- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
弁護士秘書という仕事が普通の企業の秘書と何がちがうのか、はたまた同じなのかインターネットで調べても自分の中であまりピンと来なかったため、参加した。
この時は五大法律事務所があるとかあまり理解せずに参加していました。続きを読む(全108文字)
【提案力を磨く相続税ディスカッション】【21卒】ランドマーク税理士法人の夏インターン体験記(文系/総合職)No.11411(駒澤大学/女性)(2020/10/14公開)
ランドマーク税理士法人のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 ランドマーク税理士法人のレポート
公開日:2020年10月14日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年9月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 駒澤大学
- 参加先
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
合同説明会に参加したときに、説明会で業務内容などに興味を持ち、インターンシップに参加したいと思いました。資格や知識がないので不安でしたが、どんなことをするのか、社員の方の話も聞くことができると知り、応募をしました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考がなく参加することができました。合同説明会で説明を聞いたのでそのことを復習したりして参加をしました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年07月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- MARCHや日東駒専などさまざまな大学の学生がいました。学部もさまざでした。
- 参加学生の特徴
- 会計に興味がある人や、ほかにもさまざまなインターンシップに参加している人などいました。なごやかな雰囲気で話しやすい人が多かったように思います。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
相続税のお客様への提案
1日目にやったこと
説明があり、相続税について学びました。そのあとにグループディスカッションでお客様への提案を考えました。グループごとに発表しました。フィードバックや社員の方の話も聞くことができました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事の社員
優勝特典
菓子
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
提案はしっかりできていましたが、具体性が少し足りなかったかなと思います。一つ一つの案に深堀をするとよりよくなるかなと感じました。もっと全員でディスカッションを積極的にし、内容を詳しくまとめたらよかったなと思います。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
相続税について学んだのですが、知識がなく、用語などを頭にいれるのが難しかったです。グループディスカッションで、アイデアをだしていきました。少し課題が難しいと感じました。時間に追われてしまい、あまりうまくまとめることができませんでした。時間を区切りながらしたほうがっよかったと思いました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加し、相続税について詳しく学ぶことができ、提案する作業も体験できて雰囲気をつかむことができました。お客様からの要望を詳しく読み取り、ディスカッションをし詳しくまとめていくのが難しかったです。社員の方に質問や話も聞くことができ、とても参考になりました。
参加前に準備しておくべきだったこと
会計について学んでおいたり、資格の勉強などをしておくとより有効なものになると思います。企業について事業内容にも触れておくとより分かりやすいと思いました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
用語などを学び、そのあとにグループディスカッションで提案を考え発表して、雰囲気がわかりました。社員の方が質問などにいろいろ答えてくれ、雰囲気がよかったです。どんな一日の流れかなども知ることができ、働く想像をすることができました。研修もどんなものか知ることができました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
内容に興味を持ち、雰囲気もよく質問やグループディスカッションをして内定がでるかなと思いました。資格がなくても入社してからの研修などもあり制度が整っていると感じました。インターンシップに参加し仕事内容や流れなども詳しく知ることができ、入りたいと感じました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
会計事務所のインターンシップに参加したことがなく不安な面もありましたが、説明を聞き詳しく知ることができ、わかりやすく社員の方が教えてくれたので志望度が上がりました。内容も興味深く、たくさん知識をつけ、提案ができるようになれたらよいなと思いました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップに参加したあとに、何もなかったので有利にならないかなと思いました。しかし、発表の機会があるため、アピールにつながることはあるかなと思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップの参加後は社員の方のフォローなどはなにもなかったです。参加することで意欲が伝わるかなとは思います。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
金融業界やIT企業など検討していました。合同説明会に参加し、この企業に興味を持ち、参加しました。合同説明会などで興味がある企業のインターンシップに参加したり、調べたりをして企業研究をしました。会計事務所はあまり考えていなかったのですが、説明を聞きよいと思ったので合同説明会に参加をすると興味がある企業を見つけることができると思います。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
金融業界やIT企業を考えていましたが、会計事務所もよいなと思いました。ほかの企業をみていなかったので会計事務所を調べ、ほかにもインターンシップに参加してみたいなと思いました。お客様への要望を聞き、提案をするという業務が自分に向いているかなと感じました。業界を絞らず、たくさんの企業をみていきたいなと思います。
同じ人が書いた他のインターン体験記
ランドマーク税理士法人のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
大学での専攻上、BX.DXについて元々興味があったから。
また就職活動の軸として、業界最大手で働きたいと思っており、各業界の最大手にエントリーしていた。電通は広告代理店の最大手ということでとりあえずエントリーしてみることにした。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本郵政株式会社は事業基盤が非常に安定しており、日本のインフラを支える重要な役割を担う企業である点に魅力を感じました。特に、IT・デジタル部門の業務内容に興味があり、自身のスキルを活かして社会貢献ができる可能性を感じたため、このインターンへの参加を決めました。続きを読む(全130文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. MS仲介の会社に興味を持っており、上場している大手の仲介会社を調べた際に、M&AセンターさんとM&A総研さん、加えてストライクが出てきたので、どんな業務があるのか、他者との違いはどんな点なのかを知りたいと思ったから。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. CROに業界をしぼっていたため、CRO全般みるようにしていて、とりあえず基準は決めずにインターンには参加するようにしていました。IQVIAはCROの中でも大手なため、絶対に行ってみたいと思っていました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 長期的に仕事の実態を体験できるインターンに参加したいと思い選びました。2週間にわたり実施されたOJT形式のインターンだったため、業務内容を深く理解しやすく、実際の職場で働くイメージを具体的に持つことができました。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 半導体製造装置は日本が世界で競争力を持つ分野であり、自分の技術的バックグラウンドとマッチしていると感じたことが大きな理由です。また、高い技術力の現場で学べる環境に魅力を感じたうえ、給料が高い点も参加を決めた要因です。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サイトを見ていた時に「雇用の不を解決する」というテーマに惹かれて選考を受け始めました。また2日間しかも各日10:00~18:00と長い時間であったため充実した学びが得られるのかなと思います参加を決めました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 普段生活をする中でよくテレビCMで広告を見ていたことや街中でもよく見る企業なのでインターンシップに参加して、どんな企業であるかを知りたかったからです。また、ゲームやレンタルビデオ様々な物を取り扱っているため、面白そうと思ったから。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イオンに行ったときにイオンカードの営業の人が来ていて興味を持ったのと普段買い物をするときにクレジットカードを使用するので、カード会社がどのような仕事ややりがいがあるのかを知りたいと思ったのでインターンに参加しました。続きを読む(全108文字)
ランドマーク税理士法人の 会社情報
会社名 | ランドマーク税理士法人 |
---|---|
フリガナ | ランドマーク |
従業員数 | 276人 |
代表者 | 清田幸弘 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号横浜ランドマークタワー37階 |
URL | https://www.landmark-tax.com/ |
ランドマーク税理士法人の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究