就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中央コンサルタンツ株式会社のロゴ写真

中央コンサルタンツ株式会社 報酬UP

【地域愛を形に】【20卒】中央コンサルタンツの技術職の本選考体験記 No.8345(熊本大学/男性)(2020/2/13公開)

中央コンサルタンツ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒中央コンサルタンツ株式会社のレポート

公開日:2020年2月13日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 熊本大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

建設コンサルタントは同業他社が非常に多いので、他者との比較を行うことが重要であると思います。その中でどうして、中央コンサルタンツに入りたいのかを具体的に述べることが大事だと思います。筆記試験は、技術士補の資格試験のような形式で出題されるので、ネットの過去問などで調べてから望むことが大切です。面接では、自分自身について聞かれることが多いので、自己PRの参考書を一冊購入し、読みこむことが重要です。会社訪問に行くことも企業研究において有効的です。エントリシートには、自分自身のことについて聞いてほしいことを盛り込むと有効的だと思います。また、先輩や先生にエントリーシートの添削をしてもらうことも有効です。

志望動機

私は地域住民のニーズを反映させたインフラ整備を行いたいと考えています。自分の携わったインフラ整備が地域住民に愛され、なくてはならない存在であり続けてほしいからです。自分自身も、日本で日々生活する中で、危険な道路や構造物をよく見かけ、「ここがもっとこうなったらいいのにな」「ここにこんなものがあったらいいのにな」と思うことがあります。そんな中、御社では、地域社会の構築に力を入れており、住民のニーズをしっかり取り入れる社風があります。私の目指す人材として成長できると確信しました。また、総合建設コンサルタントであるため、幅広い知識を身に着けることができ、より多面的で住民のニーズを反映した提案を行うことができると考え、志望するに至りました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

業種また会社を選択する際のポイント/大学時代の取り組み

ES対策で行ったこと

エントリーシートの参考書を一冊購入し、読み込んだ。その中で、同様の質問内容の言い方などを参考にし、政策を行った。

独自の選考 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

個人ワーク

選考の具体的な内容

前もって書いたエントリシートの内容以外の質問について、時間制限付きで書くように指示されました。時間制限の中で、参考資料のない中、会社のことや自分のことについて書く必要があります。

筆記試験 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

ネットにあがっている技術士補の筆記試験の過去問を解きました。ここの筆記試験は特殊なので特別に対策する必要がある。

筆記試験の内容・科目

技術士補の筆記試験と同形式と小論文(60分)

最終面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
部長/支店長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

中央コンサルタンツは、自分自身に対する質問がおおく、人柄を重視している印象を受けました。自身は、自己分析をしっかり行っていたので、その点が評価されたと感じます。

面接の雰囲気

面接官は、終始笑顔で和やかな雰囲気でした。また、面接の中で、笑顔になってくださったり、話しやすい雰囲気を作ってくださいました。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことはなんですか

私は、部活動に入部し、副キャプテンを務めました。私が副キャプテンとして意識したことは二つある。一つは、部の一人一人の課題を把握することです。どんなことをどのようにできていないのかを細かい部分まで把握し、全員分をノートに書き出しました。二つ目は、問題点を把握したうえで他者の目線になり指導したことです。わからない、できないことは人それぞれで無限にあるため、適切な指導方法をその人の意見を踏まえた上で考え、寄り添いながら提案することを心掛けました。この二つを意識し取り組みました。これが、全員の課題解決に繋がり、大会の団体戦では入賞を果たすことができました。この経験を活かし、御社でも様々な課題を解決していきたいと考えています。

長所と短所はなんですか

長所は、私は、一つのことを突き詰めて努力することができます。大学で行っていた部活動では、練習中に、努力することはもちろんだが、プライベートな時間を使って練習動画を分析すること、又プロの動画を研究するなど自分のスキルをアップするため徹底的に突き詰め努力した。その結果、最後の大会では総合入賞することができました。短所は、自分に厳しいことです。私は、アルバイトで飲食店のホールをしています。ホールのアルバイトは覚えることが多くありました。そのためプライベートな時間を使い、夜遅くまでメニューを覚え、休日返上でアルバイトに入るなどがむしゃらに取り組みました。それにより、体調を崩し、アルバイトを休むという本末転倒な結果となってしまいました。このように、自分に厳しいため努力に体が追い付かないことが多くあります。最近では、何事にも全力に取り組むことは続けながらも、時には休み、メリハリをつけた行動を心掛けています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

「まだ就職活動を続けたいので、待っていただけませんか」とお願いすると快くひき受け、待ってくださいました。

内定に必要なことは何だと思うか

建設コンサルタントは同業他社が非常に多いので、他者との比較を行うことが重要であると思います。他に志望する会社があれば、はっきりとその旨を述べることが大切です。筆記試験は、特殊で、技術士補の筆記試験のような内容であるため、ネットで過去問などを調べてから望むといいと思います。また、中央コンサルタンツは、自分自身のことについて、詳細に聞かれるので、自己分析の参考書を一冊購入し、自己分析をしっかりと行うことが重要です

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

面接では、自分自身のことについて聞かれることが多いので、自己分析をしたかどうかが内定が出る人と出ない人の違いだと思います。自分が内定をもらえたのは、自己分析をしっかりしてから、面接に臨んだからだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接が少ない分、一回の面接の比重が大きいことが注意すべき点だと思います。その一回にどれだけ自分自身のことをアピールできるかがカギとなります。また、インターンシップや会社説明会にいくと顔が知れるので、優位になると思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定を出した後は、不安なことがあれば相談を受けるとおっしゃってくださった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中央コンサルタンツ株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の本選考体験記を見る

中央コンサルタンツの 会社情報

基本データ
会社名 中央コンサルタンツ株式会社
フリガナ チュウオウコンサルタンツ
設立日 1960年6月
資本金 3億6000万円
従業員数 606人
決算月 5月
代表者 藤本博史
本社所在地 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3丁目22番1号
電話番号 052-551-2541
URL https://www.chuoh-c.co.jp/
NOKIZAL ID: 1208939

中央コンサルタンツの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。