就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社創味食品のロゴ写真

株式会社創味食品 報酬UP

【世界へ日本食の魅力】【22卒】創味食品の総合職の本選考体験記 No.14598(関西外国語大学/男性)(2021/7/2公開)

株式会社創味食品の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社創味食品のレポート

公開日:2021年7月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西外国語大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全て対面で行われた。

企業研究

最終面接では、「〇〇という商品を知っていますか」という質問がされたが、詳しくは調べていなかったため、答えることができなかった。内定は頂けたが、商品への理解は深めておいた方が良い。企業研究は主に、中堅企業であることから、競合他社や志望動機については深堀りされても対策できるようにした。例えば、主に業務用商品と家庭用商品営業の2種類あるが、その中での希望と志望理由などを考えておく必要がある。他にも、企業ホームページを確認し、事業の規模感や、業務用と家庭用の割合、売り上げの推移など、一通り目を通しておくのが良い。1次面接を除いた全ての選考に関して、合格の手応えがあまりなかったが、他サイトの掲示板ではかなり高い割合で落選している人がいたので、要注意。できる限りの対策は行なった上で望んだ方が良い。

志望動機

「日本の和食文化を守り、その魅力を日本だけでなく、世界に発信していくことができる」と考え、志望しました。私は学生時代に〇〇の大学に留学していました。そこで開催された異文化交流会で、食文化の異なる他の留学生に日本食を披露する機会がありました。その際に、御社の商品を用いた〇〇を振る舞ったところ、友人は非常に喜び、感動していました。私は御社の強みである「日本食の旨味」に可能性を感じ、国内だけでなく、「世界中の人に手に取ってもらいたい」と考えました。また、現在はコロナ禍で内食が増加傾向にあります。御社では、お客様の悩みに寄り添った高品質で安全な商品を提案されています。これらの理由から、国内外問わず、お客様に安全でおいしく、健康な食品を届けたいと考え、御社を志望いたしました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望動機、自己PR、ガクチカ、資格等

ESの提出方法

郵送

ESの形式

履歴書の提出

ESを書くときに注意したこと

なるべく簡潔に丁寧に書いた。履歴書の郵送はできるだけ早めに出した。

ES対策で行ったこと

大学の履歴書での提出であったため、記入欄が少なかった。大体150〜200字程度しか書けないので、簡潔に深堀される箇所を意識して書いた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
大阪支社

形式
学生3 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
8年目の営業/3年目の営業
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着後、待機時間が10分ほどあった。順に名前が呼ばれ、グループでの面接であった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

非常にハキハキ話したところ。グループ面接で、両隣の子が非常に緊張していた分自分はリラックスして話せたのかもしれない。

面接の雰囲気

非常に穏やか。一人一人の話を丁寧に聞いてくれた。また、緊張をほぐすため、軽めのアイスブレイクなどもあり、リラックスして臨むことが出来た。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

志望動機と職種について

「安全で信頼性の高い商品を提供し、日本の和食文化を守っていくことができる」と考え、志望しました。コロナ禍の影響で、内食が増加傾向にある日本では、家庭でも楽しめる贅沢な味への需要が高まっていると考えます。御社の商品は手軽に高品質な食を提供でき、川上から川下までの事業を一貫して行っている点から、「お客様に寄り添い、安定して品質の高い商品を提供できる」と考ました。職種については、家庭用商品営業を志望します。営業活動を通して、自身の提案力や課題発見力を身につけることができると考えました。営業活動においては、留学で培った、対人交渉力やコミュニケーション能力が活かせると考えました。以上の理由から御社を志望いたします。

なぜ、〇〇大学入学を志望したのか

理由は主に2つあります。一つ目は、高校時代の修学旅行で〇〇国に行った経験です。私はこの修学旅行が初めての海外旅行で、非常に衝撃を受けました。文化やバックグラウンドの違う人々が活気良く話しかけてきたり、熱意ある市場など、日本では体験することが出来ない経験をしました。そこで、私は大学では留学に行きたいと考え、当時苦手であった英語をひたすら勉強しました。そして、いつの間にか英語が得意教科になっており、大学でも外国語を学びたいと考えました。二つ目は、留学制度が充実していた点です。私の通う〇〇大学では、○カ国の留学が叶い、第二言語として〇〇語の学習プログラムも充実しています。そのため、当時最も関心が強かった、〇〇と〇〇への留学を考え、入学しました。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
京都本社

形式
学生4 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
営業役員/営業5年目
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

1次選考と同じく、到着後10分ほど待機する時間があった。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の考えをしっかりと伝えることが出来た点。また、逆質問の際に業務に関する具体的な質問をしたため、面接官から企業研究への評価があった。

面接の雰囲気

穏和な雰囲気。給料面や、やりがいなど全て答えてくれた。面接中も終始和やかで緊張せずに話すことが出来た。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

特になし

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みと弱みは?

