就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ニプロファーマ株式会社のロゴ写真

ニプロファーマ株式会社 報酬UP

【医薬品の未来を担う】【22卒】ニプロファーマの信頼性保証部門の面接の質問がわかる本選考体験記 No.15007(九州大学大学院/男性)(2021/7/5公開)

ニプロファーマ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ニプロファーマ株式会社のレポート

公開日:2021年7月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 信頼性保証部門

投稿者

大学
  • 九州大学大学院
インターン
  • 興和
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は、会社説明会から最終面接まで全てオンラインだった。

企業研究

医薬品メーカーとの違いと自分が希望した職種の希望理由、自己PR、キャリアプランについて明確に説明することが大事であると感じた。二次面接では、自己PRに関しての深掘りが行われた。グループ内での立ち位置などを具体的に話すことが求められているように感じた。最終面接では、キャリアプランについて聞かれた。仕事に対して明確なイメージを持っているか、10年後に何をしたいかイメージできているかを問われていると感じた。企業研究には、各種就活サイトや企業のホームページを参考にした。また、二次面接前には、人事の社員の方との面談が行われるので、会社や職種について不明な点がある場合、積極的に質問して不安を解消することをおすすめする。

志望動機

私は、医薬品を通じて人々の健康に貢献したいと考え、貴社を志望します。私の父親は腎臓の病を患っており、生活に不自由を感じており、同じような悩みを抱えている人を一人でも減らしたいと考えています。貴社は、医薬品受託製造国内No.1であり、多くの企業様からの信頼があり、様々な製剤の製造に関わることができると考えています。また、キット製剤の開発も行っており、患者さんだけでなく、医療従事者のことも考えた製剤の開発を行っているところに魅力を感じています。貴社でなら、様々な人にとって役に立つ製剤の製造に関わることができ、他社では経験できないやりがいを感じることができると考えています。そして、クオリティが高く、患者さんと医療従事者の両者にとって使いやすい製剤の提供に関わっていきたいと考えています。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会・選考会

セミナーの内容

前半の1時間で会社説明会、後半の1時間でグループディスカッションが行われた。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

事前に、企業のホームページを調べ、基本的な情報を仕入れた。そこで、不明な点は、会社説明会で質問を行った。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加必須だった。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年04月 中旬
通知方法
メール
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

・研究概要
・志望動機
・志望部門と理由
・長所、短所
・趣味、特技
・自己PR
・学生生活で得られたもの
・会社選びの基準

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

WEBでの入力と手書きの履歴書

ESを書くときに注意したこと

分かりやすいように書くことを心がけた。特に、研究概要に関しては、所見の人にも伝わるように工夫した。

ES対策で行ったこと

各種就活サイトなどを利用してエントリーシートの参考にした。また、企業のホームページを調べ、他社との差別化を行った。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

各種就活サイト

WEBテスト 通過

実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
テストセンターと自宅
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

一般的なWEBテストの対策と同じように行った。

WEBテストの内容・科目

テストセンター:非言語、言語
自宅:適性検査

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

テストセンター:100分
自宅:15分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
人事の社員

面談時間
30分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年04月 下旬
実施場所
オンライン

リクルーターからの連絡が来た時期・経緯

WEBテストが通過した場合、マイページにて案内が来る。

会場到着から選考終了までの流れ

一般的なオンライン面接と同じ流れ

面接の雰囲気

選考には関係ないので、穏やかな雰囲気で行われた。また、面談だったのでこちらからも質問ができ、不明な点を解消することができた。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機や自己PRなどの基本的な質問に対しては準備を行った。また、不明な点を解消できるように積極的に質問を行った。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事の社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

一般的なオンライン面接と同じ流れ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

パーソナルな部分を深掘りされて聞かれたので、過去のエピソードを踏まえて正直に話すことができたところが評価されたと感じた。

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気で行われた。面接の開始時に面接官と軽い雑談を行い、ある程度緊張がほぐれた状態で面接に臨むことができた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

各種就活サイト

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは何ですか。

卓球部に所属し、大会での成績向上に努めたことです。入部当初は、チームとして成績が伸び悩んでおり、私とチームメンバーともに悔しい思いをしてきました。そこで私は、成績の向上のため、チームでの話し合いの機会を設けることを提案しました。これにより、ただ練習するだけの状況から、明確な目標を持って練習に取り組めるようになり、メンバーの意識向上と成績の向上が達成できました。また、チームメンバーがお互いにどのような考えを持っているのか理解する機会も増えました。この経験から、主体的に考え、他者と共有することで組織として良い効果を生み出せることを学びました。御社でもこの経験を生かしていくことができると考えています。

