就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 報酬UP

【安全・安定な輸送を支える力】【17卒】東海旅客鉄道(JR東海)の本選考体験記 No.1965(名古屋大学大学院/)(2017/6/13公開)

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒東海旅客鉄道株式会社(JR東海)のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 太平洋工業

選考フロー

説明会(3月) → 懇談会(4月) → ES(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月)

企業研究

企業研究はなるべく人事や中堅以上の社員が説明される説明会に参加してください。合同企業説明会のいくつかでは若手社員のみがされている事もあり、あまり深く聞くことができません。また、各大学OBによる懇談会というものがありますが、OB訪問がすでに行なわれていれば、ほぼ同じ人で同じ内容なので、行く意味はあまりないかと思います。リクルータ面談等は3回以上あるため、積極的に話していくべきです。そのためにも、説明会に加えて中長期経営計画にも目を通して良い質問を考えておきましょう。

志望動機

低遅延・死傷事故ゼロという「安全・安定な輸送」を確保し続けるとともに、超伝導リニアなどの新事業にも積極的に取り組む姿勢が、「人々の生活を支え、更にその質を高めていきたい」という自身の考えと一致し貴社を志望しました。入社した暁には電気システム系統の総合職として、設備のメンテナンスや投資計画等、幅広い分野の業務を経験することで総合的な知識を身につけ、将来的には広い視野でグループ全体のマネジメント業務に携わっていきたいと考えています。困難な状況に直面することもあると思いますが、自身の強みである「目標達成への自発的な行動力」と「他者と良好な関係を築く力」を活かし、周囲と協力して粘り強く問題解決に努めることで「安全・安定な輸送」を日々支えていきたいです。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生6 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
若手社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

集団面接形式であり、受験者の人数が多い事もあり、そこまで突っ込んだ深堀りはされませんでした。その代わりに、他の人が話している内容について、どのように反応や理解を示しているのかを、質問された面接官ではない方がチェックしていたように感じました。質問された面接官は、ESと矛盾がないかを確認している様子でした。

面接の雰囲気

リクルータ等各大学によって選考プロセスが異なるようです。私は集団面接です。淡々とESに沿って質問、それに対してESに書いた内容を伝えていくような形式的な面接でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

どういう業界考えてる?中部電力も考えてる理由は?なんでJR東海?

電力、ガス、石油などのエネルギー系で、主にはインフラです。中部電力も考えている理由は、設計から運用まで一貫して携われることに魅力を感じるからです。ぼくはメーカーの技術者のようなスペシャリストではなく様々なことを経験して、そこで様々な知識や経験を得て広い視野からものを考えて仕事を遂行するジェネラリストに向いていますし、そうなりたいからです。何故、JR東海かというのは、説明会で鉄道会社の多岐にわたる活躍分野に興味が生じました。見知らぬ土地より、愛着のある地で働きたいのと、また、親の体調が心配なのですぐ駆けつけれるような位置で働きたいからです。

学生時代に最も打ち込んだことなど、自由に自己PRしてください。

私の強みは「常に高い目標を持ち、努力できること」です。大学3年時から続ける予備校のアルバイトにおいて、お客様から選ばれる校舎作りを目指し努力を重ねました。当初、アルバイトは生徒からの質問対応のみに従事し、新規のお客様が入塾の検討にいらしたとき、うまく対応できず契約が成立しないケースが多発していました。また、入塾後も計画通りに勉強が進まず、志望校に不合格となった生徒が数多くいました。その現状を打破するため、私は①週一回の生徒面談②校舎全体の接客能力の向上、の二点を徹底しました。①に関しては、チーム形式で面談を行い、効率化とともに生徒同士の繋がりを持たせました。競争心による相乗効果が生まれ計画より早く受講を終える生徒が出てきました。②に関しては、自身が率先して入塾の契約を担当することでノウハウを蓄積し、その経験をもとに後輩に接客対応の指導を行いました。この取り組みにより、責任者が不在でも適切なご案内をすることが出来るようになりました。こうした取り組みを続けた結果、質の高いサービスを提供し続けた結果、「静かで集中できる環境が整っている。」「スタッフが質問に分かりやすく答えてくれる。」といった口コミが広まり、他塾から本校に移る生徒がいるほど評判の良い校舎に成長させることができました。最終的には、本校の春季入塾件数はグループ約1000校舎の中で上位に入り、本部から表彰を 受ける成果を挙げることが出来ました。この経験で培った「信頼関係を築き、人をまとめる力」と「目標達成への自発的な行動力」を活かし、入社後も率先して問題に取り組み、チームで団結して課題を解決していくことで自己と貴社の成長に繋げたいと思います。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生2 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
課長クラスの人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

