21卒 本選考ES
技術系総合職
21卒 | 名城大学 | 男性
-
Q.
志望動機をご記入ください.
-
A.
私は将来、ものづくりを通して社会全体に貢献できるような仕事をしたいと考えています。貴社が製造されている電動工具は建設現場や工場に加え、日常生活においても使用されるため、現在の世の中に必要不可欠なものになっています。また、貴社は優れた機能や高品質の製品を作るだけでなく、工具をエンジンから充電へ移行することにより環境問題へ取り組んでいる点も魅力に感じました。貴社で働くことができれば工具を通じて豊かな社会づくりに加え、環境問題解決への多大な社会貢献ができると考え、志望しました。 続きを読む
-
Q.
入社後の希望職種,その職種でやりたいことをご記入ください.
-
A.
貴社の高い技術力を持った製造に直接携わりたいと考え、生産技術職を志望します。開発と生産を結ぶ職種ということで私の行動力を活かしてたくさんの方とコミュニケーションをとりながら仕事を進め、設備の省人・自動化、高生産性・高品質の製品を生み出す工程開発などを独自で生み出していきたいです。また、貴社はグローバルに事業を展開しており海外で仕事をできる機会も多いと伺いました。その中で語学力を磨いてグローバルに活躍できる人材になっていき、各国の環境や規則に合わせた設備、工程開発をしていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に学んだことをご記入ください.
-
A.
雛形装置という平面上に指示した通りに線を描く装置の機械、電気、情報の3つの分野を それぞれ実験を行いました。機械分野では仕様書の作成、部品の設計を行い、電気分野では装置のマイクロ基板の回路設計、製作を行い、情報分野では内部のプログラムの作成を行いました。最終的にこの3つの分野で行ったことを融合させて装置を自分たちで作動させました。それぞれの分野の知識を深めれたと併せて仕様書作成から設計、製作、そして最後に評価を行い、ものづくりに一貫して携われたというのは私にとって大きな経験となりました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたことをご記入ください.
-
A.
大学2年生の頃アルバイト先であるスポーツショップで売上が減少した時期に私は売場配置の改善を行いました。当時の店内は店舗側が売りたい商品を目立つように並べている状態で、お客様が求めている商品を考慮した売り場製作がされていませんでした。計画書を自ら作成し、店長に許可をとり、他のスタッフの力を借りながら売場を少しずつ変えていきました。売れ筋の商品や特価品をお客様の目につきやすい店頭や通路に配置したり、外国人観光客の増加に合わせてオリンピックTシャツや日本限定商品などを集めたお土産コーナーを作成したりと工夫を重ねました。作業が多くなり接客との両立に忙しくなりましたが、常にお客様へ気を配り接客第一で取り組みました。改善後大幅ではなかったものの、売上を上げることに成功しました。この経験から自ら積極的に行動に移す重要性を学びました。現在と商品の売れ行きを入念に確認し、常に売り場の改善を繰り返しています。 続きを読む