21卒 本選考ES
一般職
21卒 | 西南学院大学 | 女性
-
Q.
日本銀行への志望理由を述べてください(公的な機関で働くことの意義、日本銀行でどのような貢献・活躍をしたいと考えているか等)。(400文字以内)
-
A.
人々の生活を金融面で支えたいと思い、金融業界に興味を持ちました。しかし、業界研究を重ねるに連れ、商品・サービスの販売を通してお客様や企業を支えるのではなく、より公益性の高い仕事に携わりたいと思うようになりました。貴行は日本経済の基盤を形成し、安定を維持する役割を担っており、大きな影響力と責任のある仕事だと考えます。私は、わが国唯一の中央銀行で、利益に囚われることなく、人々の経済活動や社会生活全体をサポートしていきたいと思っております。また、私の強みである「相手が求めるものを理解し、的確に応える力」を存分に発揮出来ると考えます。塾講師のアルバイトを通して、生徒から求められるものを察知し、十分に準備を重ねることで、的確に応えてきました。貴行の一般職として、求められる役割を果たし、総合職や特定職の職員のサポートに努めたいと思います。そして日本経済を支え、社会に大きく貢献したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが一生懸命打ち込んできたことを挙げ、打ち込むことができた理由とそこで得られたことについて述べてください。(600文字以内)
-
A.
学生時代打ち込んできた事は「○○コンテスト」の運営ボランティアです。私は3年間携わり昨年はリーダーを務めました。打ち込む事が出来た理由は2つあります。1つ目は、大学1年の時に始めた塾講師のアルバイトを通して、子供へのサポートに喜びを覚えたからです。2つ目は、中学・高校時代、文化祭責任者や生徒会図書委員長を務め、多くの人と協力し成功へ導くことにやりがいを感じたからです。「○○コンテスト」では、スタッフ16名の中、参加者へ気配りが出来る人とそうでない人がいるという問題がありました。まずは個人的に指摘や指導をしましたが、思う様に改善されませんでした。次に、原因はスタッフ間のモチベーションの差、適性を考慮していない役割配置であると考えました。そこで1、全員でこのボランティアに対する思いを話し合う機会を設ける。2、全員と個人面談を行い、スタッフが抱える悩みを理解した上で、それぞれに合った役割分担を決める。という解決策を講じました。結果、上記の問題が解決し、参加者からのアンケートではスタッフへの満足度が50%から80%へ向上しました。俯瞰的視点を持ち、問題点を見出し、解決策を生み実行する力が身についたと感じています。これは中高時代の学内活動では得られなかった力であり、社会的なボランティア活動を通して新たに得られた力だと思います。 続きを読む