就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新明和工業株式会社のロゴ写真

新明和工業株式会社

【明朗な話し方が決め手】【19卒】新明和工業の総合職(事務系)の1次面接詳細 体験記No.5104(同志社大学/女性)(2018/9/12公開)

2019卒の同志社大学の先輩が新明和工業総合職(事務系)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒新明和工業株式会社のレポート

公開日:2018年9月12日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職(事務系)

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • TOYO TIRE
入社予定
  • TOYO TIRE

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生3 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
若めの人事の方が二人(20代か30代男性)
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に対して、簡潔な答えを言えたからだと思います。また、話し方も明朗だったからだと思います。他の学生さんは、しどろもどろになってしまったり、もごもごしゃべられる方がいらっしゃいました。

面接の雰囲気

面接前に結構長い時間控室で他の学生と待たされる。そこでおしゃべりできるので、緊張などはあまりなく、雰囲気が良い面接だった。面接の質問は、人事が気になったことはずばずば聞いてくる印象です。よくわからない回答をした方は、聞きなおされていました。

1次面接で聞かれた質問と回答

ー学生時代に頑張ったこと ー一人で立ち上げたか ーきっかけ ーボランティア通して、人間的な衝突ありましたか29人もいたら派閥もできるだろうし

ー頑張ったことは、ボランティア団体を立ち上げ、29人の仲間と共に~という目標に向かって、2年間活動したことです。ただ、うまくはいかず、段々と仲間が役割を果たしてくれなくなりました。そこで原因は自分がやってほしいことを押し付けていると考え、改善として、相手の立場になるということをしました。なかなか効果はでませんでしたが、どうしても仲間が必要と考え、諦めず続けました。じょじょに、仲間が各役割を果たしてくれるようになり、ついに2年をかけて当初の目標を達成することもできました。この経験で相手の立場になる力を培いました。
ー立ち上げたのは一人ですが、初期のころの副代表になる友人に助けてもらい、厳密にいうと二人で立ち上げました。
ーきっかけは、自分だけではなく、他の人と一緒に、問題に取り組みたいと思ったことです。その想いからボランティア団体を立ち上げました。
ー衝突はありました。派閥はできませんでした。

ー就活軸 見てる業界 ーなぜbtob? ー希望事業部 ー勤務地 ー選考進んでるとこ

ー就活の軸は、人々のゆたかな生活を支えられる・より豊かにできるということです。見ている業界は、重工メーカーさん・総合電機メーカーさんを受けています。ものづくりによって、インフラを支えられる仕事に魅力を感じます。
ー社会に与える影響が大きいと思うからです。
ー航空 パーキング 特装車を希望します。ただ、この事業が絶対よいというこだわりはありません。なぜなら、どの事業も、私の重視する人々の豊かな生活を支えるということに変わりはないからです。
ただ、最も興味があるのは、航空機事業です。理由は、語学力異文化協調力活かせるからです。海外営業として、御社の航空機を世界に届けたいです。
ー勤務地は、どこでもいいです。
ー選考が進んでいるのは、住友重機械工業さん、富士電機さん、日立製作所さんです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

新明和工業株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の1次面接詳細を見る

新明和工業の 会社情報

基本データ
会社名 新明和工業株式会社
フリガナ シンメイワコウギョウ
設立日 1949年11月
資本金 159億8100万円
従業員数 6,141人
売上高 2251億7500万円
決算月 3月
代表者 五十川龍之
本社所在地 〒665-0052 兵庫県宝塚市新明和町1番1号
平均年齢 44.0歳
平均給与 674万円
電話番号 0798-56-5000
URL https://www.shinmaywa.co.jp/

新明和工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。