就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
帝人株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

帝人株式会社 報酬UP

【未来を支える挑戦者】【22卒】帝人の営業職の本選考体験記 No.16849(同志社大学/女性)(2021/8/5公開)

帝人株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒帝人株式会社のレポート

公開日:2021年8月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 中国銀行
  • 帝国データバンク
  • ニッスイ
内定先
  • 帝人
  • 東京海上日動コミュニケーションズ
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全てオンラインだった。

企業研究

・企業研究で行ったこと
他の素材メーカー(東レやクラレ)との他社比較を行い、なぜ帝人でなければならないのかという点を根拠を持って言えるように準備した。特に、旭化成など帝人より規模の大きな企業が存在するため、それらでは駄目な理由を明確にすることが大事であると感じた。また、中長期経営企画や株価をチェックすることで、帝人が将来的にどのような企業になろうとしているのかを掴んだ。入社後のビジョンについては詳しく尋ねられるため、帝人で何をしたいかというところは抜け漏れのないように考えておくべきだと感じた。OB訪問はできるだけ行って入社後のイメージを掴むといいと思う。
・やっておけば良かったこと
OB訪問をしなかったため、自分自身の仮説検証のためにもやっておけば良かったと思った。

志望動機

まず、私が化学・素材メーカーを志望する理由は2つあります。「あらゆる産業を縁の下から支え、様々な製品に化けることができる化学・素材の強み」に惹かれたためです。実際に、中学時代の生徒会経験では生徒の生活を縁の下から支え、目立たないところで地道に行う仕事に大きなやりがいを感じました。あらゆる製品に化ける点について、特に御社はマテリアル事業だけでなくI Tなど時代のニーズに合わせて変化する多角的な経営を行なっており、自身のチャレンジ精神とマッチしていると感じました。御社のチャレンジングな風土の中で既存の価値観だけに囚われず様々な仕事に挑戦します。
その中でも私が御社のヘルスケア営業を志望する理由は、地域包括ケアシステムの普及に努め、人々が長く安心して生きられる社会作りに挑戦したいからです。このように考えるきっかけとして、私自身の祖父の経験があります。私の祖父はがんを二回患った後に、自宅で突然亡くなりました。その場に居合わせていた私は、 在宅医療など家にいながら自身の健康を管理できるシステムがあれば、突然死も予測できたかもしれないと考えました。このような自身の経験を活かしながら、入社後は医療関係者・地域の方々と連携したシステム導入に貢献し、人々のQOLを向上させます。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年07月 上旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

・長所・短所(50字ずつ)
・帝人に興味を持ったきっかけ(150字)
・就活の軸(150字)
・ガクチカ(150字)

ESの提出方法

採用のマイページから

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

どの項目の字数が短いので、結論ファーストで端的に書くようにした。

ES対策で行ったこと

企業研究と、自己分析のブラッシュアップを行った。化学・素材のメーカーはたくさん受けてきたので、過去に受けた他社のESも参考にした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

帝人HP

WEBテスト 通過

実施時期
2021年07月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

対策本を解き、分からないところを無くすようにした。性格検査は、企業の社風に合わせようなどと考えず、ありのままの自分で受けた。

WEBテストの内容・科目

webテスティング

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語+非言語(問題数不明、35分)性格検査(300問、30分)


対策の参考にした書籍・WEBサイト

市販のSPI対策本

1次面接 通過

実施時期
2021年07月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
若手人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

指定されたurlを開いて開始、終了時は面接官がルームを終了する形だった

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価されたポイントは、端的に根拠を持って話した点であると感じた。また、帝人の風土にあったエピソードなどを話した際には、好感触だった。

面接の雰囲気

面接官は優しく、穏やかな方だった。アイスブレイクでは軽く趣味について雑談し、気持ちも和らいだ。面接中もしっかり話を聞いて頂き、楽しいと感じられる面接だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

1次面接で聞かれた質問と回答

今までの人生で苦手だと思った人はいますか、どのように対応しましたか

私が苦手だと感じた人は「自己主張をしすぎる人」です。過去には、話し合いで意見をまとめる際に自分の意見ばかりを主張する方が周りの方々を遮ってしまうような場面を経験しました。しかし、苦手に感じても共に協力していくことは必要です。そのため、苦手な方にも意見を求めながら、他の人も発言できるようその場の話し合いをまとめることで、苦手に感じた方とも良い関係を築けるように意識してきました。

<以降深掘>
・話し合いをまとめる、ということで過去の経験ではリーダーを務めることも多かったか
→はい、小学校時代から現在に至るまでそのような役職に就くことがよくありました。初めは好奇心で立候補していたところもありますが、様々な経験を通してその仕事のやりがいを感じられるようになりました。

長所と短所を教えてください

長所は、周りを巻き込み行動する力です。大学時代には、自身が企画したイベントを20名のメンバーを誘って運営し、成功を修めることが出来ました。
また、短所は一つのことに集中した際に周りが見えなくなってしまうところです。
アルバイトでは、自分の作業に集中しすぎてしまい、お客様のことを見られていなかったことを店長から指摘されました。そのような注意を受けて、仕事に取り組む際には自身のやるべきことと店全体を俯瞰することを並行して行うよう意識しました。

