就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クレディセゾンのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社クレディセゾン 報酬UP

【冷静な発想力】【16卒】クレディセゾンの2次面接詳細 体験記No.329(立教大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の立教大学の先輩がクレディセゾンの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒株式会社クレディセゾンのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

選考フロー

説明会(5月) → webテスト(5月) → GD選考(6月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月) → 社員交流会(6月) → 最終面接(6月) → 内々定通知(7月)

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
4年目の事務系社員
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

入社後のビジョンがイメージできているか、企業への志望度を中心に見ていると感じた。キャリアややりたいことはそして発想力を見ているので、そこで何をやりたいかを自分なりに考えてアイデアを織り交ぜながら話すことで評価されたと感じた。イメージについて聞くような答えが決まっていない質問をいきなりされることで戸惑う人も中にはいるが動じずに冷静に答えることができたことが面接官の評価を上げることができたのだと思う。

面接の雰囲気

とても話しやすい雰囲気で手元のリストに沿って質問された。そして最後に最終面接に受かるためのアドバイスを頂くことができたから。「内定もらうにはもっとここの部分を推していったほうがいいよ、たぶん次面接するのは~さんでこういう人なんだよね」などと色々と教えて頂けた。加えて残業や離職率などの聞きづらいことも教えてくださった。

2次面接で聞かれた質問と回答

入社後やりたいことを教えてください

3つありまして、一つ目は新しい決済サービスや手段を生み出し、決済活性化により企業サポートし日本経済の活性化に寄与することです。非接触決済端末を御社のベンチャーキャピタルを通じて共同開発して御社の特徴にしたいです。二つ目は日本の経済活性化に寄与したいと考えている私にとって法人カードをもっと使いやすくすることや会員数を増やすことで多くの企業の営業マンの負担を減らすことで貢献したいです。三つ目としてはネットビジネス部で永久不滅.comの運営に携わり会員広めるだけでなく、現会員に満足してもらうためのサービスや企画行いたいです。入社後やりたい事については3つ以上回答することで、入社後モチベーションを保つことができるという所をアピールした。また、どの部署で仕事をしたいかということも発言することで企業研究ができていて入社後をイメージできている所をアピールするように注意した。

クレディセゾンのイメージを教えてください

クレディセゾンのイメージは革新的であるという風に感じております。志望動機にも書いてある通り革新的である点に魅力を感じ志望しております。説明会の時に配られたパンフレットもユニークさがあり人の注目を引き付けるという意識が常に社員の方々にあると感じ改めてそう感じました。と答えました。注意した点は人によって答えの違う正解のない質問なので、どうしてそう感じたのかを具体的に話し、会社の方向性とイメージが違うと感じさせないように考えて回答した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社クレディセゾンの他の2次面接詳細を見る

金融 (クレジット、リース)の他の2次面接詳細を見る

クレディセゾンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クレディセゾン
フリガナ クレディセゾン
設立日 1951年5月
資本金 759億2900万円
従業員数 6,133人
売上高 3226億3800万円
決算月 3月
代表者 水野克己
本社所在地 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目1番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 547万円
電話番号 03-3988-2111
URL https://www.saisoncard.co.jp/

クレディセゾンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。