- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
3週間という、少し長めの期間、体験することでより働くイメージや会社の雰囲気など詳しく知れると思ったから。
また、地元に近く、メーカーに就きたかったので、志望度も高かったから。
実際に社員の行っている業務ができるということで、具体的に働く内容がわかると思ったから。続きを読む(全133文字)
【未来を拓く技術革新】【21卒】デンソー北海道の夏インターン体験記(理系/技術職 生産技術)No.12037(室蘭工業大学大学院/男性)(2020/12/8公開)
株式会社デンソー北海道のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 デンソー北海道のレポート
公開日:2020年12月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- 技術職 生産技術
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
製造業を志望しており、地元ではトップクラスの経営規模を誇る企業であるため。また、就活支援サイト上で早くからインターンの募集をしており同じ製造業である本命企業を受ける前に練習というか場慣れしておきたかったため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンの選考にはweb面談とSPIの受験があったが就活支援サイトのページには書いていなかった。SPIについてはさっと本を読んだだけで、面談の準備はできなく本心で話すことしかできなかった。
選考フロー
応募 → エントリーシート → 1次面接 → WEBテスト
応募 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部の方2名
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
この面接自体とてもフランクで世間話の延長のように感じたため、ある項目に対し評価をつけられていたようには思わないが強いて言うならばコミュニケーション能力を見ており、そこをかってもらえたように思う。
面接で聞かれた質問と回答
インターンへの参加を希望する理由
地元での就職を望んでいることと製造業を志望しているためです。とだけ回答した。事前に企業研究等をしなかったため、事業内容すら知らないまま面談に臨んでしまった。今後インターンの選考を受ける予定の後輩には必ず企業研究をしてから面談に臨むことを勧めたい。本選考ではないのであまり有名でない企業なら素直に知らないと言った方がかえって好印象を持たれる場合もあるが。
ESに書いた内容で、学生時代に力を入れたことの深堀り
アルバイトや大学でのサークル活動、研究活動で学んだことを回答した。アルバイトでは作業の効率化を図ったことやサークル活動では部員数の多いサークルだったためまとめる立場になった時の経験であったり、研究活動での取るべき姿勢についてなど。面接官が二人とも文系卒の方だったのでこちらが話していて飽きられないように話し方や話す内容に注意を払っていた。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- WEBテストの合否連絡方法
- 未選択
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 未選択
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 北海道にある本社
- 参加人数
- 5人
- 参加学生の大学
- 北大1人、岩手大1人、金沢大1人、室工大2人で5人中4人が院生だった。
- 参加学生の特徴
- 面談を通過してるだけあって全員コミュ力が高く話していて面白い学生だった
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
ひとりひとつテーマが与えられ、実験・検証をしたのちに役員の前で発表/私の場合は外観検査の自動化を図ることだった
1日目にやったこと
自己紹介、テーマ決めと2,3日目の計画、
設計が二人、生技が三人でテーマを決めた。その後今後の予定を先輩社員と一緒に立て、私は使う予定のロボットアームの操作方法を学んだ。
2日目にやったこと
実験・検証
1日目の計画に沿って各自実験を行なった。私は外観検査の自動化に向けてロボットアームで製品を掴み検査の目に見立てたカメラで製品を撮影できるかの実験を行なった。
3日目にやったこと
実験、発表準備、発表、懇親会
午前中は昨日に引き続き実験を行ない、結論の出た人から発表準備に取り掛かった。午後に発表を一人30分で行ない、一人ずつにフィードバックがあった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
社長から部長課長係長といった役員の方ほぼ全員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
ISOの規格を調べたり与えられたテーマを実行できていることは大切な素養を十分に持っていると思います。とのフィードバックをいただいたこと。大学での研究などが身についていることを実感できてうれしかった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
とにかく時間が足りなく、発表の準備に全く時間を割けなかった。昨年までは5日のスケジュールでやっていたが忙しい学生も多く、この年から3日の日程に変更されたらしい。大学での研究活動では味わうことのできない緊張感や締め切りを常に意識することはいい経験になった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
企業の外で話を聞くよりも実際に中に入って社風等を感じられた点は非常に良かった。先輩社員にいろんな話を聞く機会もあり、これはインターンに参加した人じゃないとできない経験だなと感じた。あとは人事部の目に留まった人は早期選考を受けられるなどメリットがあった。
参加前に準備しておくべきだったこと
選考の時点では企業研究が十分でなく、事業内容すら知らなかったのでそれぐらいは最低限準備をしておくべきだった。インターンの内容でこれを準備しておけば、というものは特にない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際の業務に近い内容のことをインターンでさせていただいたから、というのもあるが就業時間はもちろん、制服や先輩社員とのかかわりなどインターン生を特別扱いしないことがよりリアルな就業体験に繋がったと思う。選考も兼ねていたのか、かなり厳しいことを言う方もいた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
