17卒 本選考ES
技術職
17卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの研究テーマ(またはこれから研究してみたいテーマ)について、簡潔に説明してください。(200文字以内)
-
A.
私は新規農薬開発のため、赤カビの毒素生合成関連遺伝子の制御機構の解明に取り組んでいます。 赤カビはムギ類の収量を大きく低下させ、人畜に毒性を示す代謝物を作物の可食部に蓄積するため、世界的に大問題となっています。「遺伝子は生物の設計図だ」と言われて、私は赤カビの生育と毒素生産量に変化をもたらす物質の探索を行い、毒素生産を調達する遺伝子の発現状況を分析しながらその物質の作用機構を解明しております。 続きを読む
-
Q.
あなたが研究以外で学生時代に最も力を注いだことは何ですか? またその経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。(500文字以内)
-
A.
努力と誠意で家主の信頼を得て日本家屋を一週間貸してくれた経験があります。 私は中国からの友達に関西観光を案内し、日本文化への理解を深めるために、ホテルではなく日本家屋で生活させたいと考えました。不動産屋さんを通して日本家屋を探しましたが、外国観光客として家主に信頼されず、依頼を2回も断られました。 家主と会って自分の行動で家主の信頼を得たいですが、お年寄りと接触した経験がないと言語の問題があります。不安ですが、「自分を鍛えて日本に溶け込むチャンスだ」という喜びが込み上げて、問題を直面して2回大阪に行って家主と会いました。約束の時間を守り、メールの返信もすぐ返しますなど、正直な態度で付き合い、関西弁は分かりにくいですが積極的に家主と遣り取りしました。日本人の友人の協力と自分の努力で言語と異文化の壁を乗り越えて、相手の心配事を聞いて不安を解消しました。 努力と誠意で家主の信頼を得て、築50年の日本家屋を貸してくれました。挑戦して挫けずに最後までやり遂げて、自分から積極的に働きかけて相手に「熱意」を伝えることが大事だと考え、外国人の私は周りの信頼を得て職場で活躍したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
設問3-2でその社員を選んだ理由を教えてください。(200文字以内)
-
A.
「現状維持は、あり得ない」という言葉に生産改良の必要性を感じて、安全安定な生産を維持しながら生産技術を高め続けるのは私の目標でもあります。学部の時3ヶ月間の食品メーカーインターンシップに参加し、設備の位置変化のような小さい改良から生産効率が上がり、生産改良の大切さを実感しました。品質へのこだわりと技術力を持つ貴社で、責任を持って周囲の人と協力しながら改善を積み重ねて、生産技術の向上を目指します。 続きを読む