就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリックス銀行株式会社 報酬UP

【塩ブレンドで新提案!】【22卒】 オリックス銀行 仕事体験ワークショップ Bankers編の通過ES(エントリーシート) No.49433(慶應義塾大学/男性)(2021/6/11公開)

オリックス銀行株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月11日

22卒 インターンES

仕事体験ワークショップ Bankers編
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
今までの経験のなかで、役職ではなく、主体的に行動し、周囲を巻き込む姿勢をもち、 成し遂げた経験・エピソードを教えてください。

A.
アルバイト先のステーキ屋にてコロナによって見込まれる売上低下対策を行ったことだ。課題は新規顧客層の減少であったため、新規顧客獲得及び客単価向上を目指した。これに対し、「7種類の塩を各自ブレンドしてステーキを楽しむ」という設計を行った。売上の比率がランチの方が多く、家族連れや高齢者の新規顧客層が多いことから酒類や高級なセットを押し出すのではなく、手軽にステーキを注文してしまうような設計を意識して行った結果である。また、以前から好評だった「ステーキソースのカスタム」というコンテンツをより一層強化して宣伝することで、塩でも同様のカスタムが可能というイメージを定着させ導入時のコストを削減することができた。結果、他店舗の売上が前年比の 40%であったのに対し当店では前年比90%程度に抑えることができた。この経験から、問題に直面した際、物事を逆算して考え、効率的に目標を達成する力を身に付けることができた。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
貴行への理解を深めるためである。私は経済学部に所属しており、大学で学んだ経済や金融に関する知識を将来活かしたいと思い、金融業界を志望している。そして、ゼミでの研究においてポストコロナにおけるデジタル化について学んだ経験から、将来はデジタル技術を用いて社会の変革の一翼を担いたいと思うようになった。そのため、金融業界の中でもデジタル技術を用いたイノベーションを起こしているネット銀行を志望している。また、私は「高いレベルで成長し続けられる環境であること」を企業選びの軸の一つとしている。そのため、貴行のチャレンジングな風土には非常に惹かれている。インターンシップでは、貴行の業務内容についての理解を深めるのみならず、社員の方々の業務に対する想いや姿勢などのインターネット等では得られないことを特に学びたい。そして、将来貴行で働く姿をイメージし、自分に足りないものを明確にする機会にしたいと考えている。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オリックス銀行株式会社のES

金融 (銀行)の他のESを見る

オリックス銀行の 会社情報

基本データ
会社名 オリックス銀行株式会社
フリガナ オリックスギンコウ
設立日 1993年8月
資本金 450億円
従業員数 899人
売上高 643億8400万円
決算月 3月
代表者 錦織雄一
本社所在地 〒105-0014 東京都港区芝3丁目22番8号
平均年齢 40.7歳
平均給与 818万円
電話番号 03-6722-3600
URL https://www.orixbank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572927

オリックス銀行の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。