就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ビジネスシステムズ株式会社のロゴ写真

日本ビジネスシステムズ株式会社 報酬UP

【自分らしさをアピール!】【19卒】日本ビジネスシステムズの総合職の最終面接詳細 体験記No.5857(早稲田大学/女性)(2018/11/12公開)

2019卒の早稲田大学の先輩が日本ビジネスシステムズ総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒日本ビジネスシステムズ株式会社のレポート

公開日:2018年11月12日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 公立学校共済組合
内定先
  • オリックス・レンテック
  • JA三井リース
  • 三菱HCキャピタル
入社予定
  • 三菱HCキャピタル

選考フロー

最終面接 落選

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接では、声の大きさや話し方等、基本的なことに気をつけながら、自分らしさをアピールするといいと思います。面接のお題は基本的に大喜利風なので、面接の回答を考えていくよりかは企業研究・自己分析をお勧めします。

面接の雰囲気

あなたを落とすために面接を行っているのではないから、緊張せず自分が考えている通りに話してと言われた。癒されて印象に残っている。

最終面接で聞かれた質問と回答

セールスポイントは何ですか?

私のセールスポイントは、「継続力」です。これは日々の通学で発揮されていると思います。私は入学してから今まで往復5時間かけて大学に通っており、友人の中でも通学時間は群を抜いて長いです。家は横浜にあるので、都内を経由し、大学のある埼玉まで通学しています。もちろん、いつも電車はすし詰め状態です。その中で行えることは限られていますが、そんな毎日を私自身、音楽を聴いたり、ニュースを見たり、授業の予習をしたりして、ストレスがたまらないよう時間を使う工夫をしています。そもそも私は、入学時より、通学が大変なのは仕方がない事と割り切っていたので、その時間をいかに有効に使うかを考えていました。このエピソードのように、私は、世間一般でいう「ストレス」をストレスととらえず、また、自分が選んだことに対して、前向きに貫くことができます。

失敗した経験を教えてください。

日商簿記検定2級の試験に不合格となってしまったことです。
不合格となった要因は計画不足でした。日商簿記2級は、3級では試験範囲に含まれない工業簿記が試験範囲に加わり、より多くのことを学ぶ必要があり、段取り無く学習を始めると試験までに出題範囲を学習しきることができません。
そこで、私は、次の試験に挑戦する際、得意な工業簿記は学習時間を減らし、その分を苦手な商業簿記の勉強に充て、2週間前までに過去問に取り組むといった学習計画を立てました。
けれど、計画通りに学習を進め、理想的な形で試験に臨むことができたものの、本番の試験は難しく、応用力が必要な問題には、かなり苦戦しました。
それでも、あきらめずに試験時間ぎりぎりまで粘り続けることで二度目の挑戦でなんとか合格することが出来ました。
私はこの失敗から計画を立ててから行動することとあきらめずに挑戦し続けることの大切さを学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ビジネスシステムズ株式会社の他の最終面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る

日本ビジネスシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 日本ビジネスシステムズ株式会社
フリガナ ニホンビジネスシステムズ
設立日 1990年10月
資本金 5億3900万円
従業員数 2,534人
売上高 1128億円
決算月 9月
代表者 牧田幸弘
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2丁目6番1号虎ノ門ヒルズステーションタワー
平均年齢 34.8歳
平均給与 618万円
電話番号 03-6772-4000
URL https://www.jbs.co.jp/

日本ビジネスシステムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。