就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カネカのロゴ写真

株式会社カネカ 報酬UP

【挫折から進化へ、多様性を尊重】【22卒】カネカの事務系職の本選考体験記 No.13469(早稲田大学/女性)(2021/6/5公開)

株式会社カネカの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社カネカのレポート

公開日:2021年6月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみオフラインでした。

企業研究

株式会社カネカは書類通過人数が多く、面接で勝ち抜いていくことが重要となるという情報が多く、また実際に選考に参加しても感じました。また、途中でリクルーター面談/人事面談等が入ることが有りますが、その組み合わせも人によって様々です。この選考ルートを有利にするためには、採用担当者による一次面接でいかに高評価を頂けるかによります。そのため、一次面接もしっかりと準備をして臨むことをお勧めします。
企業研究については製品情報や事業内容を調べてください。事業に関しては川上から川下まで他の素材メーカーとは少し異なる事業を展開しているため、その違いを理解することが出来ると良いと思います。OB訪問についてはリクルーター面談等あるため、しなくても良いと私は感じました。

志望動機

挫折・困難を超えて、進化し続けているという企業背景が一番の志望動機です。
説明会でおっしゃっていた通り、御社は過去に不採算事業を抱えていたという困難・挫折を乗り越え、挑戦によって下から上に這い上がってこられた企業であると認識しております。
私自身、初めてのアルバイト経験で自身が今まで学力で人を図っていたことに気づき、人の多様性を尊重する姿勢の大切さ、また自分の無力さを実感した挫折経験がございます。
しかしながら、その挫折をばねに、人の多様性を認め尊重する姿勢、そして自分のできることを増やしていこうという姿勢を持つことで、絶えず自身の進化を求めて様々なことに挑戦して参りました。
この経験から、挫折は挑戦・進化の一番の原動力となると私は考えております。そのような背景を持ち、進化を続ける御社のようなその環境に身を投じることが出来るというのが私の中でも御社を志望した第一の理由です。
また、御社のカネカロンやコエンザイム等の強みがある技術力も魅力的に感じております。ダンスサークルで公演を完成させた経験より、やはりモノづくりのキーとなるのは技術力であると思います。差別化が難しい商品が多いと言われる素材の中で、圧倒的シェアを有する商品を創り上げる御社の技術力が、営業職として働く上で欠かせないものだと考えております。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

【1】自己紹介をご自身の強み・弱みと併せてお願いします。(60秒以内)
【2】学生時代に取り組んだことをプレゼンして下さい。(60秒以内)

ESの提出方法

採用サイトの妹尾ページから提出

ESの形式

動画ES

ESを書くときに注意したこと

言葉で伝えるので、しっかりと抑揚をつけて、言葉を区切るようにしました。

ES対策で行ったこと

照明や服装から自分の印象をしっかりと伝えられるよう、準備しました。フリップのようなものをつかうとより分かりやすくなると思います。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
若手人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理性・人柄の明るさ、コミュニケーション能力が高評価されました。
注意したことは、時間が短い中で伝えたいことをあらかじめ決めて、それを言い切れるよう自分で調節しました。

面接の雰囲気

説明会等に出てくる若手人事であったため、顔を知っていて少し安心しました。雰囲気はかなりフランクなものでした。

面接後のフィードバック

論理性・人柄の明るさ、コミュニケーション能力が高評価されました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

素材メーカーを志望している動機は何ですか。

素材メーカーの営業に特徴的な、総合プロジェクトという営業の在り方に大変魅力を感じています。
自身の就職活動の軸は「新しい人・新しいモノに常に出会える環境であること」「コミュニケーションによる価値の創造」です。顧客との関係性だけで無く、技術者との連携等の社内調整という部分で、様々な人を巻き込み仕事をしていくという点で、この「新しく刺激のある環境」で仕事することできると感じています。
また、サークルで公演を完成させた経験から、個々の能力には限界があること、及び個の能力の集合には大きな力があることを知りました。またモノづくりのやりがいを知りました。この経験から、他人とのコミュニケーションを通じた価値の創造という点を軸としており、これは素材メーカーの営業にピッタリの働き方であると感じています。

理系から事務系職を志望している理由は何ですか。

自分の適性を考えた時、キャリアとしては、事務系職が自分により合っているという風に判断したためです。
技術系職としてモノづくりの一端を担い、自分で手を動かしながら開発していくことにも、事務系職として社内・社外の人間とパートナーという関係値を築きながらプロジェクトを進めていくことにも、大変興味はあります。しかしながら、自分の適性を見てみると、自分の一番の強みは「実験等で培った課題分析力、また人との円滑な関係を築けるコミュニケーション能力といった理系的/文系的な二面性」であると考えています。そのため、この二面性を強味として最大限に生かすことの出来る事務系職を、今後の長いキャリアとして選択したいと判断しました。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
若手社員(コーポレート職)

面談時間
60分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
オンライン

リクルーターからの連絡が来た時期・経緯

一次面談後、採用担当者から電話で案内されます。

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

面接の雰囲気

かなり和やかな雰囲気でした。聞きたいことなんだも聞いていいよとおっしゃって頂き、聞きづらい質問も答えて頂きました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一応評価はされるらしいですが、普通にコミュニケーションがとれていれば問題も無いと感じています。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
中堅人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

論理性、コミュニケーション能力、会話力を評価頂きました。
面接時間が1時間とかなり長いので、オーソドックスな質問だけでなく、初めてされるような質問が飛んでくることもありました。慌てず、分からなかったら面接官の意見尋ねてみるのもいいと思います。

