文化コミュニケーション能力を生かし、国際事業・海外プロジェクトに携わりたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

すぐに就職活動をやめるように指示されました。もともと「うちから内々定が出たら就活はやめてもらうがよいか?」と言われていたので驚きはしなかった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

この会社を志望するのであれば、企業ごとの差別化(JR各社や私鉄各社)を図るためにも、インターンシップやOB訪問は積極的に参加するとよいと感じました。自分なりに経営ビジョンの違いや、社風の違いを感じた上で、「なぜこの会社を志望するのか」を話したほうが説得力があるし、自信にもつながると感じたからです。また、計算問題や時事問題なども必ずどこかで聞かれますが、慌てることなく、回答すること、また自分の意見をしっかりと伝えることが大事だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

人柄を重視されていると感じたので、明るく、協調性をもって働けるかが大事ではないかと思います。また、お客様とも直接触れ合う職業ですので、笑顔やコミュニケーション能力も必要であると思います。取り繕うのではなく、今までしてきたこと、考え方、しっかり表現できれば大丈夫だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最初の書類審査と、ジョブマッチング面談が難関だと耳にしたことがありますが、あまり緊張せず、ありのままでいればおのずと良い結果がついてくるのではないでしょうか。
様々な社員の方に意見を伺ったり、アドバイスをもらえると自分自身での理解も深まりますし、良いと思います。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 海外拠点で働きたい
  • 会社の規模
  • 給料・待遇

入社を迷った企業

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)

迷った会社と比較して東海旅客鉄道株式会社(JR東海)に入社を決めた理由

選考が始まってからも、本当に多くの社員さんが気にかけてくださり、私の質問などにも丁寧に、快く答えてくださる姿勢に惹かれ、この人たちと一緒に働きたいと感じたため、こちらの企業に入社を決めました。
一言で申し上げれば「人柄」ですが、社員さん自身が、自分の会社は良いと胸を張っておっしゃっているその姿も素敵だと感じました。
鉄道に詳しくない人でも、楽しんで仕事をすることが出来る会社様だと思うので、ぜひチャレンジしてみてください。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の選考体験記

インフラ・物流 (鉄道業)の他の選考体験記を見る

東海旅客鉄道(JR東海)の 会社情報

基本データ
会社名 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
フリガナ トウカイリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 1120億円
従業員数 29,547人
売上高 1兆4002億8500万円
決算月 3月
代表者 丹羽俊介
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
平均年齢 36.4歳
平均給与 709万円
電話番号 050-37723910
URL https://jr-central.co.jp/
採用URL https://saiyo.jr-central.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130517

東海旅客鉄道(JR東海)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。