就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アプライドマテリアルズジャパン株式会社のロゴ写真

アプライドマテリアルズジャパン株式会社 報酬UP

【業界マッチング強調】【22卒】アプライドマテリアルズジャパンのフィールドエンジニア職の最終面接詳細 体験記No.11206(北海道大学/女性)(2020/12/11公開)

2022卒の北海道大学の先輩がアプライドマテリアルズジャパンフィールドエンジニア職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒アプライドマテリアルズジャパン株式会社のレポート

公開日:2020年12月11日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • フィールドエンジニア職

投稿者

大学
  • 北海道大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年10月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

業界をしっており、自分が会社にマッチングしているということを強く訴えられたから評価されたと感じる。しかし面接のときは緊張しており深堀もあまりなく手ごたえは小さかった。

面接の雰囲気

二次面接よりは硬い雰囲気で緊張したが、面接終了後に雑談をしてくださってかなりホッとした。質問等もしやすい雰囲気だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

自己紹介や、学校で勉強していることなどあなたの背景について教えてください。

○大学工学部○学科○コース3年の○と申します。大学では、バイオエンジニアリング、バイオインフォマティクスなどに関わる科目を中心に、電子デバイスや電磁気学、プログラミングなども学んでいます。最近研究室の志望が固まり、二次選考で話したところとは違うところにはなりますが、○研究室を志望として出そうと考えています。この研究室は、○を用いた計測や加工、あるいは○をエネルギーに変換する○に関する研究を行っているところになります。○をエネルギーにする次世代技術として期待されていますし、○の開発も行っている研究室になります。
高校までは○に住んでいました。今はせっかく○県にきたので、ドライブに行ったり、在来線で旅行をするのが好きです。

志望動機は根本的な技術力で社会や最終製品を支えたいということだが、ほかの半導体製造装置メーカーや半導体製造メーカーも受けているのか。また志望度はどうか。

はい、ほかの半導体製造装置メーカーや半導体メーカーも受けていますが、志望度としましてはより根源的な技術という観点から半導体製造装置メーカーのほうが志望度が高いです。また、日系の半導体製造装置メーカーも受けていますが、外資系メーカーで受けているのは御社だけであり、外資系特有の風通しのよさや評価制度、働き方について魅力を感じているため、御社は自分の中で第一志望です。外資系特有の、「やりたいならあなたの好きなようにやればいい、評価は正当にする、しかし手取り足取りは教えないよ」という雰囲気にかなり魅力を感じています。私がもし御社に入社した暁には、「あいつに頼めば絶対に大丈夫」といわれるような信頼されるFEになりたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アプライドマテリアルズジャパン株式会社の他の最終面接詳細を見る

商社・卸 (建築・機械)の他の最終面接詳細を見る

アプライドマテリアルズジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 アプライドマテリアルズジャパン株式会社
フリガナ アプライドマテリアルズジャパン
設立日 1979年10月
資本金 59億5000万円
従業員数 532人
売上高 1006億8741万2000円
決算月 10月
代表者 中尾均
本社所在地 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目20番20号

アプライドマテリアルズジャパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。