就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新明和工業株式会社のロゴ写真

新明和工業株式会社

【関西への想い】【19卒】新明和工業の総合職(事務系)の最終面接詳細 体験記No.5104(同志社大学/女性)(2018/9/12公開)

2019卒の同志社大学の先輩が新明和工業総合職(事務系)の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒新明和工業株式会社のレポート

公開日:2018年9月12日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職(事務系)

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • TOYO TIRE
入社予定
  • TOYO TIRE

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官4
面接時間
60分
面接官の肩書
各事業のトップの方々が3名・2次面接の人事の方1名
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

落選だったため、評価されたポイントはわからないです。評価されなかったポイントは、勤務地にいままでこだわらないと言ってきたのに、なぜかこの時だけいつか関西に帰りたいと本音を言ってしまったことです。

面接の雰囲気

人事以外の各事業トップの方々のしかめっ面がこわかった。ただ、途中から笑ってくれたり少し和やかにはなった。予期せぬ質問がきてうまく返しずらかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

1就職活動の軸 2志望理由 3働きたい事業部を数値化すると、各何パーセントくらい? 4勤務地他県海外大丈夫? 5将来的に関西に戻ってきたい?

1人々の豊かな生活を支えること・より発展させることです。アルバイトやボランティア団体で、人のためなら、つらいことや難しいことでも頑張れたため、これが軸です。
2御社が私の就活の軸に合致するからです。特に、御社は幅広い事業で、社会インフラを支えられています。ですので、やりがいを感じて働けると思います。これまで培ってきた語学力と相手の立場になる力を活かして、御社が現在力を入れられている、海外展開の強化に寄与したいと考えております。
3全ての事業同じパーセンテージです。理由は、どの事業でも人々の生活を支えているし、全ての事業で海外展開する方針だからです。
4大丈夫です。ただ、後々なにか親にあったときは、関西に帰ってきたいと考えています。

1選考状況2うちに縁があったら3他社でも営業志望?機械メーカーの営業のイメージは4営業に向いてると思うのなぜ5相手の立場になれるということだけど、私は今何をききたいと思い質問したと思う6留学なぜ行った

1●●さんは次回選考の日程案内きてないです。××さんは 結果がきてないです。他の企業さんの選考も受けていますが御社が第一志望です。
2他2社は辞退します。
3主に提案営業と思います。ただ 航空機は少し違うと聞きました。
4強み生かしてより良い提案できるところです。相手の立場になることが得意です。ですので、相手が何をしてほしいのかを常に考えてより良い提案ができると思います。
5私が言っている強みが本当なのかなと確かめたいなと思われて、質問をされたと思います。
6自分が、初めて行った海外で、うまくコミュニケーションをすることができなかったということが悔しかったからです。どうしてもこの状況を改善してみたいという思いから、行きました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

新明和工業株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (自動車・輸送機)の他の最終面接詳細を見る

新明和工業の 会社情報

基本データ
会社名 新明和工業株式会社
フリガナ シンメイワコウギョウ
設立日 1949年11月
資本金 159億8100万円
従業員数 6,141人
売上高 2251億7500万円
決算月 3月
代表者 五十川龍之
本社所在地 〒665-0052 兵庫県宝塚市新明和町1番1号
平均年齢 44.0歳
平均給与 674万円
電話番号 0798-56-5000
URL https://www.shinmaywa.co.jp/

新明和工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。