面接の雰囲気

和やかですが、緊張感はあります。担当して頂いた人事の方が30代前半の女性社員であり、かなり厳しそうな雰囲気が出ていました。しかし、話していくうちにかなり面接官の話もして頂けますし、雰囲気はどんどん和らいでいきました。

面接後のフィードバック

論理性、コミュニケーション能力、会話力を評価頂きました。。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

最近何故?と感じたニュースありますか。

思いつかなかったため、面接官の方に同じ質問を返しました。

面接官:アメリカの振舞い方にぎもんを感じています。(大学で国際的な勉強をしてきて、各国の情報を集めてきた中でアメリカの他国への振舞いに疑問を隠せないというお話でした。)

話を聞いている間に少し考え、私の意見を伝えました。

私:何故と疑問に思ったというよりかは、少し違和感を感じたニュースとして一つ挙げさせて頂きます。それは、中国の信用スコアのニュースです。信用スコアは、現在クレジット等の審査に用いているようですが、信号無視だったり優先席に座っていたなどの生活の一部まで信用スコアに反映されるかもしれないというニュースが有りました。常に監視体制にあるのは違和感・恐怖を感じます。

今後のキャリアについて、考えている事はありますか。

ライフイベントを迎えるであろう30代前半の前まではがつがつと営業していきたいと考えています。がつがつというと、御社の海外トレーニー制度を用いて海外の雰囲気を経験したり、担当製品の異動をたくさん経験する中で、知見と人脈を増やしていきたいと感じています。
また、もう一つ考えているのが、人脈形成等をしっかり行いたいから、全社スタッフというものからキャリアをスタートさせたいとも思っています。全社スタッフとしてj活躍されているリクルーター面談をへて、活躍の場は営業だけではないという風に感じました。全社スタッフは社内の人間との広い関係づくりが可能であると感じているので、全社スタッフを数年経験し、営業に移動するというのも考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

待合室に通され、人事と少し話した後に、会場である会議室に通されます。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

リクルーター面談や面接で得た情報をしっかりと使いながら自分の意見を伝えることで、志望度の高さを表現できたのではないかと感じています。

面接の雰囲気

かなり厳かな雰囲気で進められる面接でした。感染対策で面接官との距離が大きく、その点も落ち着いた雰囲気になる原因だと感じました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

アルバイトとして、ブラジル料理店を選んだ理由をお聞かせください。

まず、高校時代最後に始めたアルバイトで、非常に大きな挫折を味わいました。この挫折を通して、「物事を判断する物差しとして、多様な物差しを持つべき」「人の良さを受け入れ、人へのリスペクトを忘れないこと」を意識するべきだというふうに感じ、その後の学生生活を送ろうと決意しました。
ブラジル料理店スタッフを選んだ理由は人の多様性に触れ、様々な物差しを獲得したいという思いがあったためです。日本人のスタッフだけでなく、日本語だけでなく英語も通じないブラジル人であったり、ポルトガル人がたくさん働いている環境の中で、どうしたら思いを伝えられるのかや、どうしたら彼らを理解してあげられるのかという思いを持って働いておりました。

どの事業部に興味を持っていますか。

最も興味を持っている事業部は、食品事業部です。
その理由は、やはり他の素材メーカーと一線を画す川下の事業部であると共に、今後他の事業との連携・シナジーがたくさん起こっていく事業部であるという風に判断しているためです。
リクルーター面談を通じ、他事業部との連携の上、セブンイレブンに御社の生分解性プラスチックから成るストローを置いてもらう事に成功したというお話をお聞きしました。他事業とはまた毛質の異なるお客様を持っている食品事業部だからこそ、他事業部との連携をこれらかどんどん増やしていける可能性を持っていると感じています。その連携のシャン素を増やしていけるよう、私が尽力していきたいという風に考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

辞退しました。
企業規模が小さく、また最終面接の役員の印象が悪かったためです。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

あまり待ってくれるような雰囲気はありませんでしたが、ゴールデンウィーク前に貰ったため、ゴールデンウィークは考える時間として頂けました。

内定に必要なことは何だと思うか

人事面接が非常に長く、難易度でいったらそこが一番難しいと思います。そのため、オーソドックスな質問に関する準備をしっかりと怠らない事が必須です。
最終面接は志望度のみを見られていると思ってよいと思います。企業規模に差がある企業を、同じく志望している企業として言ってしまうと、「何故カネカなのか」と答える手間が増えるため、同志望の企業をいう際にはよく考えて出した方が良いと思います。プラスして役員の方はあまり反応が良くないため、屈せず笑顔で面接に臨みましょう。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

最終面接で志望度をいかに伝えられるかどうかだと思います。最終面接の合否に関しては、友人の話を聞くと、ほとんど人事の裁量権が無いように感じました。そのため、最終面接でいかに役員に入社意欲を感じさせられるかどうかがカギになると思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンに参加しておくと、早期ルートで非常に早く内定まで到達できます。またなんといっても書類で通過する人数がとても多いため、一次面接での高評価がその後の選考フローをいかに簡略化・短期化できるかにものすごく影響しますので、一次面接もしっかりと準備したほうが良いと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

すぐに辞退したために不明です。ただ、最終前には、たくさんの社員の方と話す場を作ってくださいました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社カネカの選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

カネカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カネカ
フリガナ カネカ
設立日 1949年9月
資本金 330億円
従業員数 11,544人
売上高 7623億200万円
決算月 3月
代表者 藤井一彦
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
平均年齢 41.5歳
平均給与 797万円
電話番号 06-6226-5050
URL https://www.kaneka.co.jp/
採用URL https://www.kaneka.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130993

カネカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。