22卒 本選考ES
事務系総合職
22卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
自己PR ※OpenES
-
A.
私の強みは「他人に寄り添いニーズに応える力」です。私は個別指導塾のアルバイトで、全く喋らない小学6年生の女子生徒を担当しました。初めは、勉強以外の会話をしたり、彼女の発言をひたすら待ったりと試行錯誤を重ねました。しかし、いずれも良い反応はありませんでした。私は閉口したものの、一度担当すると決めたからには絶対に諦めたくないと考えました。そこで、まず彼女について深く知るべく、お母様とお話しする機会を頂きました。お母様曰く、彼女は (1)「自分の声を聞かせるのが恥ずかし」く、(2)「勉強の仕方が分からない」ということでした。(1)を解決するため、授業を特別に筆談形式で行うことにつき、塾長とお母様の許可を得ました。また(2)に対しては、紙上と表情とで密に意思疎通を図りながら、宿題の取り組み方について徹底的に説明しました。ビジネスでもしっかりと顧客のニーズに寄り添い、それに応えるべく努めてゆきます。 ※OpenES 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み ※OpenES
-
A.
学内球技大会の運営・企画を行う団体に所属し、周囲を調和させつつ目標達成を目指したことです。私が長を務めるフットサルの部では「公平公正な大会運営」を目標に、前年度よりも審判の数を増やすことが課題でした。そこで、私は前例のなかった女性審判の設置を試みました。ところが、女子からは「男性が激しく接触するコートの中で審判など、怖くてできない」という反発が起こりました。そのため、私は女子の不安や不満を解消すべく、幾度も話し合いの場を設定しました。同時に、学年や性別に関係なくざっくばらんに話せるような雰囲気づくりにも注力してゆきました。その結果、男子がコート内で主審を、女子がコート外で副審を担当することに落ち着き、約9割の参加者から「公平な大会だった」という感想を頂けました。この経験から、(1)リーダーとして必要な視点 (2)目標達成のためにチームの気持ちを一つにすることの重要性 を学べました。 ※OpenES 続きを読む
-
Q.
志望理由(200字)
-
A.
(1)環境への意識が高く、(2)素材と機械の両面から国内外の社会インフラを整備している点です。(1)につき、私はゼミでの学びから、技術を「創造」と「保護」のために用いるべきだと考えています。貴社ならば、世界レベルでの「持続可能な開発」を進めることができると考えました。(2)については、関わる仕事や顧客の多様さと、社会貢献性が魅力です。私の「ニーズに応える力」「未知への挑戦心」が活かせると考え、志望しました。 続きを読む
-
Q.
当社でしたいことと、そのために必要だと考えること(200字)
-
A.
東南アジア新興国の官公庁と協力しながら、ロックドリル事業の製品を扱いたいです。これらの国には、高速道路や鉄道といったインフラ整備が進行中である地域も多くあるかと存じます。その開発に貴社の製品を導入することで、人にも環境にも優しい、豊かな社会の実現に寄与したいです。これを達成すべく、若手の内から進取果敢に業務に臨み、製品や技術の知識を深めます。同時に語学力・マネジメント力の研鑽にも努めてゆきます。 続きを読む