<以下深掘り>
・アルバイトはどのようなところでしているか
→小規模な飲食店でしています。社長や著名人の方など、客層が高いお店ですので一つ一つの仕草や行動に気をつけています。

2次面接 通過

実施時期
2021年07月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
中堅人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

指定されたurlを開いて開始、終了時は面接官がルームを終了する形だった

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

経験ベースで話したことが最も評価されたと感じています。自分の思いを伝える際に説得力を持たせるためには、自身の原体験が重要だと思います。

面接の雰囲気

面接官の方は明るく、緊張を解そうとしてくれた。面接中は笑いが起こることもあり、和やかな雰囲気だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

新しいことに挑戦したい思いが強いということで、ヘルスケア営業の地道な仕事に対して対応できるか

適応できると考えます。もちろん、おっしゃって頂いたように新しいことに挑戦したい思いはあります。しかし、新しいことを始めるにはまず基礎の部分を積み上げることが必要だと考えます。MRのお仕事の中では、既存のお客様との信頼関係を保つことも重要になるため、まずはその部分に注力して取り組みたいです。

<以下深掘>
・MRは大変なこともある仕事だとは理解しているか
→以前製薬会社さんのMR職も志望していたこともあり、仕事内容に対する理解はしております。御社のHPを拝見し、MRのお仕事には大変な部分もあると存じておりますが、その分大きなやりがいも感じられるお仕事であると感じています。そのため、お仕事に対しては前向きに取り組みたいと考えています。

人生で変わったこと、変わらないことはありますか

変わらないことは、人への優しさや思いやりです。友人をはじめとして周りの人々に常に寄り添った姿勢で関わっています。ポジティブな感情、ネガティブな感情に対しても相手が何を思っているかを汲み取りながら支えることを意識しています。
変わったことは、自分の意見を主張しすぎなくなったことです。小学生時代に人生で初めて友人と大きな喧嘩をしたことで、自分を変えようと思いました。喧嘩の原因は、自分の気持ちを一方的に相手にぶつけたことで、それにより相手の気持ちを不快にさせてしまったのだと気づき、相手の意見を聞くことの大切さを知りました。この変化のおかげで、のちの生徒会活動などチームでの協業をうまく成し遂げることができたと感じています。

3次面接 通過

実施時期
2021年07月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

指定されたurlを開いて開始、終了時は面接官がルームを終了する形だった

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

実質最終面接なので、志望度の高さをアピールするようにした。また、緊張しすぎず素の自分で話すようにした。

面接の雰囲気

これまでの面接とは違い、厳かな雰囲気だった。アイスブレイクもなく、すぐに面接が始まるという形で、少し緊張した。

面接後のフィードバック

話がわかりやすかったということ、考え方がしっかりしていると言って頂けました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

3次面接で聞かれた質問と回答

なぜ通っている大学と法学部という学部を選んだか

通っている大学を選んだ1番の決め手は、教育方針と学生の人柄でした。高校三年生でオープンキャンパスに行った際に、学生の方と実際に会話をし、話に対して寄り添って聞いてくれたことが印象に残りました。また、「良心教育」を掲げているように、多くの学生が主体的に活動されている大学の雰囲気に圧倒され、自身もその一員になりたいと思うようになりました。
法学部を選んだきっかけは、出身高校の法学部出身OBの話を聞いたことです。そこから、法律の知識をつけて、学問として深く学びたいという気持ちが強くなりました。

以下深掘
・法律の中でも得意な科目はあるか
→知的財産法の科目が得意です。他に比べて新しい法律であること、知財がビジネスにも応用されていることに関心を持ち、力を入れて勉強してきました。

ゼミを選んだ理由は何か

私がゼミを選んだ理由は、ゼミの独特なルールに惹かれたためです。私の所属するゼミは、「学生主体」を大切にしており、教授は指示を出すというよりも困った時にサポートをしてくれるような存在です。ゼミ活動を行う上でも学生だけで企画を行ったり、方針を決めていくことができるため、自分の可能性を広げられると思い、選びました。実際に、現在ゼミ長として活動していますが、枠組みを超えて様々なことにチャレンジできる点が魅力です。

<関連質問>
・大学の成績は自己評価でどれくらいか
→中程度であると思います。もちろん、学問に対しては真剣に取り組んで参りましたが、苦手な科目や勉強の成果を出しきれなかったもののあり、総合的には並であると考えます。

最終面接 通過

実施時期
2021年07月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長、役員
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

指定されたurlを開いて開始、終了時は面接官がルームを終了する形だった

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であったため、明るく笑顔で話すことと今までの面接で話したことに一貫性を持たせるように心がけた。

面接の雰囲気

かなり穏やかで、確認のための面接という感じだった。役員の方もフランクで、面接中に笑いが起こることも多々あった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