数ある業界の中から、何故インフラ関係を志望しているのか。そして、インフラの中でも何故鉄道関係なのか?(それ以外のインフラにも志望している場合は、そちらとの志望の違いなども聞かれます。たとえば、中部電力を志望している場合は、なぜ電力も志望しているのか?どちらがメリット・デメリットがあるのか等)そして、数ある鉄道関係の中でも何故JRのさらに東海なのか?必ず聞かれます。

面接の雰囲気

一次面接よりかなり深堀されました。ポイントはなぜJR東海なのかという事です。まず何故インフラなのか?何故鉄道なのか?なぜ東海なのか?を深堀されます。

2次面接で聞かれた質問と回答

大学での研究・ゼミ・授業等で学んだ内容について記入して下さい。

半導体製造技術を用いた血糖発電可能なバイオ燃料電池の開発です。取り組む理由は、患者の肉体的・精神的な負担を減らすためです。心臓疾患者には、ペースメーカー等の体内埋め込み装置の電源は定期的に手術による交換が、糖尿病患者には、血糖値測定のために数回の採血が必要です。そこで、バイオ燃料電池は装置の半永久電源になり、かつ、血糖値と発電量が連動するため血糖値の常時測定も可能です。先行研究での発生電圧は電子回路の動作に不十分なため、動作可能な電圧0.7V以上の発生を目標にしました。目標達成のためには知識や技術を蓄える必要があると考え、50以上の研究論文を参考に開発と改良を重ねました。その結果、先行研究よりも2倍以上の電圧0.88Vを得られ、その成果を国際学会で発表できました。現在はさらに質や効率の向上を追求しながら、実用化に向けて改良を繰り返しています。

一次面接で述べられたもの以外の自己PRをしてください。

私の強みは、相手の本質的な満足度を見極め追求することです。大学1年から5年間7名の中高生の家庭教師をしています。指導について、月に1度の家庭教師センターからのフィードバックや親御さんからの要望があります。その要望に応えるため、柔軟に対応し即座に改善策を考えました。具体的には、理解の上に応用があると考え、解説中心の指導を進めていました。しかし、演習もしてほしいと要望があった際、週2時間という限られた時間内で理解も重視しながら演習も行なう必要がありました。そこで、特に試験の頻出問題や生徒が苦手な問題には、十分に解説した後に類題の演習をしました。その結果、生徒の理解力や問題解決力が向上し成績も上がり、親御さんや生徒に非常に喜ばれました。これを通じて、相手の要望をそのまま対応するのではなく、成績向上という本来の目的を達成することで、より満足されることを学び、常に改善を心がけて取り組んでいます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東海旅客鉄道株式会社(JR東海)の選考体験記

インフラ・物流 (鉄道業)の他の本選考体験記を見る

東海旅客鉄道(JR東海)の 会社情報

基本データ
会社名 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
設立日 1987年4月
資本金 1120億円
従業員数 29,799人
売上高 1兆7104億700万円
決算月 3月
代表者 丹羽俊介
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1番4号
平均年齢 36.6歳
平均給与 760万円
電話番号 050-37723910
URL https://jr-central.co.jp/
採用URL https://saiyo.jr-central.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130517

東海旅客鉄道(JR東海)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。