16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
関心をもたれた理由 農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角400文字以内)
-
A.
一緒に住む祖父母が農家であることや、被災地ボランティアで現地の漁業再開に向けた活動に取り組んできたことから、さらに日本の第一次産業を盛り上げていきたいと感じた。また私は、「社会の根幹を支える仕事をし、人々の可能性を解き放ちたい」という想いから、様々な人や企業を支えることができる金融機関を志望している。そこで「第一次産業の発展に貢献する」という明確な目的を持つ、唯一無二の金融機関である貴庫に関心を持った。入庫後は、農家や漁業者の方に一番近くで接して問題を解決していける、農林水産金融業務に携わりたい。担い手育成の支援や6次産業化等を進め、地域経済を活性化していきたいと考える。その際、私が有する「主体的な行動により、信頼関係を構築することができる」という強みを活かし、融資の提案だけではなく、農家や漁業者の方と同じ方向を向きコンサルティングを行うことで、日本の第一次産業の発展に貢献していきたい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を注いだ事 学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。 (全角400文字以内)
-
A.
6人で4カ月間かけて行った、ゼミでのグループ論文作成だ。ゼミ内1位を獲得し、他大学との論文発表会への出場権を勝ち取ることを目標に掲げた。しかし中間発表でゼミ内最下位になって以来、班の士気は低下し、全員が集まり議論することはほとんどない状態だった。より良い論文を完成させるため、全員が議論に加わり、多様な視点を取り入れる必要性を感じた私は、以下に取り組んだ。まず、再び班員の協力を得るため、班長である私が最も研究に時間をかけた。泥仕事も率先して行うことで刺激を与え、信頼を得た。次に、班員の得意不得意を見極め、力を最大限に発揮できるよう役割分担を工夫した。その結果、班は士気を取り戻し、活発な議論を実現した。最終発表では逆転でゼミ内1位を獲得し、他大学の教授からも好評化をいただくことができた。この経験から、【主体的な行動で信頼を得ること】、【班員の長所を活かすこと】でチーム力を最大化できると学んだ。 続きを読む
-
Q.
ご質問やご意見 当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合には、未記入で結構です)(全角200文字以内)
-
A.
座談会やOB訪問を通じて貴庫の職員の方にお会いし、「どんな仕事でも、農家の方の顔を思い浮かべながら働けるからこそ、日々やりがいを感じられる」とおっしゃっていた点が他の金融機関にはない印象的な点であった。また、どなたも温かい人柄で、嬉しそうにお仕事について語ってくださり、「もう一度就活をしても絶対に農林中金に入庫したい」とお話する姿に魅力を感じ、私もこの環境で働きたいと強く感じるようになった。 続きを読む