16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
「日本郵政グループを志望する理由(200文字程度)」
-
A.
私が貴グループを志望する理由は、社会貢献性と公共性の高い事業を通じて「多くの人々の生活を支えたい」という想いを実現したいと考えたからです。現在、貴グループは郵便・保険・貯金のユニバーサルサービスを全国に提供し、今後は人生のあらゆるステージに対応できる「トータル生活サポート企業」を目指されています。また、窓口ネットワークとして、全国の地域に密着した約2万4000もの郵便局があり、みまもりサービスの試行など人々にとって身近で安心できる社会インフラ的役割を持っています。また、今年秋に上場を予定され、今後のさらなる発展に大きな魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
「入社を希望する会社の志望理由(各200文字程度)」
-
A.
かんぽ生命を志望する理由は、生命保険に商品としての魅力を感じたからです。祖父が遺したお金を学費に回してもらっていた経験から、ラストラブレターと呼ばれるように人生の重要な局面において保障し、人の想いに寄り添うことができる生命保険を扱いたいと考えました。また、貴社は、「簡易な手続きで、国民の基礎的生活手段を保障する。」という社会的使命を持ちながら、郵便局という強力なチャネルを通じて地域密着型の販売を行っています。サービスにおいては、職業制限や審査が必要ない商品や、高齢者向けのかんぽプラチナライフサービスなど幅広いお客様からの安心・信頼を得る生命保険会社であることに魅力を感じました。貴社の掲げる「お客さまから選ばれる真に日本一の保険会社を目指す」という目標の下で、自らの考えと行動によって信頼される存在を目指したいと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も苦労あるいは努力した経験、そしてそこから学んだことを具体的に教えてください。(400文字以内)
-
A.
「水泳大会の運営における人手不足の解消」に取り組んだ際、何事も成果が出るまで粘り強くやり抜く大切さを学びました。大学時代、2日間で32校から約800人の高校生が出場する水泳大会の運営に、OBとして2年間携わりました。近年、人手不足により、学生主体での大会運営が困難な状態でした。しかし、「後輩の高校生のために、今後も大会を維持していきたい」という思いから、問題解決に取り組み始めました。実際に、OBへのアンケートを実施すると、「学業との両立が難しい、運営の実態が分かりにくい」という意見が挙がりました。そこで、私は募集と広報を強化する必要性を他の3人の委員と議論しました。そして委員と協力しながら、募集では柔軟に運営に携われる制度と公開の募集方法を提案・導入しました。さらに広報では、説明会の実施やSNSでの公式ページの作成などを行ないました。その結果、実行委員の数を元の4人から9人へと増やすことができました。 続きを読む