就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニチレイフーズのロゴ写真

株式会社ニチレイフーズ 報酬UP

【笑顔の連鎖、挑戦の冷凍食】【17卒】ニチレイフーズの本選考体験記 No.2162(早稲田大学/)(2017/6/13公開)

株式会社ニチレイフーズの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒株式会社ニチレイフーズのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • テーブルマーク
入社予定

選考フロー

ES(4月) → 説明会(5月) → 1次面接(5月) → 2次面接(5月)

企業研究

冷凍食品業界での、食べ比べは日々行っていた。自分の言葉で、他社との製品の違いを言えるようにすることは必須であると思う。また、商品そのものだけでなく、スーパーや店舗へ足を運び、陳列状況やプロモーション方法なども研究するようにしていた。さらに、私はOB訪問も行うことで、実際に働く社員の方の生の声を聞き、仕事に対する理解とイメージづけを行っていた。1つの役職の方と会うだけでなく、様々な職種の方とお話することが大切だと感じた。

志望動機

御社を志望する理由は2つあります。1つ目に、食べることが好きだということです。しかし単に味だけでなく、「食べることで笑顔になる瞬間」が好きなのです。「食を通し、人々が笑顔になる瞬間を増やしたい」という思いが、御社のコンセプト「暮らしに笑顔を」に合致した為、志望しています。2つ目に、御社はからあげチキンなどのロングセラー商品を大切にしつつ、冷凍技術を磨き続け、よりおいしく安全な食を届けようと、常にお客様目線での商品を提供しています。また、冷凍パン事業への参入など、新たな冷凍食品の可能性を求め、「限界なき挑戦」を続けている企業であるからです。あくなき挑戦を続ける御社でなら、食を通して世の中に笑顔の連鎖を起すことができると思い、志望しています。他社との違いやこの企業だからこそ、という点をアピールするようにした。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生4 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
営業/人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

毎回、学生の回答に対して丁寧にコメントや共感をして下さり、とても話しやすい雰囲気であった。その会話から派生して、簡単な質問をいくつかされている方もいたので、どの角度から質問されてもいいように対策しておくべきだと感じた。また、集団面接である為、別の人が話をしているときにはただ前を向いてボーっとしているのでなく、相槌をうったり聞いていることをそれとなくアピールしたほうがいいように思える。

面接の雰囲気

まず初めに1分程度での自己PRを要求されるため、短い時間での自己PRテンプレートを事前に考えていく必要がある。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に苦労して乗り越えたことは何ですか。

「子供がいるから、辛い料理なら先に教えてほしかった」。これは私がイタリアンレストランでのアルバイト中に、お客様から言われた一言です。アラビアータという辛みの効いたパスタを注文され、提供したところ、残念そうに呟かれました。そこで初めて、ただ頼まれた料理を出すのでなく、状況に合わせた接客をすべきだった、と気が付いたのです。この日以来、相手本位の接客を念頭に、お客様に合わせたメニュー説明の徹底や、名前で想像しにくいワインは「料理とのベストマッチリスト」を作ることでお客様が選びやすい環境づくりを行いました。この経験から、【相手の立場になり行動する】大切さを学び、【求める一歩先をゆく行動】を選択するようになりました。何をどう乗り越えたのか、をわかりやすく伝えるようにした。

営業をする上でのあなたの強みは何ですか。

私の強みは、闇雲に行動するだけでなく、結果を出す為の実行力も兼ね備えている点です。高校時代のバレーボール部で、23年ぶりの県大会に出場するべく手あたり次第新しい練習を試してみるも、効果が出ずの日々であったのですが、一度、課題に立ち返り、弱点から逆算した見直しをし、守りの強化による能力の平均化を行いました。その実行が実を結び、県大会出場を果たしました。この経験から、我武者羅に行動するのでなく、問題点を捉え、結果を出す実行力を持つ人間へと成長しました。この強みを家庭用営業で活かしたいです。貴社商品を通し、一番近い立場から、お客様が日頃抱える悩みを解決し、笑顔を届けたいと考えた為である。具体的には、働く女性の生活を支えることを目標とします。自己PRの場であると捉え、発言した。

2次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生2 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
営業/人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接とは違い、2:2の面接であったため、1人当たりの回答時間が長く設けられていたように感じた。その分、面接官も鋭いまなざしで話を聞いていたように思う。また、面接後に別のブースで面接をしていた学生に聞いてみたところ、全く違う内容の質問をされていたため、様々な問いかけに対応できるように日頃から面接の準備を怠らないようにすべきだと感じた。

面接の雰囲気

基本的には1次面接と同じ。会場も同じなため、多少リラックスして臨めると思う。営業の方が、多少鋭い雰囲気を醸し出していた。

2次面接で聞かれた質問と回答

入社してやりたいことを教えて下さい。

自身の強みである実行力とフットワークの軽さを活かし、家庭用営業に携わりたいです。商品を通して、お客様にとって一番近い立場から、悩みを解決し、冷凍食品の力で笑顔を届けたいと考えたからです。そして具体的には、働く女性の生活を支えたいと考えています。「時間短縮、安全、そして美味しい」を伝える為、売り場づくりの際には商品を並べるだけでなく、商品を用いた「今夜の献立」や「明日のお弁当」というメニュー提案の広告を日替わりで置き、家事の負担を減らすことに尽力します。また、営業の経験を活かし、将来的には、お客様の「あったらいいな」を形にする商品企画にも挑戦したいと考えております。ただ営業がしたい、というのでなく、その先の未来の話まで付け加え、入社後のイメージを相手に沸かせるように話した。

ニチレイフーズの商品の中で、お気に入りのものはありますか。

「ほうれん草のバター炒め」が私のお気に入りの商品です。理由は、中学生から高校生までの6年間、お弁当のおかずに一番多く登場した商品であるからです。最初は母が私のお弁当を作ってくれていたのですが、高校生からは自分で作るようになりました。その際に、母が良く入れてくれていた「ほうれん草のバター炒め」を使用しました。味は勿論、その手軽さに驚きを覚え、以後頻繁に食べるようになりました。実際に自分の舌で食べていた商品だからこそ、落ち着いて回答することができた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニチレイフーズの選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

ニチレイフーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニチレイフーズ
フリガナ ニチレイフーズ
設立日 2005年1月
資本金 150億円
従業員数 11,781人
売上高 2271億1400万円
決算月 3月
代表者 竹永雅彦
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地6丁目19番20号
電話番号 03-3248-2298
URL https://www.nichireifoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1380983

ニチレイフーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。