就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ゼンショーホールディングスのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ゼンショーホールディングス 報酬UP

【安全な食生活を提案】【22卒】ゼンショーホールディングスの総合職の本選考体験記 No.14450(関西外国語大学/男性)(2021/6/13公開)

株式会社ゼンショーホールディングスの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社ゼンショーホールディングスのレポート

公開日:2021年6月13日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西外国語大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

選考会は1次も2次も対面、それ以降は全てオンラインで行われた。

企業研究

まず始めに、面接までに説明会、1次選考会、2次選考会があり、そこでの参加が面接までの必須になっている。そこで、企業の事業内容や方向性などを講義的に学ぶ機会があるため、自分から企業研究を積極的に行うより、説明会や選考会の内容をしっかりとまとめることが大切である。その中で、キャリアプランを特に重要視され、自分の将来の理想像を考える必要がある。このキャリアプランは非常に具体的で、例えば「5年後にどの職位にいて、どのように自己啓発として自身の能力を身につけるかなど」である。しかし、選考の中で、配属や職種については全て人事部が一任しているようなので、キャリアプランは現実的に作成することよりも、自身の考えをしっかり話せれば問題はないと感じた。

志望動機

私は、海外での生活を通して、「安全でバランスの良い食生活の必要性」を学びました。高校時代、ベトナムのホーチミンへ5日間の修学旅行に行きました。初日の晩餐会では、5つ星のホテルで現地のベトナム料理を振る舞ってもらいました。しかし、その夜、私は急激な腹痛に襲われ、体調を崩してしまいました。腹痛で体調を崩したことは人生で初めてだったため、胃腸薬なども用意しておらず、非常に辛い思いをしました。原因は野菜や果物など、火を通していない食材でした。また、大学時代の〇〇の留学では、食生活の乱れによる原因不明の腹痛に見舞われ、一週間現地の病院で入院することがありました。海外での生活を通して、私は、日本の食の水準の高さを実感し、「安全で健康な食事は当たり前でない」ことを学びました。以上の経験から、国内外に安心して健康な食を届けたいと考えました。

説明会・セミナー

時間
30分
当日の服装
カメラはオフであったので私服にて参加
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

選考直結型Web会社説明会

セミナーの内容

ES提出は不要で、会社理解を深めるイベント

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

参加者は200人を超えており、人気企業だと感じた。事前準備は特に行わず、ひたすら講義型のオンライン説明会であった。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加は必須。この説明会の参加で選考に進むことができる。

筆記試験 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
大阪支社
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

適性検査、事前の対策が必要のない簡単なものだった。例えば、直感的に図形をみて選ぶものや、単語をできるだけ多く暗記するもの。

筆記試験の内容・科目

適正テスト(15分)、暗記テスト(5分)などあまり見かけないテストが行われた。

筆記試験の各科目の問題数と制限時間

問題数は20問ほどでそれほど多くない。選考会の後半に行われた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
3年目社員
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

始めに人事の方から説明があり、リラックスしているかどうか聞かれた。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

リーダー経験や、人柄を全面に出し、それが評価された。また、ハキハキと簡潔に話すことを意識したので評価された。

面接の雰囲気

雰囲気は穏やかで、面接というよりはアンケート(自己紹介シート)に沿った面談のようであった。ここでは、過去について深堀され、高校や大学の経験について話した。

面接後のフィードバック

自身のポジティブさや、課題解決力について評価された。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

高校時代のラグビー部での経験について

私は、高校時代、チームの主将として3年間チームを率いました。公立高校であることから部員が少ないため、3校合同でのチームで日々の練習に取り組みました。部員の少なさから、他校に比べ、チームでの連携がと個々の能力が課題でした。そこで私は、3校での練習ができる、休日にチームプレーを重視し取り組みました。また、平日の1校での練習では個々の筋トレや、スキル面を重視し、練習メニューを考えました。ここで、「苦労した、挫折したこと」について聞かれたので、苦労した点は、自分も体重が軽く、フィジカルで負けてしまうことと、その対策として練習時間外の個人練習や筋トレに力を注いだことを伝えた。また、他校の主将とも目標を統一し、練習メニューも可能な限り共有した。

志望動機についての深堀り

「国内外問わず、人々の生活における根幹の部分を支えたい」と考え、志望します。学生時代の中国の留学で、「都市部と農村部の経済格差」について学んでおり、拡大し続ける貧富の格差に問題意識を持っていました。そこで、貧困の実情を知るため、都市から少し離れた農村部に訪れました。人々は日々の生活で、困窮を極めており、不衛生な生活を強いられていました。この経験から、豊かな生活を実現するためには、第一に清潔や健康など、人々の生活の根幹を支えていく必要があると考えます。貴社は世界から飢餓を無くすことを目標にされており、食を通して人々の職にも貢献していく姿勢から、私の想いを実現できると考えました。以上のことから貴社を強く志望致します。

2次面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
8年目の社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

