就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中国塗料株式会社のロゴ写真

中国塗料株式会社 報酬UP

【企業研究が鍵】【20卒】中国塗料の技術職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.6496(長崎大学大学院/男性)(2019/4/15公開)

2020卒の長崎大学大学院の先輩が書いた中国塗料技術職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、中国塗料の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒中国塗料株式会社のレポート

公開日:2019年4月15日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 長崎大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

最終面接の後に面接官ではない人事の方との話し合いがあった。その際に内定が出たあと就活を続けるならその旨を伝えてくれたら提出期限を延ばしますと言っていただきました。様々な企業を見て満足の行く就活をしてくださいと言っていただいた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

塗料業界を志望するなら企業研究がかなり重要になってくると思います。インターネットや四季報、就活サイトだけではわからないことがたくさんあります、特に事業内容は。塗料の会社の説明会やインターンシップは必須だと思います。一人で企業研究は大変ですから。またこの企業はインターンシップ通過者だけの早期選考を行っているため、私は3月に内定をいただけました。インターンシップに参加したというだけ(もちろんインターンシップにも選考はありますが)で有利になると思います。また、私たちの技術力ではなく、人柄を重視して選考を行っている企業であると感じました。自分を繕わず、ありのままの自分で臨んだほうがいい結果が得られるのではないかと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の意見をはっきり伝えられる力、面接が人柄重視ということもありコミュニケーション能力も大切だと思います。これまでやってきたこと(頑張ったことやアルバイト、趣味など)を深堀されるので整理しておいたほうがいいと思います。ゆったりしている社員さんが多く、内定者もゆったりしている人が多いように感じられます。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

この会社の選考フローはES、独自の筆記試験と一次面接(同日)、webテスト(C-GAB)、二次面接、最終面接でした。最終面接では、社長とお顔合わせのような雰囲気だったので、実質の最終面接は2次面接ではないかと思います。独自の筆記試験は対策のしようがなく、何が正解かわからないので、自力でやるしかないです。インターンシップは選考に関係ないとインターンシップでは言われるが、関係あると思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中国塗料株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る

メーカー (建設・設備)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

22卒 | 大阪経済大学 | 男性
内定入社
【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】自分がやりたいことと合致していた企業だったから。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】2~3人【自分以外の内定者の所属大学をわ...
問題を報告する
公開日:2021年8月5日
21卒 | 産業能率大学 | 男性
内定入社
【内定後の企業のスタンス】気の済むまで続けていいと応援してくれました。最終面接では、社長がどの企業に行くにしてもというような自分の将来についてのアドバイスをしてくれました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】つくろうことなく、等身大の自分を知ってもらえるように...
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
内定辞退
【内定後の企業のスタンス】内定を頂いてからすぐに就職活動をやめるように指示を受けた。しかし迷っている趣旨を伝えると5日間の猶予を与えてくれた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】なぜ、大日本塗料で働きたいのかを明確にしておく必要がある。そのためにも、企業のホー...
問題を報告する
公開日:2017年12月12日
17卒 | 群馬大学
内定辞退
【内定に必要なことは何だと思いますか?】一番は早いうちから自動車業界に興味を持って同業他社に関してしっかりと調べて、その違いやそれぞれの良いところなどを明確化しておくことが良いと思います。あとは会社見学の際に興味関心をもって企業の人の話を聞き、終わった後に感想など...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
17卒 | 東洋大学
最終面接
【内定に必要なことは何だと思いますか?】魅力を感じる場所をしっかりと伝えることが大切だと思います。社員の方も「こんな地味な会社どうして受けようと思ったの?」など聞いてきたので、そこで自分の感じる会社の魅力をしっかりと伝えることが重要だと思います。また、勉強面につい...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
16卒 | 名古屋大学
内定入社
【内定に必要なことは何だと思いますか?】困難な課題に対して乗り越えた経験があるとそれを強みに話が進みやすい。あとは業界研究。志望動機を詳しく聞かれるのでそこは必ず自分の考えをまとめておくことが必要になってくる。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】他...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

中国塗料の 会社情報

基本データ
会社名 中国塗料株式会社
フリガナ チュウゴクトリョウ
設立日 1917年5月
資本金 116億2600万円
従業員数 397人
※連結:2,293人(2018年3月31日現在)
売上高 335億1900万円
※連結:829億8000万円
決算月 3月
代表者 植竹 正隆
本社所在地 〒739-0652 広島県大竹市明治新開1番7
平均年齢 45.6歳
平均給与 675万円
電話番号 03-3506-3951
URL https://www.cmp.co.jp/

中国塗料の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。