私の強みは「主体性を持って物事に取り組めること」であり、一方で、弱みは「物事を楽観視しすぎること」です。大学2年生の成人式に際して、学年400人の高校での同窓会があり、その中で幹事を務めることになりました。私は、仲間と協力し、事前の出欠確認のアンケートを取ったところ、約8割ほどが参加を希望しており、私は約300名の参加を想定していました。しかし、開催月の前月に再度アンケートを取ったところ、参加希望者は4割に減少していました。その原因の主な理由は「参加者が不透明で、参加を迷っている」ことでした。そこで、参加者を募るため、参加者名簿の作成や、同窓会PR動画の作成を行なったところ、最終的に250名の参加が募りました。結果的に目標としていた、300人には到達しませんでしたが、この経験より、物事を楽観視しすぎず、事前にリスクを回避することの重要性を学びました。

人生における一番の失敗談は?挫折経験

腰の怪我により、「最後の大会に出場できなかった」ことです。高校時代、ラグビー部の主将を務めていました。部員は少なく、他校と合同でチームを編成していたことから、練習メニューのバリエーションが少ないことがありました。私は、他の部員より、体重や軽く、体幹も弱かったため、個人面でのトレーニングを人一倍する必要があると考えました。三年生の秋、最後の大会向けて毎日、早朝に筋トレを行い、練習後は2時間個人練習に取り組んでいました。しかし、試合数日前の練習中に怪我を負ってしまい、結果として試合に出場できませんでした。「試合に勝つ」という本質の目的を見失い、体調管理が疎かになってしまった経験から、目的のため適切に努力をすることの重要性を学びました。

筆記試験 通過

実施時期
2021年06月 上旬
実施場所
京都本社
通知方法
メール
通知期間
3日以内

筆記試験対策で行ったこと

最終面接の日程と同日で行われる。基本的なSPI試験であったため対策等はしていない。軽くSPIの参考書を見直す程度。

筆記試験の内容・科目

言語、計数、性格テストがそれぞれ20分で行われた。

筆記試験の各科目の問題数と制限時間

言語と計数はそれぞれ約20問、性格検査は50問ほどあった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
京都本社

形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
社長/人事トップ/不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

人事の方に出欠を取られ、その後は筆記試験と最終面接。所要時間は約2時間30分ほど。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接の終盤で、「〇〇という商品を知っていますか」という質問がありました。私は、その商品について知らなかったので、商品についての対策も行なっておくべき。

面接の雰囲気

厳かで淡々と行われた。社長の左右にそれぞれ役職の方が座っており、たまに質問が投げかけられてくる。基本的には社長からの質問がほとんど。一つのエピソードに対して深堀が行われる。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代は何に力を入れたのか

学生時代、中国留学では、「留学生同士の交流の場を作り上げたい」という目標を持ち、その目標に向かって挑戦をしてきました。これまで勉学に対しても主体的に行動し、学びたいという意思を持って中国やカナダに留学してきました。中国への留学当初は、語学能力の差を痛感し、悔しい思いをしました。私は、学生同士の交流の機会を増やすことが自身の語学力を向上させ、さらに、そのコミュニケーションを通して、互いの文化についての理解に繋がると考えました。そこで、現地大学の国際交流部の活動に参加し、積極的に学内行事の運営や留学生に向けたイベントの勧誘を始めました。「学生の交流の場を作り上げたい」という好奇心を持って参加した学内イベントの運営が、結果的に、語学力の向上にも繋がり、更に、多くの学生との交流が実現しました。私は、この経験から、周囲を巻き込み、目標に向かって挑戦することが自身の成長にも大きく繋がることを学びました。

留学経験で具体的に行なったことは何か?

当初は、留学生の学内イベント参加率が全体の30%で、留学生同士の交流が少ないといった課題がありました。そこで、留学生の行事参加率を向上させることが、問題解決につながると考えました。そして、主な原因は留学生の「情報格差と言語障壁」に起因すると判明し、問題解決のために2つの施策を行いました。1つ目は、留学生全体に情報を共有するための「連絡グループ」を作成しました。2つ目は中国語で配布されたイベント詳細の「英語表記版」を作成し、連絡グループで共有することです。この結果、留学生の参加率が以前の2倍になり、イベントを通じて留学生同士が交流する機会が増加しました。私はこの経験から、目標を持って取り組むことで、その目標以外にも、自身の成長につながることを学びました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

保留中。ホワイト企業としての評価が高いが、業務は全て新規営業ということでかなり、タフさが求められると考える。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

不明

内定者の所属大学

不明

内定者の属性

食に関心を持つ人が多かった。

内定後の企業のスタンス

内定承諾期間が設けられ、約3週間を目安に提出しなければならない。しかし、電話では非常に丁寧に内定について話していただき、良い企業だと感じた。

内定に必要なことは何だと思うか

食品業界はかなり志望業界に統一性があるかどうかを聞かれることが多く、この企業でも他社の選考状況や志望業界について聞かれた。そのため、志望業界や就職活動の軸などはあらかじめ定めておく必要があると感じる。また、2次面接は倍率が高い割には、面接時間が短く、グループ面接であるため、少ない持ち時間で、自分の志望度や、活躍できる将来性をアピールしなければならない。最終面接では、明るく落ち着いた人が多い印象だったのでそのような人が通過できるのかもしれない。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自信を持って振る舞えるか、また、面接官の質問にしっかりと答えられているかだと感じた。質問に答えていても、面接官の意図とズレていたり、的外れでは面接官からの評価も落ちるのだと思う。素早く応えることよりも、落ち着いて自分の考えをはなすことが大切。

内定したからこそ分かる選考の注意点

選考における注意点は、「合格の基準が分かりづらいこと」である。一人当たりの持ち時間が少なく、あまり深堀りもされないため、どの部分が評価されたのか分かりづらかった。その分自信を持って、立ち振る舞いや笑顔、声色などを重視した。

内定後、社員や人事からのフォロー

メールでの内定通知の後、電話によって内定を再度伝えられた。その後、内定承諾書を送付するといった旨を伝えられた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社創味食品の選考体験記

メーカー (食品)の他の本選考体験記を見る

創味食品の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社創味食品
フリガナ ソウミショクヒン
設立日 1950年3月
資本金 6000万円
従業員数 400人
売上高 315億5000万円
決算月 12月
代表者 山田佑樹
本社所在地 〒612-8246 京都府京都市伏見区横大路芝生24番地の3
電話番号 075-612-3333
URL https://www.somi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1622187

創味食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。