2023卒の先輩が書いたオーエスジー文系総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、オーエスジーの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒オーエスジー株式会社のレポート
公開日:2022年6月22日
選考概要
- 年度
-
- 2023年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種名
-
- 文系総合職
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- インターン
- 内定先
- 入社予定
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後まで対面だった。企業の方からフェイスシールドなどが支給されていたので、感染対策については万全に行っていたように思います。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2022年05月 中旬
内定を承諾または辞退した決め手
全国転勤があることが自分の中でネックとなり、他の会社に入社することを決めたから。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
分からないが事務系総合職は一桁台だと思う。
内定者の所属大学
わからない
内定者の属性
わからない
内定後の企業のスタンス
事前のアンケートで第一志望群の会社がほかにもあることは伝えていため、6月末まで返事を待ってくれるとのことだった。
内定に必要なことは何だと思うか
学生時代の経験も見られているとは思うが、コミュニケーションがしっかりできるかや明るさや笑顔といった雰囲気の部分を中心的に見られていると思った。面接の時間も20分と短く、一つ一つのエピソードを深堀して聞いてくださるので、自分たちのパーソナリティを深く理解しようとしているんだなということが強く伝わってきた。なので、明るく笑顔で、そして面接官とコミュニケーションをとることを最優先に面接を行うことが大切になってくると思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
論理的に、わかりやすく自分の言いたいことを伝えられていたかどうかだと思う。最終面接のフィードバックで論理的思考力を評価して頂いたので、言いたいことを言語化し、列挙などを用いて簡潔に相手に伝えることを意識してみるといいと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接時間が短いため、伝えることの内容よりもどう伝えるか、どう印象良く思ってもらえるかを意識したほうがいいと思う。また、対面面接となると交通の便が悪く、豊橋駅から30分に一本しか電車が出ていないのでスケジュール管理に注意が必要。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後は5月下旬のに内定者懇親会に招待された。また、一週間もしないうちに内定通知書や社内報などが届いた。
オーエスジー株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
メーカー・製造業 (機械・プラント)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
オーエスジーの 会社情報
| 会社名 | オーエスジー株式会社 |
|---|---|
| フリガナ | オーエスジー |
| 設立日 | 1938年3月 |
| 資本金 | 130億4400万円 |
| 従業員数 | 7,656人 |
| 売上高 | 1555億1700万円 |
| 決算月 | 11月 |
| 代表者 | 大沢 伸朗 |
| 本社所在地 | 〒442-0005 愛知県豊川市本野ケ原3丁目22番地 |
| 平均年齢 | 44.2歳 |
| 平均給与 | 688万円 |
| 電話番号 | 0533-82-1111 |
| URL | https://www.osg.co.jp/ |
オーエスジーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
