就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソフトバンク株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソフトバンク株式会社 報酬UP

【未来を拓く挑戦者】【22卒】ソフトバンクの夏インターン体験記(文系/Beyond Border Week Challenge 営業体感コース)No.11815(青山学院大学大学院/男性)(2020/11/19公開)

ソフトバンク株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ソフトバンクのレポート

公開日:2020年11月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • Beyond Border Week Challenge 営業体感コース
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 青山学院大学大学院
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともとソフトバンクのAIやIoT、ロボットや5Gなどの事業領域に興味を抱いており、またサマーインターンに参加すれば年内に内定がでる早期選考に参加できると聞いていたため、サマーインターンに参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップ選考の内容を調べて、ESと動画面接の提出、一回の面接を経てインターンに参加できることを知り、それに向けて対策をした。ESは文章の構成に注意し、面接に関しては想定質問を考え、それに対する回答を用意した。ただ動画面接は何度も撮り直すことが可能であったので、そこまで苦労しなかった。

選考フロー

応募 → エントリーシート → 独自の選考 → 最終面接

応募 通過

実施時期
2020年05月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

独自の選考 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

動画面接(録画形式)

選考の具体的な内容

ガクチカや自己PRについて、それぞれ1分以内にまとめて提出しました。
動画の撮り直しは何度も可能でした。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分のキャリアプランについての回答に対して、「しっかりと逆算して考えられているね」と言われ、そこが評価されたのかと思います。ソフトバンクバリューに基づいた回答ができると良いと思います。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことを教えてください。

予約システムを扱う、ITベンチャー企業での長期インターンシップにおいて、「7名いるインターン生の中で1番の営業成績を残す」という目標を掲げ、それに向かって挑戦したことです。
私は長期インターン先で、主に電話営業を行なっていました。
インターンを始めた当初は1日に50件電話をかけても1件もアポを獲得することができずに苦労を経験しました。その課題に対して私は3つの解決策を考えました。
 第1に、「ヒアリングを重要視すること」です。自社商品の説明に徹するのではなく、相手の理想と現状のギャップである課題は何であり、何を実現したいのかを深掘って聞くことで、相手にとって最適な提案を行うことができました。
 第2に、「社員の方や他の優秀なインターン生のトークを真似てみるということ」です。録音などを利用し、社員の方のトークと自分のトークを聴き比べることで自分の中で何が足りていないのかを分析し、話の切り返し方や相手に興味付けを行う話し方について学びました。
 第3に「PDCAサイクルをしっかりと回していくということ」です。毎日の朝礼や夕礼で社員の方に自分が感じている課題をぶつけ、そこで得た気づきや改善策を翌日の勤務に生かすよう努力しました。
 結果、1か月で48件のアポを獲得することができ、7人いるインターン生の中で1番の営業成績を残すことができました。

なぜソフトバンクのインターンに参加しようと思ったのですか?

情報技術を無限に発展させて世界をリードする御社の事業フィールドに魅力を感じたため志望しました。御社は5GやIoT、AIなどを利用しながら、自動運転分野や医療分野など、最先端のフィールドにおいて、社会に新しい価値を提供されています。私はベンチャー企業での営業インターンを通じて、顧客に価値提供できることにやりがいを感じてきました。御社の3000を超えるICTソリューションを通じて社会課題を俯瞰的に理解する力をインターンの中で養い、自分の成長に繋げていきたいです。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
同じグループのメンバーしか分かりませんが、旧帝大やMARCH、女子大など、幅広い層の学生がいました。
参加学生の特徴
長期インターンや海外大学、弁論大会出場など、少し珍しい経験をしている学生が多かった印象。メンバーは全員積極的にかつ論理的に意見を言う人で、レベルの高さを感じた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ソフトバンクのソリューションを用いて、顧客の課題解決案を考えよ

1日目にやったこと

企業説明、コンシューマー営業体感ワーク、法人営業体感ワークを行った。ワークではそれぞれグループに分かれ、ソフトバンクのソリューションを用いた課題解決案を議論した。

2日目にやったこと

前日に行った法人営業体感ワークを引き続き議論してブラッシュアップしていき、最後に人事部の社員の方に発表をした。後半では社員座談会も行い、ソフトバンクの事業内容について理解を深めた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

「優先順位をつけることが重要」というフィードバックが印象的です。私たちのグループでは提案内容を複数考えたのですが、どの施策が1番重要なのかを示すことができずに、説得力のある提案をすることができませんでした。このフィードバックから、優先順位をつけて論理的に説明することの大切さを学びました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

もともとオフィスで2週間、法人営業をさせていただく予定であったが、コロナの影響でオンラインに切り替わり、かつ二日間のみの開催だったのは残念であった。また、グループメンバーのレベルが高く、議論についていくのに苦労した。ただ、その甲斐もあって今ではGDに対して苦手意識がなくなった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

