就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アピ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アピ株式会社 報酬UP

【DNA切断量増加、治療効果向上】【18卒】 アピ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.19289(徳島大学大学院/女性)(2017/12/11公開)

アピ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年12月11日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 徳島大学大学院 | 女性

Q.
研究内容

A.
私の研究テーマは「がん細胞に対するX線の線量率と抗腫瘍活性の相関」です。目的は、X線を高線量率で照射した場合の治療効果を明らかにすることです。近年開発されたX線を用いた治療装置において、高線量率での治療効果が明らかにされていないため、現在臨床では通常の線量率のみ使われています。そこで高線量率での生物学的効果を評価した結果、高線量率ほどがん細胞は多く死に、その機構としてDNA切断量の増加や、切断を引き起こすラジカル量の増加を確認しました。将来、治療時間の短縮や患者への負担の軽減に繋がると期待します。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は何事にも努力し妥協しない性格です。徳島大学に入学した理由のひとつとして、希望の研究室に入り、自分が興味を持つがん治療に関わる研究をしたかったからです。研究室はGPAの高い人から希望の所へ配属されるため、高いGPAの獲得を目標に勉強しました。まず体調管理に気を付け、講義には一度も遅刻欠席をしませんでした。そして、一人暮らしのため家事やアルバイトをしつつも家庭学習の時間を確保し、予習復習を欠かさず継続して行い、またレポート作成にも手を抜かずに取り組みました。ときには図書館の個室を貸し切り、友人と勉強会を開いて苦手分野を教え合いました。勉強を進める中で疑問点が出た場合は、教授の研究室を訪問し、自分が納得のいくまで質問しました。それはときに1時間を超えることもありました。結果、受講した科目の9割で優を獲得し、70人中2人しか選ばれない学科の成績優秀者に選ばれました。希望の研究室にも入ることができました。 続きを読む

Q.
最も打ち込んだこと

A.
私は「メンバーそれぞれの強みを生かし、より効率的に目標を達成するチーム研究」に力を注いできました。最重視したことは、チームでゴールを共有することです。メンバー4人が同じゴールに向かうために課題を明確にし、どのように達成すべきかをチーム内でシェアしました。しかし研究を始めると、個人が思い思いに結果を出そうとしている事に気がつきました。これでは負担が偏り、また無駄なことがあったりと、チームとして成り立たないと感じた私は、チーム内の議論の場を設けて、個人の得意分野を生かす作業分担を提案しました。効率よく研究が進みだした後も適宜議論を続け、実験結果について全員で考察する場として、様々な視点からの意見を出しあい、メンバーの弱点を補い理解を深めて、視野を広げることもできました。チームで研究を進めていく中で、仲間と協力して同じ目標を目指すことの難しさと面白さ、そして目標を達成したときの喜びを学びました。 続きを読む

Q.
興味ある事業

A.
健康食品、医薬品、原料加工 続きを読む

Q.
興味ある職種

A.
研究、品質管理、技術開発 続きを読む

Q.
志望動機とアピでやってみたい仕事

A.
私の夢は、人々の健康や喜びに貢献することです。新たな実験や試みに積極的に挑戦し、幅広い知識や高度な技術を身に付けた技術者になりたいです。また、多くの経験を積む中で、正しい知見を身に付け、信頼される人間に成長したいです。貴社は、「人々の健康」を軸に事業展開しておられ、変化を恐れずチャレンジする風土と、他社に負けない加工技術を持っておられます。貴社に入社することができたら、私の夢が実現できると思い志望いたしました。身に付けた高度な技術を駆使して、お客様の思いをカタチにする仕事がしたいです。また、お客様のその先にいる人々のことを考え、安心安全かつオンリーワンな製品を生み出したいです。 続きを読む

Q.
あなたの強みは何ですか

A.
私は好奇心旺盛で、何に対しても興味を持ち、知識や技術を得ようとします。幼いころから多くのことにチャレンジしたいと思っていたため、習い事の種類も多く、その分多くの経験をしてきました。自分の知らない世界を知るのが本当に楽しく、面白いと感じています。勉強に対しても同様に、新たな知識を得て知見を広められることを嬉しく思い、現象の原理を考え、自分なりに解釈するのが好きです。研究においても、実験結果について、なぜこうなったのかを深く突き詰めていきます。そのため、幅広く、深い知識を得ることができ、それを応用させることができます。 続きを読む

Q.
学生時代にやり遂げたこと、あるいは苦労(失敗)したことは何ですか。また、そこから何を学びましたか。

A.
「低LET放射線を用いた医療用直線加速器の線量率と抗腫瘍活性の相関」についての研究で、失敗を繰り返したことです。この研究では、がん細胞を用いてX線の治療効果を評価していました。しかし、評価の指標となるコロニーが生えず、データが得られない期間が3か月も続き、焦りと失望の期間でした。このテーマはチームで進めていたので、チーム内で何度も議論を重ねるようにしました。すると、思いつかなかったような視点からの意見やアイデアが出て、新たな手法にチャレンジできました。使用するシャーレや血清のメーカーを変更したり、上清をアスピレーターではなくデカントで除くことで、無事期限内に結果を得られ、論文投稿することができました。この経験から、自分一人では解決できない問題でも決して諦めず、皆で考え抜くアイデア出しが解決に導くこと、そして柔軟な考え方が必要であることを学びました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アピ株式会社のES

メーカー (食品)の他のESを見る

アピの 会社情報

基本データ
会社名 アピ株式会社
フリガナ アピ
資本金 4800万円
従業員数 1,358人
売上高 378億3700万円
決算月 8月
代表者 野々垣孝彦
本社所在地 〒500-8468 岐阜県岐阜市加納桜田町1丁目1番地
電話番号 058-271-3838
URL https://www.api3838.co.jp/
NOKIZAL ID: 1165433

アピの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。