18卒 本選考ES
生産
18卒 | 大阪府立大学 | 女性
-
Q.
ゼミ、研究内容(100字)
-
A.
ビフィズス菌の抗アレルギー作用には生産多糖も関与し、その中でもビフィズス菌JBL05は多糖を特に多く産生し健康素材として期待されます。私はビフィズス菌JBL05を食品へ加工する最適な方法を探索します。 続きを読む
-
Q.
免許、資格、スキル(200字)
-
A.
TOEIC 665点(2017年1月取得) 食品衛生管理者(2018年3月取得見込み) 実用数学技能検定2級(2016年11月取得) 続きを読む
-
Q.
志望理由(300字)
-
A.
パンを通して生活の充実に貢献したいです。パンは主食であり形や具材によって多様さを生み出しやすい点からニーズを満たす力が最も大きく、魅力を感じます。また、食の充実は安心と安全、商品へのこだわりがあって提供できると考えます。サークル幹部として部員に向き合って考え抜き、充実した活動を提供した経験からこだわる大切さを学びました。添加物を抜き、パンを生き物と捉え温度や湿度に徹底的にこだわる貴社の姿勢に共感しています。また私は食の影響力で社会に貢献したいです。国産小麦を用いて日本の食料自給率に貢献しようとする貴社に感銘を受けました。私の相手を思って動く力を活かし、パン作りで食の充実に貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
大学生活の中で、将来を見据え自分なりの目標やこだわりを掲げて取り組んだことを記述してください。どんな目標を立て、何をしましたか?(300字)
-
A.
働くにあたり、相手のニーズを先読みし、仕事の試行錯誤の中で必要となるものを選び取る力が重要だと考えました。そこで、住宅展示場の呼び込みアルバイトに取り組み、相手の気持ちを読み取る力を身につけようと意識しました。具体的には、お客様に興味を持ってもらうため、実際に自分で建物内を見学して特徴を捉え、伝えることで会話を持ちかけました。また、場内を歩き疲れた様子の方には、休日を楽しい思い出にしてもらおうと考え、建物前で飲み物やお菓子を提供しました。この結果、建物前に親しみやすい場を作り、立ち寄る人が増えたことで来場者数が普段の2倍になりました。この経験で得た学びを活かし、貴社で貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
大学生活の中で、他者を巻き込んでリーダーシップを発揮した取り組みについて記述してください。どんな状況で何をしましたか?(300字)
-
A.
アカペラサークルで周囲のやる気を引き出して成功を収めました。ライブに会場装飾班長として携わった時、会議に班員15名中5名しか参加しませんでした。皆で目標に向かって努力し達成してこそ経験価値があると思い意識向上に取り組みました。会議目的を連絡し、参考写真を探すよう指示して意見しやすい雰囲気を作りました。一体感ある活動のため指示だけでなく積極的に作業に参加しました。結果、毎回10名以上が参加するようになりました。当日、お客様がSNSに写真をあげてくださり、団結力が上がったことで演奏も成功し笑顔を作る喜びを感じました。この経験から周囲を巻き込みながら動く力を身につけました。この力で貴社に貢献します。 続きを読む