人事部の方や同じ課の先輩社員の方に気に入られていたため。また、大学での研究活動がかなりの部分で役に立つことからインターンでの感じを見る限り自分は内定をもらえるだろうなと思っていた。そもそもそこまで人気のあるような有名企業でないと自分では思っていた、というのもある。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
働くことへの具体的なイメージを持てたことや大学での経験を肯定してもらうことができたから。また、インターンで企業の中に入ったことでその企業に対する理解が深まり、参加するまでは何をしている会社なのか知らなかったが結果として志望度は上がったように思う。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
コロナウイルスが流行する前、大卒採用はインターン参加者からのみと聞いていたため。結局その後インターン参加者だけでは枠が埋まらず、一般募集に切り替わっていた。この会社を志望する方はとりあえずインターンに参加した方がいい。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
早期選考のお誘いメールが何日かして来た。滑り止めとして選考を受けたいと思っていたのですぐに選考に移った。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
工学を専攻していることや、地元志向が強いことなどからできるだけ大きな企業でできれば地元に残れて製造業に携われれば、と思っていた。インターンが2019年9月末という早い時期にあったことに加え初めてのインターン参加だったこともあり、まだ漠然としたイメージしかなく自己分析もまだ途中だった。志望企業もこの時期はまだ決めていなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
自分はやはり製造業がいいなと感じた。また、設計ではなく生産技術に惹かれた。大企業に入ると一つの物事を決めるのにもプロセスが多く時間がかかるということを聞くが、この会社は比較的大きな会社であるのにもかかわらず、上が下の意見を汲んでくれる機会というのが多く、地元では有名な大企業ながら中小のような風通しのよさを感じた。なので実際に中に入ってみないとわからないものだと感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | - |
メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. TOWAのインターンに興味を持ったきっかけは、半導体業界の成長とその技術革新に魅力を感じたからです。参加した理由は、専門知識を深め、実際のビジネス環境を体験したいと思ったからです。特にモールディングの技術で世界シェアNo1を持っている企業であるので興味を持ちました。続きを読む(全133文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究室の先輩に教えてもらったのがきっかけ。半導体製造装置メーカーということで、調べてみると業績も給料もよく、自身の専門分野ともリンクしており興味を持った。日程も複数用意されており、他社のインターンと被らない日程を選ぶことができたのがよかった。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私の所属する研究室が半導体に関する研究を行っており,半導体製造装置を開発している東京精密に興味を持った.また研究室の先輩方から内定者が出ておりその人たちからの評価も高かったため本線高に酸化する準備として参加した.続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 滋賀県内にある会社だったことと、電子機器、半導体関連の事業を行っている会社に関心があったので参加しました。また、この会社は比較的小規模だったので小規模と大規模な会社の違いも感じられたらいいと思いました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
研究室の先輩が参考になると言っていたため参加を希望した。
また、実際にインターンの内容を聞いてみて企業の理解や職種の理解を深めることができるであろうと判断し応募した。
加えて募集人数が多くないことから選考時有利になると考えて応募した。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 半導体製造装置に興味があり、その中で聞いたことがない会社だったため、インターンシップに参加してみたいと感じました。夏インターンに参加すれば早期選考が受けられると予想して就活を優位に進めたいという気持ちがありました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビのマイページで会社側からスカウトメッセージがあったことと、IT業界の会社だったことから、インターンシップに参加してみました。本社が京都にあるところにも魅力を感じ、気になった場合は、一度足を運ぶこともしやすいな、と思っていました。続きを読む(全118文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
半導体装置製造の国内最大手企業の製造過程が見られるということで、どのように行われているのかや機械や工場の規模などを生で体験したかったから。また、製造メーカーの普段の業務内容も直接知りたいと思ったから。 続きを読む
デンソー北海道の 会社情報
会社名 | 株式会社デンソー北海道 |
---|---|
フリガナ | デンソーホッカイドウ |
設立日 | 2007年4月 |
資本金 | 26億円 |
従業員数 | 1,012人 |
売上高 | 248億9300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 輿石将次 |
本社所在地 | 〒066-0051 北海道千歳市泉沢1007番地195 |
電話番号 | 0123-47-8800 |
URL | https://www.denso-hokkaido.co.jp/ |