中学時代に得意だった科目は何か

英語です。幼少期から英会話に通っていたため、基礎の部分をすでに学んでいたことから英語学習へのハードルが低かったと感じます。その後も、高校・大学時代にも英語は一番得意な科目でした。また、国語も得意で、特に古文が好きでした。

<以下深掘>
・中学時代は英語が得意ということだったが、TOEICのスコアは取得していないか。
→現在は取得していません。しかし、勉強中のため半年以内の取得を目指しています。

・数学などはどうだったか
→英語や国語ほどではないですが、数学も問題なく取り組めていたと感じています。

・勉強は好きか
→勉強は好きです。もともと好奇心旺盛な性格で、知りたいと思ったことに対しては貪欲に取り組んできました。

逆質問の内容と、その回答について

1次面接でお世話になった人事の方と三次面接・最終面接前にフォロー面談を行ったため、その内容について記します。

勤務地・配属についてはいつ決まりますか
→入社後はまず、他部門の同期の方と共に数ヶ月間研修を行います。その後、希望勤務地を伝えて配属面談を行ったあと、その人の適正を見ながら配属地の決定があります。

社員の方は、関西の方が多いですか(元々大阪の会社のため)
→割と全国各地の出身の方がいる。色々な地域の方と関われるので楽しい。

・他の部門の仕事も経験できるか
→何年か所属部門で経験を重ねれば、社内公募の制度を利用することができる。実際に、その制度によって他部門に移った人もいるので、チャレンジしてみることも可能。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年07月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

目指していた化学・素材メーカーであったこと、選考を重ねる中で社員の方の人柄が良かったこと

内定後の課題・研修・交流会等

夏頃に交流会があります(オンライン上)

内定者について

内定者の人数

事務系は20人ほど

内定者の所属大学

難関国公立、早慶MARCH関関同立あたりではないかと思う

内定者の属性

明るい雰囲気の人が多い印象

内定後の企業のスタンス

他社にも内定をいただいていたので、そちらを断る時間を作ってくれた。いわゆるオワハラのようなこともなく、考える時間も用意してくれる学生に寄り添った企業であると感じた。承諾は翌日にしたが、承諾期間としては一週間くらいではないかと思う。

内定に必要なことは何だと思うか

そもそも業界として化学・素材は就活生に人気であるため、事務系はかなり狭き門となることを覚悟するべきである。帝人は素材メーカーの中でも規模の大きい企業であるため、志望する学生も多い。そのため、帝人でなければ叶えられない思いを、説得力を持って伝えることが大事。また、面接全体を通して人柄を重視しているように感じたので、自己分析も徹底して行うことが望ましい。特に、モチベーショングラフや自分史の作成が面接に役立ったので、そのような準備をしておけば突飛な質問に対しても慌てずに答えられると思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

内定がもらえる人の多くは、自分が何をしたいのか、どうなりたいのかという確固たる思いを持っていると感じる。もちろん、資格や目立つ経歴も武器にはなるが、あくまでもそれらはツールにすぎず、それを使って自分がどのように企業に貢献できるか、何を成せるかという部分をアピールできる人は選考に強い。また、面接は「企業の知識を披露する場ではない」ということも念頭に置いて取り組むべきである。企業は、自社に詳しい人を採りたいのではなく自社で活躍できる人材を求めている。企業分析の際に陥りがちなところであると感じるため、その点には注意すべき。

内定したからこそ分かる選考の注意点

3次面接は鬼門。1次、2次は普通の対策をしていれば十分に通過できるが、3次は雰囲気もガラッと変わり、試されているように感じた。その後の最終面接は確認要素の強いものであるが、手を抜くと落ちるだろうという印象。選考フローは長いが、どの面接でも気を抜かず取り組んで欲しい。

内定後、社員や人事からのフォロー

3次面接以降は、面接に加えて人事によるフォロー面談がある。これは選考要素のないもので、選考中に聞けなかったことなどを質問できる場であるため、質問は多めに用意しておくべき。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社東京海上日動コミュニケーションズ

迷った会社と比較して帝人株式会社に入社を決めた理由

元々入りたい業界であったことが一番の要因。これからも様々な領域で、新規事業を行っていく帝人の方向性にも魅力を感じた。東京海上日動コミュニケーションズについては、基本的にオペレーター業務が中心であること、損害保険にはあまり関心がなかったっことがあり、キャリアの幅や携われる仕事を考えたときに、自分にはあまり合っていないかもしれないと感じていた。また、帝人は福利厚生も手厚いため、働きやすさも兼ね備えていると思い、入社を決めた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

帝人株式会社の選考体験記

メーカー (繊維工業)の他の選考体験記を見る

帝人の 会社情報

基本データ
会社名 帝人株式会社
フリガナ テイジン
設立日 1918年6月
資本金 718億3200万円
従業員数 21,904人
売上高 1兆327億7300万円
決算月 3月
代表者 内川哲茂
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番4号
平均年齢 45.8歳
平均給与 769万円
電話番号 06-6233-3401
URL https://www.teijin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130772

帝人の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。