 法人営業体感ワークを通じて、営業における実践的な考え、スキルを学ぶことができました。実際に電話でヒアリングしながら顧客と課題を共有し、御社の幅広い商材を使って提案するという一連の流れを体験することができ、提案のステップ化など、営業に必要な考え方を学ぶことができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

もう少しグループディスカッションの練習をしておけばよかったと思っています。周りのレベルが高く、ついていくのに必死だったからです。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

困難な目標への挑戦志向がある自分が存分に活躍できそうだと確信を持ったためです。社員座談会を通じて、コンシューマー営業部門において営業成績1位を取られた方や、若手から事業責任者としてチームを統括されている方のお話を伺いました。常に上昇志向で挑戦していく企業風土が自分の価値観と一致し、この会社で働くイメージを持つことができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

理由は2点あります。
第一に、ソフトバンクが大事にしている挑戦心を自分も持っているからです。スリランカでフリーペーパーの広告営業にも挑戦してたことがあります。
第二に、ITベンチャー企業でコンサルティング営業を実践してきた経験があることは、ソフトバンクで働くことにかなり優位に働くと感じたからです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加前から志望度が高い状況で臨んだのですが、インターンに参加してその志望度はさらに高まりました。理由としては、「挑戦」することを大事にしている社員の方が活躍されていることを知り、そのような人たちと一緒に働きたいと思ったからです。社員座談会を通じて、コンシューマー営業部門において営業成績1位を取られた方や、若手から事業責任者としてチームを統括されている方のお話を伺いました。常に上昇志向で挑戦していく企業風土が自分の価値観と一致し、御社で働きたいという想いが強くなりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

年内に内定がでる早期選考に参加できるからです。今回オンラインということもあり、参加者全員が早期選考に参加できた。また、一次面接が免除されるという特典もあった。ソフトバンクにいきたいなら絶対サマーはいくべき。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

例年であればそのようなフォローはあったかもしれないが、今年はオンライン開催ということもあり、人事のフォローなどはなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

参加前はコンサル業界を志望していた。
志望する理由は2点ある。1点目は、クライアントの課題解決を行い、社会に新しい価値を提供したいと考えるからだ。2点目は、自己成長ができる環境として最適な業界であると考えるからだ。若いうちから様々な業界の多岐にわたる課題に対して仮説を立て、それを実証するために最後まで考え抜くとともに、周りの優秀な社員の方と高い目標に向かって挑戦できるコンサルタントという職業に魅力を感じた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

コンサル業界だけでなく、ソフトバンクのようなIT業界も調べてみたいという気持ちが強くなった。テクノロジーによるインターネット革命が日々めまぐるしく進む中で、ITの力はもはや無視できないものになっていると思います。その中でIT業界という変化の激しい業界に身を置き、次の時代に何が必要かというニーズを察知する力を養うことで、世の中に新しい価値を提供できるような、人になりたいと、ソフトバンクのインターンに参加して思うようになった。

前の記事 次の記事
2022卒 ソフトバンクのインターン体験記(No.11729) 2022卒 ソフトバンクのインターン体験記(No.11888)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソフトバンク株式会社のインターン体験記

IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る

KDDI株式会社

WIILコース(パートナーコンサル)
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏の時期は色々な業界を見ており、企業理解や、業界理解のためにインターンシップを受けていた。KDDIのインターンシップを受けたのは、通信業界に興味があったことと、自身の使っているキャリアがKDDIであったため。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学では情報系を学んでおりIT企業を中心に志望していた。就活序盤であり視野を広げるために他業界の企業を知るためにインターンに参加した。通信企業であるがSE職というIT企業と業務があまり変わりがないので受けてみた。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月6日

沖縄セルラー電話株式会社

営業職<マーケティング>体験コース
24卒 | 琉球大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 通信・IT業界に興味があり、沖縄県内だと優良企業であるため参加をした。インターンは夏と冬の2回実施されており私は冬に参加した。説明会などを通じて、事業内容への興味と社員の人の良さに惹かれよりインターンに参加したい欲が増えた。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月7日
19卒 | 立正大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
もともとガジェットに興味があり、その中でもMVNOのパイオニア的存在である企業のインターンシップに参加したいと思ったのが、最大のきっかけです。また、参加しやすい日程に設定されていたのも理由の一つです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月16日

ソフトバンクの 会社情報

基本データ
会社名 ソフトバンク株式会社
フリガナ ソフトバンク
設立日 1986年12月
資本金 2043億900万円
従業員数 54,986人
売上高 5兆9119億9900万円
決算月 3月
代表者 宮川潤一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 804万円
電話番号 03-6889-2000
URL https://www.softbank.jp
NOKIZAL ID: 2731058

ソフトバンクの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。