2021卒の名古屋工業大学大学院の先輩が西日本旅客鉄道(JR西日本)総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)のレポート
公開日:2020年7月16日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 名古屋工業大学大学院
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- パナソニックホールディングス
- アビームコンサルティング
- 日放電子
- NTTドコモ
- 入社予定
-
- NTTドコモ
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 課長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問の意図をくみ取って回答しようとしていたところ。実際に通過連絡の際に,こちらの質問の内容について順序だてて話してくれ,さらに考えの背景に関しても伝えてくれたことがとてもよかったと伝えてもらった。
面接の雰囲気
終始暖かい雰囲気でした。こちらの話やすい環境を意識的に作ろうという気づかいが感じられ,学生のいいところを引き出そうとしているようでした。
1次面接で聞かれた質問と回答
研修期間の中ではいろいろなこと(鉄道の運転手,整備,百貨店のスタッフなどなど)ができますが,どんなことをやりたいですか?
自分はいろいろなフィールドに関心があって,どれもすごく魅力的だと思っています。ですが,今は御社の中でもまだ鉄道に関する知識に対して,ほかの事業に対する知識が足りていないと思うので,内定した暁には様々な分野の社員さんに会わせていただき,そのうえで判断したいと思います。
研修という期間はすごく貴重な時間で,特に鉄道業界は研修期間が長めに取られているという特徴があると思います。情報系の総合職ではオフィス業務が中心になってくるので,研修期間のリアルなフィールドでの経験から実際の現場の問題をキャッチアップしていくことを大切にするとともに,現場で日々働く人々の気持ちをしっかりと体感してきたいと考えています。
JR西日本の事業は鉄道だけではなく多種多様ですが,自分の専門性を具体的にどう生かしますか?
多種多様なフィールドを生かして,利用者に最大限の価値を届けるためのユーザーエクスペリエンスの追求にデータ分析の力を生かしたいと考えています。
ここ数年間でANAが行ってきたようなユーザーエクスペリエンスに関する統計プラットフォームの導入やそれを考慮した上でのサービスの改善などのように,利用者の鉄道という側面だけでなく,生活全体に対してアプローチできるようなサービス追求をしたいと考えています。
そのためにまず,自分のデータ分析に関する専門性を生かして,利用者の統計プラットフォームを事業部ごとに分散しているものから一元管理するものに変更し,それに対して統計的観点から価値提供できる仕組みを提案していきます。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)の他の1次面接詳細を見る
インフラ・物流 (鉄道業)の他の1次面接詳細を見る
西日本旅客鉄道(JR西日本)の 会社情報
会社名 | 西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本) |
---|---|
フリガナ | ニシニホンリョカクテツドウ |
設立日 | 1996年10月 |
資本金 | 1000億円 |
従業員数 | 45,304人 |
売上高 | 1兆6350億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 長谷川 一明 |
本社所在地 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2丁目4番24号 |
平均年齢 | 37.7歳 |
平均給与 | 665万円 |
電話番号 | 0570-002-486 |
URL | https://www.westjr.co.jp/ |
採用URL | https://www.westjr.co.jp/company/recruit/fresh/ |