人事の方の説明、リラックスしているかなど

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

リーダーシップや主体性、明るい性格や、語学力について評価された。資格は3つほど取得していたので、アピールしやすかった。

面接の雰囲気

2次選考会で会った方で、当時の印象について聞かれた。雰囲気も和やかで、こちらも面接というよりは面談のようで、今回は未来(キャリアプラン)を中心に質問された。

面接後のフィードバック

人柄が評価された。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

大学での経験をどのように活かしたいか

1年間の2カ国の留学で、「グローバルな価値観」を身につけたいという目標がありました。将来は国際事業に携わり、「海外と日本の架け橋になりたい」と考えていたからです。そこで、留学先では積極的に自身の苦手なスピーキング力の向上に取り組みました。留学当初は、語学能力の差を痛感し、悔しい思いをしました。私は目標達成のために、まずは語学力の向上が重要であると考え、多くの人とコミュニケーションを取るために、「日本語教室の運営」と「現地大学生との交流会の開催」を行いました。活動や会話を通して、苦手であったスピーキング力も向上し、互いの考え方や価値観に意見を交わし合うことができました。これらの経験を活かし、海外での店舗運営に携わりたいです。

あなたは周りの人からどんな人だと言われるか、長所と短所について

強みは「主体性と問題解決力」です。そして、弱みは「楽観的すぎる」ことです。成人式では幹事に立候補し、同窓会を開催しました。全体400人の学年で、会場の予約後に取ったアンケートでは、参加希望者は7割ほどでした。そこで、私は約300人の参加を想定し、会費の設定や企画を進めていました。しかし、開催日の前月に再度取ったアンケートでは、参加希望者が全体の4割まで減少し、主な原因は「誰が来るか分からず、参加を迷っている」でした。私は、参加人数が不透明であること、イベント内容のリマインド不足が問題だと考え、以下の2つの施策を行いました。1つ目は「参加者名簿のリスト化」、2つ目は「PR動画の作成、共有」です。この結果、参加者の増加に成功し、最終的には250人を到達することができました。当初の目標であった300人には達成しませんでしたが、この経験から、物事を楽観視し過ぎず、リスクを想定して未然に回避する重要性を学びました。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
取締役
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

始めに人事の方からの説明、その後トップの方との面接

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ハキハキと自信を持っていたところや、キャリアプランをしっかりと話すことができた点が評価されたと感じた。

面接の雰囲気

すごく和やか。話の意図をしっかりと汲み取ってくれる。ただ、トップの方だったため、少し忙しそうだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ生徒会長に立候補したのか

中学生の頃、一番仲が良かった友達が不登校になってしまい、その原因が学校に行きたくなるような環境作りが出来ていないことだと考えました。そこで、学内でのいじめや不登校を無くしたいと考え、生徒会の〇〇に立候補しました。生徒会では、主に朝の挨拶運動や、小学校と連携したいじめ防止の取り組みなどを行い、学校に登校しやすい環境づくりに取り組みました。ここで、生徒会に入り、何を学んだのかについて深堀された。私は、生徒会での活動を通して、挨拶の重要性や、楽しい学校環境作りの大切さを学びました。また、目標を持って努力していると、そこに賛同してくれる仲間も協力してくれることを知りました。これからも、自分の中の正義を貫いていきたいです。

学業で力を入れたことについて

外国語だけでなく、大学○年生の○年間、〇〇へ留学し、「グローバルな価値観と語学力」を身につけました。留学先では、現地学生との交流を図るために、日本語を教える活動や学校行事に積極的に参加することで、自身の語学力も向上しました。〇〇地域の文化の違いを感じることがありましたが、相手の文化や背景などの理解に努め、自身の価値観を広げました。授業では常に9割以上の成績をキープし、50人を超える留学生の中で、最優秀者に選ばれました。現在は〇〇資格取得を目標とし、〇〇の勉強に力を入れています。入社後も、自己啓発として自身が現在目指しているTOEIC〇〇点や〇〇資格の取得を目指して努力し続けたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手

内定後の面談で転勤が多いように感じたこと。

内定後の課題・研修・交流会等

面談があり、他の内定者とも会う機会がある。福利厚生ややりがいについてなんでも質問できる。

内定者について

内定者の人数

10名ほど

内定者の所属大学

わからない

内定者の属性

わからない

内定後の企業のスタンス

承諾期間については特に指定はなかった。面談を通して企業への志望度を高めるため、2〜3回面談が用意されている。

内定に必要なことは何だと思うか

ポジティブさや、明るさが必要であると感じる。やはり、外食産業であることから、自身も店舗に立ち、従業員をマネジメントしていく業務になるので、リーダーシップや、マネジメント力、語学力などが必要とされる。また、企業理念が社員に深く根付いている印象であったので、一度企業理念を調べ、自分にあっているか、また共感できるのかなどを考える必要がある。転勤や引っ越しなど環境が変わることが多いと感じたので、新しい環境に対する抵抗が少ない方にはおすすめです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えをしっかり伝えることができるかが重要だと考える。理由としては、キャリアプランなど未来のことは現在わからない(正解はない)ため、どのように働きたいか、また、どうなりたいかなど自分の考えを自信を持って主張することが大切。

内定したからこそ分かる選考の注意点

選考後に○万人(エントリー数)のうち数%しか合格していないと話されたので、選考に関しても油断はできないと感じます。また、選考と面接を合わせると5回以上落選される可能性があるので、一回一回全力で取り組む必要がある。

内定後、社員や人事からのフォロー

電話で面接の前日には予定を確認してくれる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ゼンショーホールディングスの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

ゼンショーホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ゼンショーホールディングス
フリガナ ゼンショーホールディングス
設立日 1982年6月
資本金 269億9600万円
従業員数 16,806人
売上高 9657億7800万円
決算月 3月
代表者 小川賢太郎
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目18番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 742万円
電話番号 03-6833-1600
URL https://www.zensho.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1137663

ゼンショーホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。