22卒 本選考ES
総合職?
22卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
-
Q.
趣味・特技
-
A.
私の特技は、道路を走行している自動車の車種をほぼ言い当てることが出来ることです。幼少期から自動車が好きで、父の自動車販売カタログや自動車情報誌を閲覧していて自然と身に付いた特技です。現在でも最新の自動車購入ガイドを購入し、最新の自動車に関する知識の更新に努めています。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私が貴社を志望した理由は、完全自動運転を世界中に普及させたいと考えたからです。貴社は「前例がない、だからやる」の考えの下に1つの自動車ブランドに捉われること無く自動車開発のあらゆる分野に技術力を提供しております。様々な自動車ブランドに関する様々な技術について携わることが出来、固定観念に捉われずに積極的に行動に移せる社風の貴社の一員であれば研究が殆ど行われていない完全自動運転を実現出来ると考え、志望致しました。私はまず貴社の研修期間において一人の技術者として自動車開発について幅広い知識を学び、技術者の基礎を固めます。そして研究で得た高度自動運転に関する知識を様々な分野の技術者達と自動運転に関して共有・議論することで完全自動運転を実現させたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、「固定観念に捉われること無く、自分の考えをすぐに行動に移せる」点です。この強みを生かした経験は、研究室内の実験装置の手引書を作成したことです。新型コロナウイルスにより発表予定だった学会が中止になってしまい、大学院生として何かしら研究室に貢献出来ないかと考え指導教員と相談をし、学部生への研修の質を向上のために手引書を作成することを決意しました。手引書を作成する上で大変だったことは、実験装置を触ったことがない学部生にも伝わるように言葉選びをしたことです。研究室のメンバーと協力しながら作成した手引書によって、昨年よりも実験装置を使う人数が○倍以上増えましたが研究室メンバー全員がスムーズに実験の実施が出来ています。 続きを読む
-
Q.
学んでいること
-
A.
私は人間工学を学んでおり、研究室にて自動運転レベル4以上の高度自動運転下での情報提供に関する研究に従事しています。具体的には、特定の交通シーンに遭遇した際にメーター上に警告表示や警告音の提供を行い、ドライバーの反応の違いから高度自動運転時において必要な情報の検討を行っています。高度自動運転に関する研究はほとんど行われていないため、論文も殆ど存在せず提供する情報の選定に大変苦労しました。そこで私は、実際に自動車販売店に赴き自動運転車に試乗をして必要となり得る情報のヒントを得ようと試みました。更に、指導教員や研究室所属の研究員と積極的に議論を重ね実験条件を選定しました。私は研究活動での経験を活かしドライバーにとって安心・安全な先進運転支援システムの開発に携わりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
課外活動(サークル・アルバイト)
-
A.
私は大学入学時から○○サークルに所属しています。大学の学部3年次と4年次には代表を務め、サークルのメンバーと力を合わせて入会者数を○%増やしました。学部3年次に私が代表を引き継いだ際、サークルの会員数は年々減少している状況でした。私は代表として、なぜ会員数が減少してしまっているかを考えた時に他の体育会系サークルと比較すると学生間でのサークルの知名度が圧倒的に低いことが原因だと気が付きました。そこで私は同期と後輩と相談をし、私と同期は協力して新入生勧誘会の時に配るビラをより手に取ってみたいと思えるものに作り直しました。またSNSアカウントを作成して、サークルの活動や予定を積極的にSNS上で配信しました。その結果、私が学部4年次には入会者数が○%増加し全体の会員数も増加しました。 続きを読む