他者とコミュニケーションをとるうえで、心がけていることは何ですか。

私は、コミュニケーションにおいて、2つのことを心がけています。1つ目は、分かりやすく伝えることです。相手と意思疎通を図るためには、相手に自分の考えが伝わることが重要であると考えています。2つ目は、相手の意見を否定しないことです。私は、家庭教師のアルバイトを経験し、これらのことが非常に重要であると感じました。私が、担当していた生徒は高校受験を控えた中学生で、初めはコミュニケーションを取ることに苦労しました。そこで、相手の立場に立ち、言葉をかみ砕いて伝えることで理解してもらえるようになりました。また、生徒からも意見を発せられる場合がありますが、それが間違った意見でも否定から入らず、意見を受け入れることで円滑にコミュニケーションが取れるようになりました。

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事の役員と志望部門の役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

一般的なオンライン面接と同じ流れ

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

エントリーシートに沿って、質問が行われたが、特に、自分の希望職種に関してなぜこの職種でなければいけないのかを説明できるように事前に準備した。

面接の雰囲気

緊張感のある雰囲気だったが、こちらが発言するときは、熱心に聞いて、理解しようとしているように感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

各種就活サイト

最終面接で聞かれた質問と回答

研究概要と研究室での立ち位置について教えてください。

私は、植物内での○○○という酵素についての研究を行っています。植物における代謝は、植物の防御機構など様々な機能を有しており、その代謝には酵素が密接に関わっています。○○○の機能解明により、植物の作出に関する課題の解決に期待されます。様々な論文を精査することで、自分で実験をプランを立てる力や論理的に考える力を身につけるように心がけています。
また、研究室内では、メンバーと積極的にコミュニケーションを取ることを心がけています。実験について不明な点がある場合、学年の上下関係なく、気軽に質問できるような雰囲気作りを目指しています。研究室内での発表の場でも積極的に議論を行い、論理的な思考を身につけるように心がけています。

10年後、どのような人材になりたいですか。

10年後は、周りから信頼されるような人材になりたいと考えています。そのために、まず入社後は、様々な医薬品の製造に携わり、知識と経験を蓄積していくことが必要であると考えています。また、信頼性保証部門では、生産部門の各部署と関わる機会が多く、医薬品に関して多角的な知見を得られるようになりたいと思っています。御社は海外にも工場を所有しており、海外の方と関わりがあるので、そのような方々と関わりながら、世界で活躍できる人材になりたいと考えています。そのために、英語を話せるようになるための勉強が必要になると考えています。このように、医薬品に関する知識や経験を蓄積し、海外の方とも関わり、信頼される人材になりたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

医薬品を取り扱う企業で、受託製造国内No.1であり、安定して働くことできると感じたから。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

二次面接の結果の連絡の時に、「就職活動については拘束しない」と言われたが、最終面接前に教授の推薦書を求められた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

会社説明会・選考会では、グループディスカッションが行われるので、積極的に発言した方が良い。
二次面接では、パーソナルな部分についての深掘りが行われるので、自己分析は早めにやっておいた方が良い。
最終面接では、研究概要とキャリアプランについて聞かれるので、所見の人にも簡単に説明できるように準備しておいた方が良い。
選考全体を通して、企業研究をしっかり行い、医薬品メーカーとの違いを明確に理解しておくことが大事であると感じた。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えを論理的に話すことができる人が内定できたと感じた。志望動機や自己PRにおいて、そう思った理由を過去のエピソードとともに話すことでより説得力が増すと思った。また、面接時には、自信を持ってハキハキと答えることが大事だと思った。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最初の会社説明会・選考会では、グループディスカッションが行われるので、グループディスカッションの準備をしっかり行っていた方がいいと感じた。
最終面接前に推薦書を求められるので、選考についてはしっかり考えたほうがいい。逆に、第一志望の場合は、優先的に最終面接前に進むことができる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ニプロファーマ株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の選考体験記を見る

ニプロファーマの 会社情報

基本データ
会社名 ニプロファーマ株式会社
フリガナ ニプロファーマ
設立日 1948年8月
資本金 186億6900万円
従業員数 3,947人
売上高 864億2300万円
決算月 3月
代表者 西田健一
本社所在地 〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3番26号
電話番号 06-6231-9845
URL https://www.np.nipro-pharma.co.jp/index.php
NOKIZAL ID: 1585418

ニプロファーマの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。