この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりがいは平均的。そこまで頑張らなくても給料はそれなりにいいため、向上心がなくてもとりあえず生活する分には問題ない。続きを読む(全64文字)
京セラコミュニケーションシステム株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、京セラコミュニケーションシステム株式会社の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に京セラコミュニケーションシステム株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりがいは平均的。そこまで頑張らなくても給料はそれなりにいいため、向上心がなくてもとりあえず生活する分には問題ない。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりたいと手を上げれば基本的にチャレンジさせて貰えます。
その点は非常によいと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
毎日同じ作...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
チャレンジ精神を重視する社風で、新規サービスの立ち上げなど、アイデアさえあれば提案して実行に移せる環境が整っている。若手社員にも公平に機会が...続きを読む(全145文字)
京セラグループなので、大きい規模感で仕事ができる。続きを読む(全25文字)
社会に貢献できる実感を得られる点。業務を通じて多くの人々の生活を支えるため、達成感と責任感を持って取り組める。続きを読む(全55文字)
順番待ちのように若手からあまり大規模案件に携われない可能性があるそう。また、新しい事業に携われるとより働きがいがあると思う。続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
かつては、ベテラン社員が不在で、若くしてチャンスが回ってきた。
【気になること・改善したほうがいい点】
現在では、ベテラン層も分厚く、若くし...続きを読む(全100文字)
AIやIoTを用いて、お客様や社会全体の課題解決に貢献できることが魅力だとおっしゃっていた。続きを読む(全46文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上流から下流工程まで一通り携われた。グループ会社向けが多く、携われる業種としては少ない。グループ外にも広げる活動はしていた。続きを読む(全68文字)
事業部別採用のため、したい事に携われる可能性が高い。続きを読む(全26文字)
一次請けの企業であり、お客様の要望をダイレクトに聞き、設計から開発、保守運用までトータルサポートすることにやりがいを感じるらしい。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・最新の事業をやっているところはやりがいはある。いわゆる部門ガチャという状況。
【気になること・改善したほうがいい点】
・事業撤退や縮小を担...続きを読む(全96文字)
システム開発の上流工程を経験できることや他企業にはないアメーバ経営のコンサルタントの仕事があることが魅力だと考える。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手企業の情報システムを担当する子会社なだけあって、大きい物から小さい物までさまざまな案件が入ってくる。また、親企業向けの製造系システムにも...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な企業やお客様と関わるため、人とコミュニケーションをとることが好きな方はやりがいを感じられると思います。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全125文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人がいないことにより、上流から下流まで経験できます。
また、手を上げることで興味のある分野へアサインされる可能性もあるため、やりがいがあると...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりがい:
1次受けSIerであるため、ある程度案件遂行の最良はある。
成長:
ITエンジニアとして使用している技術は部門によって異なるた...続きを読む(全87文字)
仕事のやりがいは、規模の大きさだと話していました。
京セラの仕事なので、基本的に大手関係が多い。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独裁者に気に入られたならば、好きなことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
チャレンジする人を評価する、失敗を許容すると唄って...続きを読む(全146文字)
【社員から聞いた】コンサルと通信エンジニア、環境エンジニア、SEと4つの職種があり、経験を積むことで幅広くキャリアアップできるので、仕事のやりがいにつなが...続きを読む(全143文字)
【社員から聞いた】自分の実力があれば年齢関係なく、大きな仕事を任せてもらえるところが良かった。また、大手企業の相手のシステムを組むことが多いため、比較的大...続きを読む(全101文字)
【社員から聞いた】組織コンサルティングがメインで、企業の経営戦略等には関わることは少ないと感じた。
【本・サイトで調べた】ICT営業部門やコンサ...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修が多くあるので良くも悪くも会社のルールや風土、基礎知識を学ぶことができる。部下の教育に熱心かつ採算が取れている部者なら社会の研修なども受...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社を辞めてから気付いたことではありますが、故稲盛名誉会長の教えやフィロソフィーは在職時にはあまり気にならなかった。しかし、転職した会社では...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やりたいことがあって上申してみると比較的チャレンジさせてもらえる風土。ただ、現プロジェクトが「暇です」という人はあまり見たことがないので、や...続きを読む(全223文字)
会社名 | 京セラコミュニケーションシステム株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョウセラコミュニケーションシステム |
設立日 | 1995年9月 |
資本金 | 29億8595万円 |
従業員数 | 3,910人 |
売上高 | 1224億9200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 黒瀬善仁 |
本社所在地 | 〒612-8450 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町6番地 |
電話番号 | 075-623-0311 |
URL | https://www.kccs.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。