- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏の1DAYのインターンに参加することで、その後のインターンやイベントに呼ばれるということをインターネットで知ったから。また、金融、特に銀行業務に興味を持っており、東京を中心に支店を持っている点にも惹かれた。続きを読む(全104文字)
【金融業界の未来を探る】【22卒】三井住友銀行の冬インターン体験記(文系/1DayWorkshopProgram(法人営業編))No.16515(上智大学/男性)(2021/7/20公開)
株式会社三井住友銀行のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 三井住友銀行のレポート
公開日:2021年7月20日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 下旬
- コース
-
- 1DayWorkshopProgram(法人営業編)
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
金融、特に銀行の業務内容や社員の雰囲気、会社概要を知り、体験してみたかったから。そして大手銀行の業務を体験することで、業界全体の最近の流れやトレンド感、雰囲気等いろいろなことががわかると思い応募をした。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
ネット上で掲載されている、インターンシップの選考に合格した人のESを参考にし、自分の熱意やなぜインターンシップに参加したいのかを自分なりの言葉でまとめ上げることに注力した。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
学生時代の取り組みだけでなく多少は学歴も重視されていたのだと思う。
選考フロー
WEBテスト → エントリーシート
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年11月 上旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPI参考書を解き、苦手な部分は反復練習した。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一般的なものと大差なかった。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
薄い!軽い!SPI3非言語能力検査
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年11月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
学生時代に頑張ったこと
ESの形式
webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
とにかく分かりやすいように、自分の伝えたいことを確りと読み手に読み取ってもらえるように書いた。
ES対策で行ったこと
ネット上に掲載されているESを参考に、自分の考えやなぜインターンシップに参加したいのかを自分なりの言葉でまとめ直した。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 自己紹介のときに学校までは名乗らなかったのでレベルはわからないが、おそらく早慶上智以上が多い印象を受けた。
- 参加学生の特徴
- 銀行を志望している人や金融業界に興味を持っている人が多いように見受けられた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 3人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
資料を見て、課題解決にはどの案が最もふさわしいのかをグループで議論する。
インターンの具体的な流れ・手順
会社概要の説明、インターン課題発表、グループワーク、発表
このインターンで学べた業務内容
金融業界における問題解決方法の考え方
テーマ・課題
資料を見て、課題解決にはどの案が最もふさわしいのかをグループで議論する。
1日目にやったこと
資料を見て、4つの課題解決案の中から「最も適している解決案は何か」というテーマでグループワークを行った。グループワークの前に各自資料を読む時間が与えられ、その後グループワークで自身の考えを共有していくというものだった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
発表後にフィードバックをもらえた。参加しているのがまだ学生ということも有り、銀行員の考え方には達していないため、根本的な考え方の違いというものを説明してくれた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
各自事前に資料を読み込み、意見を持ち寄ってグループワークを行ったので、違った意見同士を上手くまとめることに非常に苦労した。特に最後の方は、多数派の意見に皆流されてしまったような印象が有ったので、多数派の意見ではなく、最もふさわしい案を選ぶことが難しかった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
参加学生は皆同じくらい活発に意見を出していたように思われる。
インターンシップで学んだこと
銀行員の考え方や、資料の読み込む力や、問題を抱えている相手方の分析方法など多くのことを学ぶことができたと思う。特に法人営業のインターンシップだったので、取引先のお客様の市場や財務状況により着目しないといけないことなど、普段学ぶことのできないようなことを学べてとても満足した。
参加前に準備しておくべきだったこと
金融や、銀行に関する知識は前もって持っておいたほうが良いように感じた。専門用語などは、その場で、人事部の方が説明してくれるが、やはり前もってそういった知識があることはアドバンテージになると感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
実際に、お客様の抱えている課題に対して資料を読み込み、分析し解決案を提案するというグループワークということも有り、社員の方が日常的に取り組んでいる業務を体験することができたため、自分が入社後この企業で働くことが容易にイメージすることができた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンに参加している学生のレベルは非常に高いと感じ、金融業界に本気で行きたい人が多いように思えた。私自身は金融業界に興味があるというよりは、大手のインターンシップ二酸化してみたい一心で受けたため、熱量に差があると感じた。従って、このままの自分では本選考に参加しても内定は出ないと感じた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
それまであまり分からなかった、他行との違いや三井住友銀行独自の強みというものがインターンシップの中で説明され、実際に行員の方もそういった部分に誇りを持っている様に感じることができたため、インターンシップに参加する前よりもこの企業への志望度は上がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
やはり、インターンシップに参加するということはある程度その企業に対して熱意を持っているということになるため、ESなどでもインターンシップの経験を掛けば人事の方の評価は上がると思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
懇親会などは特になかったが、発表のフィードバックは確りとしてくれた印象だった。また、逆質問にも快く答えてくれたので良かった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前は、金融業界のなかで特に銀行に興味を持っていたが、インターンシップに参加してみて、より銀行に行きたいと思うようになった。というのも、このインターンシップで銀行員の業務の楽しさや、お客様の課題和解決する嬉しさと言う物を感じるとができたため、参加前よりも銀行に行きたいという気持ちが強くなった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンシップ参加前は、少し堅苦しいようなイメージを抱いていたが、インターンシップ参加後は、他行よりもこじんまりとした少数精鋭で運営し、個性を出しながら業務に当たることができるのだということを知り、堅苦しいと言うよりも個人個人が自分の脳力を存分に発揮し、仕事ができるという、ある意味開放的な仕事環境が整っているのだと感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社三井住友銀行のインターン体験記
金融 (銀行)の他のインターン体験記を見る
三井住友銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社三井住友銀行 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモギンコウ |
設立日 | 1996年6月 |
資本金 | 1兆7710億円 |
従業員数 | 27,808人 |
売上高 | 7兆7543億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 福留朗裕 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 |
平均年齢 | 40.3歳 |
平均給与 | 864万9000円 |
電話番号 | 03-3282-1111 |
URL | https://www.smbc.co.jp/ |
採用URL | https://www.smbc-freshers.com/ |