就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キリングループロジスティクス株式会社のロゴ写真

キリングループロジスティクス株式会社 報酬UP

キリングループロジスティクスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)

キリングループロジスティクス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キリングループロジスティクスの 本選考の通過エントリーシート

6件中6件表示
男性 22卒 | 明治学院大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私は状況に応じて臨機応変に行動できます。大学2年時にタイへ一人旅に行きました。3泊5日でアユタヤとバ ンコクに行く計画を立てました。また計画を立てる際に現地の文化を肌で感じたいと思い、移動は全て電車など の公共交通機関を使いました。しかし、いざタイに行くと到着予定時刻に電車が来ないことが多々あり予定通り にいかずに苦労しました。アユタヤからバンコクを移動する列車も例外ではなく2時間ほど遅れており計画通り に移動することができなくなってしまいました。そこで私は駅でただ2時間待つことをせず観光を延長し、全長3 0mの横たわる仏像を見に行きそのサイズ感に圧倒されたり近くにある露店を見て回るなどして自身にはなかった 価値観を体感できました。また現地の文化に触れるという本来の目的をより感じることができました。突然のア クシデントにも柔軟に対応する力を活かして様々なニーズに応えられる人材になりたいと考えております。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
スポーツクラブ施設でのフロントのアルバイトを通して快適に働ける環境作りに注力しました。ここでは新人スタッフが短期間で辞めてしまうことが問題でした。彼らに不満な点を確認したところ、単純作業しかできないためやる気が長続きしないと言われました。原因はベテランが多忙で、業務を教える時間の確保ができていないためだと考えました。そこで私はお客様の出入りが緩やかな時間を利用して研修を行いました。ここでは限られた時間の中で要点を押さえた説明をすることを意識しました。入会手続きの際、施設の利用時は必ずマスクを着用してもらうことなど確実にお客様に伝えなくてはならないことを基本的な業務の説明に加えて教えました。根気よく研修を行った結果、新人の方も業務に積極的に取り組むようになり、作業効率が上がり、円滑にお客様を案内できるようになりました。この経験から課題を解消することがやる気につながること学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 日本大学 | 男性

Q.
Q.1 興味のある職種を教えてください。(必須、100文字まで)

A.
物流管理担当をはじめ、全ての業務に興味があります。 続きを読む

Q.
Q.2 志望理由を教えてください。(必須、400文字まで)

A.
大人から子供まで幅広い世代から愛されている飲料を扱うキリングループの業務に携わってみたいというのが志望動機のひとつです。なかでもグループ内の物流という重要な役割を担う貴社に魅力を感じています。日常生活の上で物流は必要不可欠なものながら、実はあまり意識されておらず、出来て当たり前、あって当たり前というイメージかもしれません。しかし、この当たり前を成し遂げるために、多くの人の努力が必要だということを説明会で改めて気付かせていただきました。この努力のなかで、仕事の質の高さ、お客様の要望に答えること、そして運びきるというキリン品質を大切にされているのだということが大変印象的でした。説明会で先輩方のお話を聞く中で、私自身の働くというイメージ徐々に固まって来ております。ゆくゆくは物流のスペシャリストとなり、キリングループそして社会に貢献して行ける人材となりたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 北九州市立大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
「人々の暮らしを支えたい」「多様な価値観の中で業務に携わりたい」という思いから、物流業界に興味を持ちました。中でも貴社の「小さな日本一を、パートナーと共に、たくさん創る」という経営理念に非常に共感しました。物流とは一人だけの力では成立させることができず、プロジェクトに関わる全ての人の連携が必要なものだと考えます。そのためにドライバーの視線に立つことやグループ会社との連携力を強めるために努力を惜しまない点に非常に魅力を感じました。また、キリン製品に重点を置き全国に張り巡らされたネットワークや地域のパートナーとの強い信頼関係が貴社の「運びきる力」を実現していると考えます。そしてアルバイトの経験から「お客様に寄り添い本質的欲求を捉えて課題解決する力」を最大限に発揮し、自分だからこそのオンリーワンの提供が出来るよう、日々新しい事に取り組み、刺激を受ける事で成長していきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 北九州市立大学 | 男性

Q.
保有資格・スキル

A.
普通自動車免許(2016年7月)、普通救命講習1修了 (2011年11月) 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
大学でサイクリング部に所属していたので、趣味は自転車です。ロードバイクとマウンテンバイクを所持してい ます。どちらの大会にも参加経験があります。自転車以外では、海外サッカーのASローマというチームを応援しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月12日
問題を報告する
6件中6件表示
本選考TOPに戻る

キリングループロジスティクスの 会社情報

基本データ
会社名 キリングループロジスティクス株式会社
フリガナ キリングループロジスティクス
設立日 1941年8月
資本金 1000万円
従業員数 1,816人
売上高 733億6000万円
決算月 12月
代表者 安藤弘之
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10番2号中野セントラルパークサウス
電話番号 03-6837-7010
URL http://www.kirin-logistics.co.jp/
NOKIZAL ID: 1580740

キリングループロジスティクスの 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(貨物)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。